国立台北科技大学
表示
(台北科技大学から転送)
國立臺北科技大學 | |
別名 | National Taipei University of Technology |
---|---|
モットー | 誠,樸,精,勤 |
種別 | 国立、工科 |
設立年 | 1911年 |
学長 | 王錫福 |
教員数 | 392 |
学生総数 | 12,568(2016年) |
所在地 |
中華民国(台湾) 台北市大安区忠孝東路三段一號 |
ニックネーム | 台北科大、北科大、北科、NTUT、TIT |
公式サイト | www.ntut.edu.tw |
国立台北科技大学(こくりつたいぺいかぎだいがく、繁: 國立臺北科技大學、英: National Taipei University of Technology)は、台湾台北市にある工業(科学技術)大学である。大学の略称は北科大。前身は台湾総督府が設立した台北州立台北工業学校であり、100年近くの歴史があり、これまでに数多くの企業家を輩出しており台湾の工業大学では最高の学府である。1994年に大学として改編された。
キャンパス
[編集]歴史
[編集]年 | 月日 | 事跡 |
---|---|---|
1912年 | - | 現所在地に「民政学部工業講習所」として開校 木工、金工、電工の3科を設置 |
1914年 | - | 「台湾総督府工業講習所」と改称 |
1918年 | - | 日本籍学生を対象に「台湾総督府工業学校」を敷地内に設置 |
1919年 | - | 「台湾総督府工業講習所」を「台湾公立台北工業学校」と改称 |
1921年 | - | 「台湾総督府工業学校」を「台北州立台北第一工業学校」と改称 「台湾公立台北工業学校」を「台北州立台北第二工業学校」と改称 |
1921年 | - | 「台北州立第一工業学校」と「台北州立第二工業学校」が統合 「台北州立台北工業学校」が開校 |
1945年 | 12月 | 「台湾省立台北工業職業学校」と改称 |
1948年 | - | 「台湾省立台北工業専科学校」に昇格 |
1981年 | - | 「国立台北工業専科学校」と改称 |
1994年 | - | 「国立台北技術学院」に昇格 |
1997年 | - | 「国立台北科技大学」と改称 |
組織
[編集]
|
|
学生
[編集]教員
[編集]歴代校長
[編集]区分 | 代 | 氏名 | 任期 |
---|---|---|---|
講習所 | 初代 | 隈本繁吉 | 1912年3月 - 1914年10月 |
講習所 工業学校 |
第2代 | 矢口玉五郎 | 1914年10月 - 1919年2月 |
工業学校 | 第3代 | 吉田佐次郎 | 1919年2月 - 1924年8月 |
工業学校 | 第4代 | 高井利五郎 | 1924年8月 - 1929年12月 |
工業学校 | 第5代 | 瀧波惣之進 | 1929年12月 - 1940年2月 |
工業学校 | 第6代 | 千千岩助太郎 | 1940年2月 - 1940年5月 |
工業学校 | 第7代 | 二瓶醇 | 1940年5月 - 1945年12月 |
台北工職 | 第8代 | 杜德三 | 1945年12月 - 1946年9月 |
台北工職 | 第9代 | 王石安 | 1946年9月 - 1946年10月 |
台北工職 台北工専 |
第10代 | 簡卓堅 | 1946年10月 - 1949年7月 |
台北工専 | 第11代 | 顧柏岩 | 1949年7月 - 1952年12月 |
台北工専 | 第12代 | 宋希尚 | 1952年12月 - 1953年5月 |
台北工専 | 第13代 | 康代光 | 1953年5月 - 1958年2月 |
台北工専 | 第14代 | 張丹 | 1958年2月 - 1965年2月 |
台北工専 | 第15代 | 趙国華 | 1965年2月 - 1972年1月 |
台北工専 | 第16代 | 唐智 | 1972年1月 - 1984年12月 |
台北工専 | 第17代 | 張文雄 | 1984年12月 - 1988年8月 |
台北工専 | 第18代 | 康代光 | 1988年5月 - 1989年8月 |
台北工専 台北科大 |
第19代 | 張天津 | 1989年8月 - 2004年2月 |
台北科大 | 第20代 | 李祖添 | 2004年2月 - 2011年2月 |
台北科大 | 第21代 | 姚立德 | 2011年2月 - 2018年2月 |
台北科大 | 第22代 | 王錫福 | 2018年2月 - |
スポーツ・サークル・伝統
[編集]- 台北州立台北工業学校時代に3度、甲子園に出場している(第11回全国中等学校優勝野球大会、第14回全国中等学校優勝野球大会、第18回全国中等学校優勝野球大会)。このうち第14回全国中等学校優勝野球大会ではベスト8に進出。また、「幻の甲子園」と呼ばれた文部省主催の1942年の全国中等学校野球大会にも出場している。
主な出身者
[編集]- 財界
- 吳清友 - 誠品書店会長
- 童子賢 - ASUS創業者
- 葉儀皓 - 義隆電子股份有限公司会長
- 卓火土 - 宏達國際電子股份有限公司会長
- 政界
- 芸術
- まど・みちお - 詩人・作詞家
- 庾澄慶 - 歌手
協定校
[編集]- アメリカ合衆国
- Penn. State. University, College of Education
- 日本
- イギリス
- Brunel University West London
- The Manchester Metropolitan University
- Kingston University
- ドイツ
- Technical University of Berlin
- Fachhochschule Trier
- Trier University of Applied Sciences
- 中華人民共和国
- カナダ
- ハンガリー
- ガンビア
- チェコ
脚注
[編集]外部リンク
[編集]