栗原慶太
基本情報 | |
---|---|
通称 | スラッガー[1] |
階級 | バンタム級 |
国籍 |
![]() |
誕生日 | 1993年1月10日(30歳) |
出身地 | 東京都墨田区[2] |
スタイル | オーソドックス[3] |
プロボクシング戦績 | |
総試合数 | 25 |
勝ち | 17 |
KO勝ち | 15 |
敗け | 7 |
引き分け | 1 |
YouTube | |
---|---|
チャンネル | |
活動期間 | 2020年1月26日 - |
登録者数 | 約5400人 |
総再生回数 | 約139万回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年4月10日時点。 |
栗原 慶太(くりはら けいた、1993年1月10日 - )は、日本のプロボクサー。東京都墨田区出身。第48代・51代・53代OPBF東洋太平洋バンタム級王者。一力ボクシングジム所属。
来歴[編集]
小・中学校では野球をやっていて、ボクシングは高校1年生から始めた[4]。
2011年4月6日、後楽園ホールで清水義之とフライ級4回戦を戦い、1回2分56秒TKO勝ちでデビュー戦を白星で飾った[5]が、8か月後に行われた試合では4回判定負けでプロ初黒星を喫した[6]。
2017年3月10日、後楽園ホールでOPBF東洋太平洋バンタム級13位のエンゲルバード・モラルデとバンタム級8回戦を行い、1回2分59秒TKO勝ちを収めた[7]。この勝利でJBCの発表した最新ランキングで初めてバンタム級日本ランク入りを果たす[8]。
2018年12月24日、住吉区民センターでOPBF東洋太平洋バンタム級6位のストロング小林佑樹とOPBF東洋太平洋バンタム級王座決定戦を行い、12回3-0(113-111×3)判定勝ちを収めて王座獲得に成功した[10][11]。
2019年5月10日、後楽園ホールでOPBF東洋太平洋バンタム級9位のワーリト・パレナスを相手に防衛戦を行い1回35秒KO勝ちを収め、初防衛に成功した[12]。
2019年11月15日、後楽園ホールでIBFバンタム級4位のスックプラサード・ポンピタックと54.0キロ契約8回戦を行い、2回1分58秒TKO勝ちを収めた[13]。
2021年1月14日、後楽園ホールにて行われた「フェニックスバトル」で前WBC世界バンタム級暫定王者の井上拓真とOPBF東洋太平洋バンタム級タイトルマッチを行い、9回負傷判定負けでOPBF王座防衛に失敗[14]。
2021年10月19日、後楽園ホールでOPBF東洋太平洋バンタム級王者の中嶋一輝に挑戦し、3回52秒TKO勝ちを収め、王座に復帰した[15]。
2022年5月20日、後楽園ホールで元IBF世界スーパーバンタム級王者の小國以載とスーパーバンタム級10回戦で対戦し、4回2分40秒負傷引き分けとなった[16]。
2022年9月22日、後楽園ホールで開催された「あしたのジョー メモリアル2022」にて東洋太平洋バンタム級タイトルマッチを行ない、東洋太平洋バンタム級13位の千葉開に12回0分50秒TKO負けし、タイトル防衛に失敗した[17]。
2023年3月4日、後楽園ホールで開催された「ダイナミックグローブ」にてOPBF東洋太平洋バンタム級王者の千葉開とダイレクトリマッチを行ない、2回2分7秒TKO勝ちを収め、王座に復帰した[18]。
戦績[編集]
- プロ - 25戦17勝(15KO)7敗1分
戦 | 日付 | 勝敗 | 時間 | 内容 | 対戦相手 | 国籍 | 備考・会場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2011年4月6日 | ☆ | 1R 2:56 | TKO | 清水義之(上滝) | ![]() |
プロデビュー戦 |
2 | 2011年10月31日 | ☆ | 4R 1:36 | TKO | 鈴木洋平(T&T) | ![]() |
|
3 | 2012年1月30日 | ★ | 4R | 判定0-3 | コーヤ佐藤(伴流) | ![]() |
|
4 | 2012年7月13日 | ★ | 4R 2:50 | TKO | 藤井貴博(金子) | ![]() |
2012年度東日本ライトフライ級新人王予選 |
5 | 2012年11月21日 | ☆ | 3R 2:05 | KO | 岡田拓真(古口) | ![]() |
|
6 | 2014年3月7日 | ★ | 4R | 判定0-3 | 海老澤昇治(伴流) | ![]() |
|
7 | 2014年7月7日 | ★ | 1R 0:52 | TKO | 志賀弘康 (石神井スポーツ) | ![]() |
|
8 | 2014年11月17日 | ☆ | 4R | 判定3-0 | 森下聖(新日本木村) | ![]() |
|
9 | 2015年3月3日 | ☆ | 4R 0:38 | TKO | 橘博文(渋谷三迫) | ![]() |
|
10 | 2016年6月13日 | ☆ | 4R 0:44 | TKO | 山口結人(K&W) | ![]() |
|
11 | 2016年9月13日 | ☆ | 5R 1:13 | TKO | 小関準(伴流) | ![]() |
|
