大槻 文平(おおつき ぶんぺい、1903年9月27日 - 1992年8月9日)は、宮城県生まれの日本の実業家。三菱鉱業セメント社長、三菱鉱業会長、旧日経連(現経団連)会長を歴任した。宮城県名誉県民。
宮城県立角田中学校、東京帝国大学を出たあとに三菱入りし、三菱鉱業、三菱鉱業セメントに所属した。財界の中心人物でもあった。木川田一隆は同郷で同窓だった。1990年、宮城県名誉県民になった[1]。
統合前 |
| ||||
---|---|---|---|---|---|
統合後 |
住宅宅地審議会長、社会資本整備審議会住宅宅地分科会長 | |
---|---|
住宅宅地審議会長 | |
社会資本整備審議会住宅宅地分科会長 | |
社会資本整備審議会住宅宅地分科会 |
![]() |
この項目は、実業家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:経済学、PJ:経済)。 |