村井智建
むらい ともたけ 村井 智建 | |
---|---|
生誕 | 1981年12月11日(41歳)[1]![]() |
国籍 | 日本 |
別名 | マックスむらい |
出身校 | 防衛大学校中退 |
職業 | 実業家、社長[2] |
YouTube | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャンネル | ||||||||||
活動期間 | 2013年 - | |||||||||
ジャンル | 商品レビュー | |||||||||
登録者数 | 143万人 | |||||||||
総再生回数 | 約19.9億回 | |||||||||
YouTube Creator Awards
| ||||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年1月1日時点。 |
村井 智建(むらい ともたけ、1981年12月11日 -[1]、ペンネーム:マックスむらい)は、日本の実業家、YouTuber[2]。AppBank株式会社代表取締役CEO兼創業者[3]。テーマ株式会社代表取締役。3bitter 株式会社取締役。
来歴[編集]
2000年[編集]
七尾高等学校を卒業後、4月に防衛大学校に入学したが、7月に退校。退校から2日後に、株式会社ガイアックスに3回入社。2回卒業。
2006年[編集]
2月にガイアックス社内ベンチャー株式会社GT-Agencyを設立。2022年ガイアックスよりAppBank株式会社へ譲渡。AppBank株式会社に吸収合併。
2008年[編集]
10月に宮下泰明と共同でウェブサイトAppBankを立ち上げる[4]。
2010年[編集]
テレビ番組にも出演。『お願い!ランキング』では、「iPhoneやiPadで使える最新アプリケーションが知りたい!」のコーナーに出演し、木村拓哉(SMAP)らと共演した。『最先端IT情報SHOW 革命×テレビ』ではアップリドプリのコーナーで毎週出演し、雨上がり決死隊、小林麻耶らと共演していた。
2012年[編集]
2012年ガイアックス社内ベンチャーAppBank株式会社を法人化[6](代表取締役CEOを2015年3月まで務めた[4])。
2013年[編集]
10月からYouTubeで動画投稿[7]、ニコニコチャンネルで「マックスむらいチャンネル」を始めた[8]。
2014年[編集]
初めての著書となる自伝本『マックスむらい、村井智建を語る。』を発売し、シングル「限界突破」でMASTERSIX FOUNDATIONからメジャーデビュー[9]。
2015年[編集]
いしかわ観光特使[10]に就任。AppBank株式会社 上場 2015年10月15日 野村証券
2020年[編集]
1月22日の取締役会で、AppBank株式会社の代表取締役CEOに再び就任した[11]。
2022年[編集]
2月、『東洋経済ONLINE』によって、YouTubeチャンネルの登録者数が144万人に対してほとんどの動画の再生数が1万~2万回程度、動画によって数千回と低迷している現状を報道された[12]。
人物[編集]
石川県立七尾高等学校卒業[4]。東大を目指し勉強したが失敗、慶應義塾大学には合格するもお金の関係で辞退しその後、防衛大学校に入校したが3ヶ月で退校[4]。 2000年ガイアックス入社[4]。 営業を経て、上場後には執行役員まで務めた[4]。2006年にGT-Agencyを設立[4]。 同社代表取締役社長の後[13]、同社が運営するアプリ「ポケットベガス」の総合プロデューサーを務めた[14]。
サイトAppBankを共同で立ち上げ[4]、その取締役メディア事業部長を務める[15]。
「entrypostman」を名乗りAppBankにライターとして投稿を行う。その後、YouTubeチャンネル開設後、マックスむらいと名乗っている[16]。
ガイアックス執行役員[4]、ドリームワークス理事[17]、AppBank代表取締役CEO[4]、AppBankGames株式会社取締役[18]を務めた。
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
リリース日 | タイトル | 最高 週間 順位 |
販売 形態 |
商品コード | 形態・備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2014年12月24日 | 限界突破 | 40位[19] | CD+DVD CD |
SRCL-8685-6 SRCL-8687 |
初回限定盤 通常盤 |
著書[編集]
- 『マックスむらい、村井智建を語る。』2014年(構成・文 倉西誠一)ISBN 978-4-04-869078-2
出演 [編集]
テレビ番組[編集]
- お願い!ランキング(2010年)
- 最先端IT情報SHOW 革命×テレビ(2010年)
- 人志松本の○○な話(2011年)
- ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ! (2014年)
- 課外授業ようこそ先輩(2015年)
- テストの花道(2018年)
- 沼にハマってきいてみた(2019年11月18日)
- グッとラック(2021年2月23日)
ウェブテレビ[編集]
- GACKTプロデュース!POKER×POKER〜業界タイマントーナメント(2018年5月♯3 - 4、AbemaTV)
テレビCM[編集]
- YouTube(2014年10月)
脚注[編集]
- ^ a b マックスむらい、村井智建を語る。 KADOKAWA 2014年
- ^ a b c “NHK 課外授業ようこそ先輩(2015年12月4日放送)”. NHK. 2015年12月4日閲覧。
- ^ 基本データ Facebook
- ^ a b c d e f g h i j Vol.145 マックスむらい 掲載日:2015年4月15日 就職ジャーナル
- ^ “ヤフードームでホークス対楽天の始球式、投げてきましたレポ”. AppBank (2010年9月8日). 2013年6月15日閲覧。
- ^ エンジェル原田“AppBank Games”ってナンだ!? アプリを知り尽くした男たちが仕掛ける新たな展開に迫る ファミ通app 2012-04-02 18:02
- ^ 人気ユーチューバー「マックスむらい」とは何者なのか?日刊SPA! 2014.11.01
- ^ ユージン 週刊マックスむらい部出張版:マックスむらいとはいったいどういう人物? - 週刊アスキー 2014年11月04日20時00分
- ^ “マックスむらいメジャーデビュー!プロデュースは石井竜也”. 音楽ナタリー (2014年11月24日). 2014年12月6日閲覧。
- ^ 「いしかわ観光特使」にマックスむらいが就任、故郷石川県の魅力を全国に発信いたします! | AppBank 株式会社 2015.12.08
- ^ 代表取締役の異動に関するお知らせ http://data.swcms.net/file/appbank/ir/news/auto_20200122449297/pdfFile.pdf
- ^ YouTube設立17年で「生き残った人」「消えた人」(3/4ページ) 東洋経済ONLINE 2022/02/20 19:30 (2022年2月21日閲覧)
- ^ iPhoneアプリ「ポケットベガス」の累計プレイ回数が5,000万回に! ガイアックス 2010年
- ^ わりと地味で根暗なアプリが大好き――AppBank村井智建氏(後編)大澤昌弘 iPad iPhone Wire 2010/10/25
- ^ 会社情報 | AppBank 株式会社
- ^ AppBankのライター紹介ページ | AppBank
- ^ 開発者支援のためのNPO法人「ドリームワークス」始動--中島聡氏らも参加 岩本有平(CNET Japan) 2009/03/18 21:47
- ^ 宮川義之 社名をAppBankGames株式会社に変えました 2012-02-23
- ^ “限界突破(初回生産限定盤)”. 2015年1月9日閲覧。
外部リンク[編集]
- マックスむらい - YouTubeチャンネル
- マックスむらい部 - ニコニコチャンネル
- マックスむらい (@entrypostman) - Twitter
- マックスむらい (@maxmurai) - TikTok