イーフロンティア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社イーフロンティア
e frontier, Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
107-0062
東京都港区南青山5-4-30 emergence aoyama complex
設立 1999年7月13日
業種 情報・通信業
法人番号 2011101038083
事業内容 ソフトウエア開発 販売 IT機器販売 サービス
代表者 代表取締役 安藤健一
資本金 1億円
決算期 10
主要株主 クシム
外部リンク http://www.e-frontier.com
テンプレートを表示

株式会社イーフロンティア: e frontier, inc.)は、東京都に本社を持つ、ソフトウェア・ハードウエア・コンテンツサービスを行う企業である。思考ゲーム『AI』シリーズなどの老舗ブランドを傘下に収めるほか、多数のコンピュータグラフィックスや音楽制作等のクリエイティブツール、ユーティリティ、教材、ゲームソフト等の販売元である。

概要[編集]

1999年設立のソフトウエア IT機器ベンダー。 取扱製品はCGソフトウエアを中心にクリエイター向け製品が主力。その他AI将棋などロングセラー製品もある。

2015年から民事再生法の申請をし、翌年5月再生計画が認可され事業を継続。2017年10月からネクスグループの子会社となる。

歴史[編集]

1999年
7月13日に会社設立。テライユキフェイフェイ(飛飛)など美少女CGデータの制作プロデュース。また頭文字D 高橋涼介のタイピング最速理論やザク打、浜崎あゆみを起用したA-TYPE,小林克也のイーアメリカンなどコンテンツを活用したソフトウエアの企画開発を中心に活動を開始
2002年
月刊誌MACLIFEを発行していた出版社ビー・エヌ・エヌの営業権譲渡を受け、ビー・エヌ・エヌ新社を設立
2003年
中国上海にe-frontier Shanghaiを設立
Shade事業継承
AQUAZONE 事業継承
Poser開発の米Curious Labsを買収しe-frontier America,Inc.を発足
2004年
筆王やAI将棋などを開発するアイフォーを子会社化
2005年
メガチップスの子会社メガフュージョンから音楽ソフト事業のカメオインタラクティブを買取
2007年
国内外のグループ会社をイーフロンティアに統合整理
2010年
modo、米LightWave 3Dの販売を開始
2011年
Slingboxの日本国内での販売開始
2013年
マルク・カルプレスへShadeの開発事業を売却
2014年
12月12日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請
2015年
5月に民事再生計画案の認可が決定
2016年
ネクスグループの子会社となる
2018年
Other World Computing,Inc.(OWC)と提携し、OWC製品の販売を開始
2020年
クシムの子会社となる

主な製品やサービス[編集]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]