クロスソード
ジャンル | アクション |
---|---|
対応機種 |
アーケード[AC] ネオジオ[NG] ネオジオCD[NGCD] Wiiバーチャルコンソール[Wii] アケアカNEOGEO(PS4、XB1、NSW) |
開発元 | アルファ電子 |
発売元 |
[AC][NG][NGCD]:ADK [Wii]:D4エンタープライズ [PS4][XB1][NSW]:ハムスター |
人数 | 1 - 2人 |
メディア |
[AC]:MVS [NG]:ロムカセット [NGCD]:CD-ROM [Wii][PS4][XB1][NSW]:ダウンロード |
発売日 |
[AC]:1991年 [NG]:1991年10月1日 [NGCD]:1994年10月31日 [Wii]:2011年9月20日 [PS4][XB1][NSW]:2018年8月23日 |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
『クロスソード』(Crossed Swords)は、1991年にアルファ電子株式会社(ADK)が制作したMulti Video System用アクションゲーム。同年10月1日には家庭用ネオジオソフトが発売された。
1994年10月31日に発売されたネオジオCD版は『クロススウォード』というタイトルに変更された。2011年9月20日からは、D4エンタープライズによってWiiバーチャルコンソール向けに、2018年8月23日からは、アケアカNEOGEOの1作品としてPlayStation 4、Xbox One、Nintendo Switchで、それぞれ配信された。
概要[編集]
ファンタジー世界を舞台に、異形の勢力から王国を守ろうとする騎士となって戦うゲーム。画面はプレイヤーキャラクター(PC)の背後から見る3D視点で表現される。PCはフレームだけが描かれた透明な姿をしており、装備している剣と盾のみ実体が見える。PCの実体は戦闘終了時に現れる[1]。
戦闘は常に1対1で行われる。敵の攻撃は概して上段と下段の2種類であり、直前のモーションで判別がつく。PCは上下左右の組み合わせによってなぎ払い、振り下ろし、突きの攻撃を繰り出し、最大4回までつなげることができる[1]。敵の攻撃を回避し、空振りしたところを反撃するのが基本的なプレイであるが、頭で理解していたとしても実行するのは難しい[1][2]。緊急回避手段として、サンダーやミストなどの魔法や、体力を消費して放つ剣技もある[1]。
敵を倒すと体力や魔力を回復するアイテムやGOLDが出現する。GOLDはステージ間での商人との取引に使用し、より強力な武器や食料と交換できる。また、ストーリーの進行に応じてさまざまな盾を獲得する機会がある[1]。
2人同時プレイが可能で、1Pは画面左側、2Pは画面右側に表示される。
バトルBGMはパーカッションとブラスの旋律を組み合わせた重厚なオーケストラで、口ずさむのが難しく、プレイヤーからは「ズンドコ」と表現されていた[1]。
ネオジオのメモリーカードが有効に活用できる数少ないソフトのひとつであり、セーブしておけば継続プレイが可能である[2]。
続編[編集]
- クロススウォードII
- 1995年5月2日に発売されたネオジオCD専用ソフト。使用キャラクターが男剣士、女戦士、忍者の3人から選べるようになり、モードが2つに増えた。
脚注[編集]
参考文献[編集]
- 『ユーゲーDX』マイクロマガジン社
- 「STAGE 3」2006年6月。ISBN 4-89637-235-2
- 「STAGE 6」2008年4月。ISBN 978-4-89637-286-1