シンディ・シャーマン
Cindy Sherman | |
---|---|
![]() Cindy Sherman, 2012 | |
生誕 | Cynthia Morris Sherman 1954年1月19日(69歳) アメリカ ニュージャージー州グレン・リッジ |
国籍 | アメリカ人 |
教育 | ニューヨーク州立大学 バッファロー州校 |
著名な実績 | 写真家 |
代表作 | Untitled #96, Untitled #153, Complete Untitled Film Stills, 1977–1980 |
配偶者 | en:Michel Auder (1984–1999; divorced) |
受賞 | ウルフ賞芸術部門(2020) |
シンディ・シャーマン(Cindy Sherman、1954年1月19日 - )はアメリカ合衆国の写真家・映画監督。コスチュームを着けた自分を被写体としたセルフ・ポートレイト作品で有名。
経歴[編集]
ニュージャージー州グレン・リッジ(Glen Ridge)出身。ニューヨークのロングアイランドで育つ。ニューヨーク州立大学に入学、最初は絵画制作に力を注いでいたが、後に写真に転向。代表作にB級映画やフィルム・ノワールのヒロインに扮して撮影したモノクロ写真シリーズ「アンタイトルド・フィルム・スチル」や「センターフォールド」シリーズ、「惨劇」シリーズ、「歴史肖像画」シリーズなどがある。[1]
受賞歴[編集]
- 1995年 マッカーサー・フェロー
- 1993年 Larry Aldrich Foundation Award
- 1997年 Wolfgang Hahn Prize
- 1999年 ハッセルブラッド国際写真賞
- 2001年 National Arts Awards
- 2003年 アメリカ芸術科学アカデミー賞
- 2005年 Guild Hall Academy of the Arts Lifetime Achievement Award for Visual Arts
- 2009年 Jewish Museum’s Man Ray Award[2]
- 2012年 Roswitha Haftmann Prize
- 2016年 第28回高松宮殿下記念世界文化賞(絵画部門)を受賞[3]。
- 2020年 ウルフ賞芸術部門
2010年 ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの名誉会員に選出。2013年、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートから名誉博士号を取得した[4]。
映画作品[編集]
監督[編集]
- オフィスキラー Office Killer(1997)
影響[編集]
シャーマンの作品は、現代のポートレート写真家への影響という文脈で語られることが多い[5]。シャーマンから影響を受けた写真家の一人が、映像や写真作品でアイデンティティのテーマを操作するRyan Trecartinである[6]。
2014年春、俳優でアーティストのJames Francoが、Pace GalleryでNew Film Stillsというタイトルの展覧会を開催した。これはシャーマンのUntitled Film Stillsの作品29点を再配置したものであり[7]、「生意気」「性差別主義」「呆れるほど無知」など、概ね批判的な評価を受けることとなった[8][9]。
論争[編集]
シャーマンは、初期の連作Bus Riders(1976-2000)について批判を受けてきた[10]。American Theatre誌の批評家Margo Jeffersonは、「シャーマンは、白人の扮装では肌のトーンや顔の特徴を驚くほど使い分けているにもかかわらず、(The African-American figuresについて)これらの写真はすべて、ほとんど同じ特徴を持っています。私にはこれが皮肉だとは思えませんでした。ただ陳腐で古典的な迷信がまだ残っていたのだと思えただけです」[11]
脚注[編集]
- ^ 『現代アーティスト事典 クーンズ、ハースト、村上隆まで──1980年代以降のアート入門』美術手帖編集部 (2012/10/3)
- ^ Cindy Sherman to Receive the Jewish Museum's Man Ray Award BLOUINARTINFO, November 12, 2009.
- ^ “第28回世界文化賞に5氏 米映画監督のマーティン・スコセッシ氏ら”. 産経新聞. (2016年9月13日) 2016年9月14日閲覧。
- ^ Honorary Doctors ロイヤル・カレッジ・オブ・アート, London, UK.
- ^ "The Cindy Sherman Effect | ARTnews" www.artnews.com. Retrieved 2017-02-21.
- ^ Hoban, Phoebe. "The Cindy Sherman Effect". ARTnews. ARTnews. Retrieved 5 March 2015.
- ^ "James Franco: New Film Stills" Pace Gallery. Pace Prints. Retrieved 5 March 2015.
- ^ Smith, Roberta. "Everybody is Playing Somebody Else Here: 'James Franco: New Film Stills' Arrives at the Pace Gallery". The New York Times. The New York Times. Retrieved 5 March 2015.
- ^ Sutton, Benjamin. "Why James Franco's Cindy Sherman Homage at Pace is Not Just Bad But Offensive". Artnet News. Artnet News.
- ^ "#CindyGate and the Lasting Stain of Cindy Sherman's Blackface Photos | The Creators Project". The Creators Project. Retrieved 2016-02-26.
- ^ Jefferson, Margo. "Playing on Black and White: Racial Messages Through a Camera Lens". New York Times. Retrieved 2015-02-17.
外部リンク[編集]
- シンディ・シャーマン - IMDb(英語)