第3宮古島台風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Peka (会話 | 投稿記録) による 2014年12月30日 (火) 15:21個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

第3宮古島台風
カテゴリー4の タイフーン  (SSHS)
発生期間 1968年9月17日 6:00
9月25日 12:00
寿命 8日6時間
最低気圧 930 hPa
最大風速
(気象庁解析)
55 m/s
最大風速
(米海軍解析)
120 knot
被害総額
死傷者数 死者11名、負傷者80名
被害地域 宮古島沖縄県

第3宮古島台風(だい3みやこじまたいふう、昭和43年台風第16号、国際名:デラ〔Della〕)は、1968年(昭和43年)9月宮古島付近を通過して大きな影響を与え、その後鹿児島県に上陸して西日本に大雨をもたらした台風である。宮古島は、2年前の1966年第2宮古島台風に襲われたばかりであった。

概要

進路図
  • 1968年9月12日サイパン島の東海上で熱帯低気圧発生。
  • 9月17日、沖ノ鳥島の南南東の海上で台風第16号となった。
  • 9月22日、宮古島付近を通過した。この日、宮古島の南南東約250kmの海上で最も発達し、中心気圧930ヘクトパスカル、最大風速55m/sに達した。
  • 宮古島では、最低海面気圧942.5ヘクトパスカル、最大風速54.3m/s、最大瞬間風速79.8m/s(日本の観測史上3位)を観測した。
  • 9月24日、鹿児島県串木野市付近に上陸した。上陸直前の中心気圧は955ヘクトパスカルであった。
  • 台風は、上陸後急速に勢力が衰え、長崎県西方海上で熱帯低気圧に変わった。上陸後は、佐賀県から長崎県にループ状に向きを変えるといった、9月下旬の台風としては異常経路であった。
  • 台風の北上に伴って、西日本の南海上にあった前線の活動が活発となった。停滞前線の活動は、台風が衰えた後も活発だった。九州・四国地方では、9月23日から27日にかけて記録的な大雨となった。三重県尾鷲市では806.0mmの日降水量を観測したが、これは、従来の記録684mm(1945年6月6日)を更新する記録であった。

気象庁は、台風第16号を「第3宮古島台風」と命名した。


最大瞬間風速
順位 名称 国際名 最大
瞬間
風速
(m/s)
風向 観測年月日 観測地点
1 第2宮古島台風
(昭和41年台風第18号)
Cora 85.3 北東 1966年昭和41年)9月5日 宮古島
沖縄・気象官署)
2 第2室戸台風
(昭和36年台風第18号)
Nancy 84.5 西南西 1961年(昭和36年)9月16日 室戸岬
高知・気象官署)
3 平成27年台風第21号 Dujuan 81.1 南東 2015年(平成27年)9月28日 与那国島
沖縄・気象官署)
4 第3宮古島台風
(昭和43年台風第16号)
Della 79.8 北東 1968年(昭和43年)9月22日 宮古島
(沖縄・気象官署)
5 昭和45年台風第9号 Wilda 78.9 東南東 1970年(昭和45年)8月13日 名瀬
鹿児島・気象官署)
6 昭和40年台風第23号 Shirley 77.1 西南西 1965年(昭和40年)9月10日 室戸岬
(高知・気象官署)
7 枕崎台風
(昭和20年台風第16号)
Ida 75.5 南南東 1945年(昭和20年)9月17日 細島
宮崎・燈台)
8 平成15年台風第14号 Maemi 74.1 2003年平成15年)9月11日 宮古島
(沖縄・気象官署)
9 昭和31年台風第12号 Emma 73.6 1956年(昭和31年)9月8日 那覇
(沖縄・気象官署)
10 昭和39年台風第20号 Wilda > 72.3 西 1964年(昭和39年)9月25日 宇和島
愛媛・気象官署)
気象庁命名台風
気象庁命名 名称 国際名
洞爺丸台風 昭和29年台風第15号 Marie 1954年
狩野川台風 昭和33年台風第22号 Ida 1958年
宮古島台風 昭和34年台風第14号 Sarah 1959年
伊勢湾台風 昭和34年台風第15号 Vera
第2室戸台風 昭和36年台風第18号 Nancy 1961年
第2宮古島台風 昭和41年台風第18号 Cora 1966年
第3宮古島台風 昭和43年台風第16号 Della 1968年
沖永良部台風 昭和52年台風第9号 Babe 1977年
令和元年房総半島台風 令和元年台風第15号 Faxai 2019年
令和元年東日本台風 令和元年台風第19号 Hagibis


被害状況

  • 死者 - 11名、負傷者 - 80名
  • 住家損壊 - 5,715棟
  • 住家浸水 - 15,322棟
  • 耕地被害 - 2,747ha
  • 船舶被害 - 85隻

関連項目

外部リンク