愛知県道36号諸輪名古屋線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Bcxfubot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月24日 (月) 23:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.cbr.mlit.go.jp) (Botによる編集))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

主要地方道
愛知県道36号標識
愛知県道36号諸輪名古屋線
制定年 1959年
起点 愛知郡東郷町
終点 名古屋市港区
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
愛知県道56号名古屋岡崎線との重複区間(愛知郡東郷町大字春木)

愛知県道36号諸輪名古屋線(あいちけんどう36ごう もろわなごやせん)は、愛知県愛知郡東郷町北山台の北山台5丁目交差点から名古屋市港区船見町の船見町交差点を結ぶ主要地方道である。

概要

東郷町内の東白土交差点 - 白土交差点は僅かな距離であるが愛知県道56号名古屋岡崎線と重複している。また、名古屋市緑区・南区内では東西方向の基幹路線として終日通行量が多い。しかし、東郷町 - 緑区白土までは狭隘で曲がりくねった区間が多く交通量が少ない。

2020年9月にはららぽーと愛知東郷の開店に併せてららぽーとの南側を通る本道路のバイパスが一部開通した。

沿革

  • 1959年12月15日 認定
    • 県道番号36番はもと阿蔵本宿線が指定されていたが、同路線は1993年5月に国道473号に昇格。それに替わり1994年3月、愛知県道235号諸輪名古屋線が主要地方道に昇格。現在も235号は欠番である。

別名

  • 鶴見通(名古屋市港区、南区、緑区)
  • 丹後通(名古屋市南区)

地理

通過する自治体

交差する道路

一部の地図では諸輪(かつての起点) - 北山台5丁目間も(主)36号と表示。

沿線

課題のある踏切道

愛知県名古屋市南区星崎町および阿原町で当県道は名鉄名古屋本線と交差する。この交差点に踏切(鳴海8号)が設置されているが、当踏切は国土交通省により「課題のある踏切道」に選定されている[1][2]。この踏切は自動車のボトルネックとなっており立体交差化が予定されている(ただし目標年度は未定)[2]

脚注

関連項目