ガサ県
ガサ県 | |
---|---|
![]() ガサ県の位置 (ピンク色) | |
国 |
![]() |
Seat | ガサ (ブータン) |
面積 | |
• 合計 | 3,117.74 km2 |
最高標高 | 4,500 m |
最低標高 | 1,500 m |
人口 (2005)[1] | |
• 合計 | 3,116人 |
• 推計 (2010) | 3,396人 |
• 密度 | 1.00人/km2 |
等時帯 | UTC+6 (BTT) |
• 夏時間 | UTC+6 (なし) |
ガサ県 (ガサけん、ゾンカ語: མགར་ས་རྫོང་ཁག་; ワイリー方式: Mgar-sa rdzong-khag)とは、ブータンの県の一つ。ブータンの県の中では最も面積が大きく、人口が少ない。県北部は係争地域となっていて、中国人が居住している。中心地はGasa。県ではブータンの公用語であるゾンカ語の他に主に北部ではラヤ語(Layakha)やルナナ語(Lunanakha)が用いられる。面積は2010年時点で、3,117.74 km2、人口は3,116人(2005年国勢調査)[1]。
基礎自治体[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c d e “Annual Dzongkhag Statistics 2010: Gasa” (PDF). National Statistics Bureau, Government of Bhutan (2010年). 2014年3月6日閲覧。