12 | 2016年12月12日 | ☆ | 3R 1:46 | TKO | 仁平宗忍(ワタナベ) | ![]() |
|
13 | 2017年3月10日 | ☆ | 1R 2:59 | TKO | エンゲルバード・モラルデ | ![]() |
|
14 | 2017年6月19日 | ★ | 5R 2:06 | TKO | 勅使河原弘晶(輪島功一スポーツ) | ![]() |
|
15 | 2017年12月1日 | ☆ | 2R 3:09 | KO | ライアン・ルマカド | ![]() |
|
16 | 2018年5月11日 | ☆ | 1R 1:21 | TKO | 渡部哲也(青木) | ![]() |
|
17 | 2018年8月11日 | ☆ | 3R 2:35 | TKO | 田中一樹(グリーンツダ) | ![]() |
|
18 | 2018年12月24日 | ☆ | 12R | 判定3-0 | ストロング小林佑樹(六島) | ![]() |
OPBF東洋太平洋バンタム級王座決定戦 |
19 | 2019年5月10日 | ☆ | 1R 0:35 | KO | ワルリト・パレナス(森岡) | ![]() |
OPBF王座防衛1 |
20 | 2019年11月15日 | ☆ | 2R 1:58 | TKO | スックプラサード・ポンピタック | ![]() |
|
21 | 2021年1月14日 | ★ | 9R | 負傷判定 | 井上拓真(大橋) | ![]() |
OPBF王座陥落 |
22 | 2021年10月19日 | ☆ | 3R 0:52 | TKO | 中嶋一輝(大橋) | ![]() |
OPBF王座復帰 |
23 | 2022年5月20日 | △ | 4R 2:40 | 負傷 | 小國以載(角海老宝石) | ![]() |
|
24 | 2022年9月22日 | ★ | 12R 0:50 | TKO | 千葉開(横浜光) | ![]() |
OPBF王座陥落 |
25 | 2023年3月4日 | ☆ | 2R 2:07 | TKO | 千葉開(横浜光) | ![]() |
OPBF王座復帰 |
テンプレート |
獲得タイトル[編集]
脚注[編集]
- ^ 栗原慶太、左フック2回TKO「世界王者」目指す 日刊スポーツ 2019年11月15日
- ^ You will be the Champion.9 Boxing Raise
- ^ BoxRecレーティング 【国内/男子】バンタム級 (53.52 kg以下) BOXINGアンテナ
- ^ 栗原慶太(一力):RONER注目選手 RONER by taRo
- ^ 2011年4月試合結果 日本ボクシングコミッション
- ^ 2012年1月試合結果 日本ボクシングコミッション
- ^ 亀田和毅がIBF6位に大差判定勝ち、天笠尚は辛勝 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年3月10日
- ^ 新たに4選手がランクイン ボクシングモバイル
- ^ 栗原慶太 家族にベルトをプレゼントする ボクシングモバイル
- ^ 栗原慶太がストロング小林との死闘制すOPBFバンタム級新チャンピオンに Boxing News(ボクシングニュース) 2018年12月25日
- ^ 4度のダウン奪った栗原慶太が判定で初戴冠 イブ決戦は壮絶死闘 デイリースポーツ 2018年12月24日
- ^ 栗原慶太が圧巻の35秒KO勝ち OPBFバンタム級V1 Boxing News(ボクシングニュース)2019年5月10日
- ^ 栗原慶太が強打爆発 IBF4位に2回TKO勝ち 近藤明広は連敗脱出「世界あきらめない」 Boxing News(ボクシングニュース)2019年11月15日
- ^ 井上拓真が貫禄勝ち 再び兄弟世界王者へ第一歩東洋太平洋王者の栗原慶太は強打空転 Boxing News(ボクシングニュース) 2021年1月14日
- ^ 栗原慶太が豪快TKOでOPBFバンタム級戦王座返り咲き 中嶋一輝は王座陥落 Boxing News(ボクシングニュース)2021年10月19日
- ^ 元世界王者の小國以載 3年ぶり復帰戦は4回負傷ドローも「久しぶりにしては動けた」 Boxing News(ボクシングニュース)2022年5月20日
- ^ 千葉開が東洋太平洋バンタム級王座獲得 強打の栗原慶太に最終回TKO勝ち Boxing News(ボクシングニュース)2022年9月22日
- ^ 栗原慶太が2回TKOで千葉開にリベンジ 3度目の東洋太平洋バンタム級王座獲得 Boxing News(ボクシングニュース)2023年3月4日
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
空位 前タイトル保持者 マーク・ジョン・ヤップ |
第48代OPBF東洋太平洋バンタム級王者 2018年12月24日 - 2021年1月14日 |
次王者 井上拓真 |
前王者 中嶋一輝 |
第51代OPBF東洋太平洋バンタム級王者 2021年10月19日 - 2022年9月22日 |
次王者 千葉開 |
前王者 千葉開 |
第53代OPBF東洋太平洋バンタム級王者 2023年3月4日 - 現在 |
次王者 N/A |