朝霧 (吹雪型駆逐艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Dr jimmy (会話 | 投稿記録) による 2012年3月12日 (月) 02:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

艦歴
発注 昭和2年度艦艇補充計画
起工 1928年12月12日
進水 1929年11月18日
就役 1930年6月30日
その後 1942年8月28日戦没
除籍 1942年10月1日
性能諸元(計画時)
排水量 基準:1,680t 公試:1,980t
全長 118m (水線長:115.3m)
全幅 10.36m
吃水 3.2m
機関 ロ号艦本式缶4基
艦本式タービン2基2軸 50,000hp
速力 38.0ノット
航続距離 14ktで5,000浬
乗員 219名(もしくは220名)
兵装 50口径12.7cm連装砲 3基6門
13mm単装機銃 2挺
61cm3連装魚雷発射管 3基

朝霧(あさぎり)は日本海軍駆逐艦吹雪型(特型)の13番艦(特II型の3番艦)である。この名を持つ日本海軍の艦船としては2隻目。

艦歴

佐世保海軍工廠で建造。一等駆逐艦に類別された。1930年(昭和5年)12月1日、「天霧」と第8駆逐隊を編成し、第2水雷戦隊に編入された。

1932年(昭和7年)、上海事変において長江水域の作戦に参加。

日中戦争に際しては1937年(昭和12年)以降、上海杭州湾上陸作戦、北部仏印進駐に参加。

太平洋戦争では、南方進攻、ミッドウェー海戦ソロモン諸島の諸作戦に参加。1942年(昭和17年)8月28日、ガダルカナル島輸送作戦に従事中、サンタイサベル島北方で米海兵隊機の爆撃を受け戦没した。

歴代艦長

艤装員長

  • 池田七郎 中佐:1930年3月1日 -

艦長

  • 池田七郎 中佐:1930年6月30日 -
  • 安富芳介 中佐:1931年12月1日 -
  • 難波祐之 中佐:1932年12月1日 -
  • 門前鼎 中佐:1933年11月15日 -
  • 木村昌福 中佐:1934年3月10日 -
  • 橘正雄 中佐:1935年11月15日 -
  • 松原博 中佐:1936年12月1日 -
  • 阿部俊雄 中佐:1937年12月1日 -
  • 井上良雄 中佐:1938年12月15日 -
  • 宇垣環 少佐:1939年11月1日 -
  • 荒井靖夫 少佐:1941年9月10日 -
  • 前川二三郎 少佐:1942年7月25日 -

参考文献

  • 雑誌「丸」編集部『ハンディ版 日本海軍艦艇写真集16 駆逐艦 吹雪型[特型]』光人社、1997年。
  • 外山操『艦長たちの軍艦史』光人社、2005年。 ISBN 4-7698-1246-9
  • 海軍歴史保存会編『日本海軍史』第7巻、発売:第一法規出版、1995年。