富山機関区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。音響亭たまきち (会話 | 投稿記録) による 2016年2月4日 (木) 03:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (配置車両数を『2015 JR貨物時刻表』に記載されている車両数に変更)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

富山機関区
基本情報
鉄道事業者 日本貨物鉄道
帰属組織 関西支社
所属略号 富山、富機
配置両数
電気機関車 48両
合計 48両
備考 2015年3月現在のデータ
テンプレートを表示

富山機関区(とやまきかんく)は、富山県富山市新冨居にある、日本貨物鉄道(JR貨物)関西支社車両基地である。

概要

あいの風とやま鉄道線富山貨物駅構内に設置されている。日本海縦貫線貨物列車の起点である青森信号場から終点の梅田駅までの全線をカバーする主力機関区であり、糸魚川駅 - 梶屋敷駅間、敦賀駅 - 南今庄駅間にある直流1500V交流20kV(60Hz)および、羽越本線村上駅 - 間島駅にある直流1500V・交流20kV(50Hz)のデッドセクションの通過に対応するため、この機関区の電気機関車はすべて交流直流両用車になっている。前身は日本国有鉄道富山第二機関区で、2006年に設立40周年を迎え、記念イベントが開催された。

配置車両に表示される略号

国鉄分割民営化後は「富山」と表記している。

配置車両

2015年3月1日現在の配置車両は以下の通り[1]

電気機関車
  • EF510形
    • 0番台23両、500番台9両の計32両が配置されている。
    • 運用区間は、梅田駅 - 青森信号場間。また2012年3月17日のダイヤ改正で城東貨物線の百済駅まで運用されるようになった。

歴史

脚注

  1. ^ 『2015 JR貨物時刻表』社団法人鉄道貨物協会。
  2. ^ 『国鉄車両配置表 '79』交友社、1979年。

関連項目