コンテンツにスキップ

大入駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yamato-i (会話 | 投稿記録) による 2012年2月4日 (土) 00:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (カテゴリの追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

大入駅
駅構内(唐津方面ホームより、2008年12月)
だいにゅう
Dainyū
筑前深江 (3.2 km)
(2.8 km) 福吉
所在地 福岡県糸島市二丈福井
北緯33度30分32.17秒 東経130度6分21.09秒 / 北緯33.5089361度 東経130.1058583度 / 33.5089361; 130.1058583 (大入駅)
所属事業者 九州旅客鉄道(JR九州)
所属路線 筑肥線
キロ程 23.3 km(姪浜起点)
電報略号 ニウ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
開業年月日 1925年大正14年)4月15日
備考 無人駅(自動券売機 有)
テンプレートを表示

大入駅(だいにゅうえき)は、福岡県糸島市二丈福井にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅国道202号が並行しているが国道からは直接駅に出入りすることはできず、線路を跨いだ南側の細い道からのみの出入りとなる。山側の1番線には直接スロープ形式で、国道側の2番線へは別の出入口から跨線橋を渡ってホームに入る。

2番線は列車交換時のみ使用され、交換がない場合、基本的に上下列車とも1番線を使用する。

無人駅である。自動券売機が設置されている。

駅周辺

歴史

隣の駅

九州旅客鉄道
筑肥線
快速
通過
普通
筑前深江駅 - 大入駅 - 福吉駅

関連項目

外部リンク

  • 大入駅(駅情報) - 九州旅客鉄道