コンテンツにスキップ

真実和解委員会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Larbelaitz (会話 | 投稿記録) による 2012年4月3日 (火) 17:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (basque link)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

真実和解委員会(しんじつわかいいいんかい、英語: the Truth and Reconciliation Commission, "TRC")とは、独裁政治内戦人種差別など、公権力軍事力により、或いは、政府の機関と在野の組織との間におけるテロリズムなどの暴力の応酬などにより、かつて人々の生命自由などに対する深刻な人権侵害が生じた過去の歴史を抱える国々が、そういった過去の過誤を発見・公表することで、人々の間に過去から積み重なった軋轢を解決するために、それぞれの国ごとに設置された同種の委員会などを呼ぶ総称。正式な名称としては、それぞれに少しずつ異なる。

最も代表的なTRCとしては、南アフリカ共和国におけるアパルトヘイトに対して設置された Truth and Reconciliation Commission (委員長:デズモンド・ムピロ・ツツ - 1984年ノーベル平和賞受賞者)が挙げられる。

一覧

アルゼンチン

エルサルバドル

カナダ

グアテマラ

シエラレオネ

ソロモン諸島

大韓民国

チリ

東ティモール

フィジー

ペルー

南アフリカ

モロッコ

リベリア

USA

関連項目

出典


外部リンク