コンテンツにスキップ

立花町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月11日 (金) 03:01個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (調整)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

立花町
廃止日 2010年平成22年)2月1日
廃止理由 編入合併
立花町黒木町星野村矢部村八女市
現在の自治体 八女市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
八女郡
市町村コード 40543-4
面積 86.64 km2
総人口 10,768
(推計人口、2009年平成21年)12月1日
隣接自治体 福岡県八女市みやま市
黒木町
熊本県山鹿市和水町
町の木 クスノキ
町の花 ミカン
立花町役場
所在地 834-8555
福岡県八女郡立花町大字原島95番地1

立花町位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
立花町役場

立花町(たちばなまち)は、かつて福岡県筑後地方南部にあったに囲まれた八女郡に属していた。

地理

福岡県の最南部、福岡市の南南東約50km、久留米市の南東約20kmの場所に位置する内陸の町である。北部は矢部川を挟んで八女市と接し、南部の境界線は熊本県と県境を成している。町の東側を国道3号線、西側を県道4号線がそれぞれ南北に貫いている。

北部の矢部川沿いの地域は比較的平坦な地域で、北端部の国道3号線沿いが中心集落である。それ以外の町域の大半は九州山地の一角を成す標高300~400m級の山地で占められている。

隣接していた自治体

歴史

戦国時代は、蒲池親広にはじまる八女の山下城に拠る蒲池氏分家(上蒲池)の所領であった。 江戸時代は、田中吉政所領、田中氏改易後立花宗茂所領地(柳河藩)となった。

近現代

産業

特産品・名産品

地域

教育

中学校

町立
  • 光友中学校
  • 辺春中学校

 2010年平成22年)4月1日:上記2中学校は統合により立花中学校となる

  • 筑南中学校

小学校

町立
  • 光友小学校
  • 下辺春小学校
  • 上辺春小学校

 2010年平成22年)4月1日:上記3小学校は統合により立花小学校となる

  • 北山小学校
  • 白木小学校

 2011年平成23年)4月1日:上記2小学校は統合により筑南小学校となる

交通

空港・鉄道路線・高速道路はなし。

バス路線

どちらも八女市内と立花町内を結ぶ。

道路

一般国道
主要地方道
道の駅

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 飛形自然公園
  • 千間土居(矢部川
  • 夢たちばなビレッジ
  • 男ノ子焼の里

ゆかりの人物

関連項目