一関市立小梨小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。とらもん192 (会話 | 投稿記録) による 2022年11月30日 (水) 04:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

一関市立小梨小学校(いちのせきしりつこなししょうがっこう)は、岩手県一関市千厩町にあった公立小学校。略称は梨小(なししょう)。

かつては千厩町立小梨中学校が隣接していた。

一関市立小梨小学校
閉校前の校舎外観(2017年12月)
地図北緯38度54分0.25秒 東経141度22分59.3秒 / 北緯38.9000694度 東経141.383139度 / 38.9000694; 141.383139座標: 北緯38度54分0.25秒 東経141度22分59.3秒 / 北緯38.9000694度 東経141.383139度 / 38.9000694; 141.383139
過去の名称 北小梨小学校
大登尋常小学校
北小梨尋常小学校
北小梨尋常高等小学校
小梨尋常高等小学校
小梨国民学校
小梨村立小梨小学校
千厩町立小梨小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 一関市
併合学校 千厩町立小梨小学校(旧)
千厩町立南小梨小学校
校訓 誠実 勤勉 自治 協同 進取
設立年月日 1873年5月
閉校年月日 2018年3月31日
共学・別学 男女共学
分校 南小梨分校(1929年独立)
1873年 - 1929年
釘子分校(独立年不明)
1873年 - 不明
熊田倉分校(統合で閉校)
1873年 - 不明
清水馬場分校(同上)
1873年 - 不明
清田分校(2校を統合し開校)
不明 - 1929年
学期 3学期制
校舎面積 1,831 m2
所在地 029-0802
岩手県一関市千厩町小梨字時ノ沢109-2
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

1873年5月に小梨字大登地区にあった「明進学校」が「北小梨小学校」に改名したのが本校の起源である[1][2]分校は南小梨分校(南小梨村、現:千厩みなみ交流センター)、釘子分校(釘子村、現:国際医療福祉専門学校一関校)、熊田倉分校(熊田倉村)、清水馬場分校(清水馬場村)の4校で構成されていたが、後に南小梨分校と釘子分校は独立、熊田倉分校と清水馬場分校の2校は統合し、清田分校として開校している[3]。開校時から1899年1月に現在地である小梨字時ノ沢地区に至るまで3回程移転しており、学校名は国民学校令や市町村の合併などに伴い8回ほど変更された。現在地に移転して使用された初代校舎は木造平屋建て(別棟は2階建て)となっており、1935年12月、1950年1957年9月にそれぞれ教室や講堂を増築した[1]

1959年に校歌が作詞・作曲され、歌詞は3部で構成される。学校林の「五訓之森」や小梨地区の山「黄金山・観音山」などの地元の地名が盛り込まれている[2]。五訓之森は校舎から校庭を挟んだ向かい側に位置しており、本校の校訓である「誠実・勤勉・自治・共同・進取」を後世に継承する事を目的として地元民らによる整備によって1963年4月に設置された[1]。地元の自治会やPTAで形成された五訓之森美化委員会によって、樹木の剪定や植樹、四阿(あずまや)等の維持管理を担っている。設置以降は児童らの遊びの場として親しまれ、鬼ごっこやかくれんぼといった遊びを昼休みや業間休み等の休憩時間に行われていた[4]

校舎側から五訓之森を望む。斜面に名称が樹木で描かれている。(閉校前)

1979年、2代目の校舎として鉄筋コンクリート造の2階建て(一部4階建て)が落成し、それまで校舎西半分に小梨中学校を併設していたが、独立校舎となった。閉校時まで幾多の増改築を経て約40年間使用された[1]1987年3月に分校の南小梨小学校と本校が統合するのに伴い一旦閉校し、4月から新制小梨小学校として開校した[1]。以後、南小梨小学校の学区内の児童はスクールバスを利用して登下校をする形となった[1]。南小梨小学校は後に大規模改修を施し、一関市営の宿泊交流施設「みなみ交流センター」として開館した[5]

本校は記録が残る1967年3月に受賞した「学校安全優良校」から閉校に至るまで何度ものコンクールや大会で受賞しており、1983年2月に「県緑化コンクール」の特選、ならびに「全国環境緑化コンクール」の入選を果たし、かつて小梨中学校が所在した小梨保育園と校舎との間に受賞記念碑が建てられた。付近には2000年3月に閉校した小梨中学校の閉校記念碑及び校歌が記された石碑が所在していた[6]

北小梨地域に古くから伝わる伝統芸能「小梨打ちばやし」という太鼓を用いて約4曲の演奏を小梨芸能保存会指導の下、日々練習して運動会や各種催事で披露していた[6]。本校で結成されたスポーツ少年団「小梨ブルーウイングス / ソフトボール」は1984年4月から2013年まで活動していた[6]。その他に野球部[7]も活動していたがどちらも千厩地区の少年団に統合された。

閉校後

新・小梨小学校が開校して2年後の1989年度の158人をピークに少子高齢化人口減少が進行し、年々児童数が減少して複式学級が常態化し授業の質が低下した影響により、2018年4月を以って千厩地域の全ての小学校(千厩・奥玉・清田・磐清水)と共に新・一関市立千厩小学校へ統合された。145年(新・小梨小は30年)の歴史に幕を閉じ、延べ5,700人余りの児童を輩出した[8]。約4ヶ月後の7月には体育館にて熱気球イベントが[9]2020年6月には解体される校舎を一般開放してお別れ会を開催した[10]

校舎や体育館・プールを含む一帯が2021年に解体され[11]、更地にされたのがGoogle マップ等で確認できる[12]。跡地には社会福祉法人千厩寿慶会が運営する「特別養護老人ホーム五訓の森」の建設が進行しており[13][14]、訓庭園に全ての記念碑や石碑が移設された。施設は2023年4月に開所する予定である[15]

沿革

明治・大正時代

  • 1873年明治6年)
    • 5月 - 明進学校が北小梨小学校に校名変更[2]
    • 5月 - 南小梨、釘子、熊田倉、清水馬場の4校が本校の分校となる[1]
  • 1877年(明治10年)- 校舎を小梨字猫沢に移転[1]
  • 1884年(明治17年)- 校舎を小梨字大浜に移転[1]
  • 1886年(明治19年)12月 - 校名を大登尋常小学校に改称[1]
  • 1892年(明治25年)5月 - 校名を北小梨尋常小学校に改称[1]
  • 1893年(明治26年)7月 - 校舎を増築[1]
  • 1899年(明治32年)1月 - 校舎を小梨字時ノ沢に移転[1]
  • 1901年(明治34年)4月 - 校名を北小梨尋常高等小学校に改称[1]
  • 1904年(明治37年)4月 - 校名を小梨尋常高等小学校に改称[1]
  • 1906年(明治39年)4月 - 農業補修学校を併設[1]
  • 1908年(明治41年)4月 - 分校の校名を南小梨分教場、清田分教場へ改称[1]
  • 1924年大正13年)10月 - 校舎前に石柱の校門を設置[1]

昭和時代

  • 1929年昭和4年)3月 - 分教場(分校)の清田分教場と南小梨分教場を廃止。南小梨尋常高等小学校の開校に伴い独立[1]
  • 1935年(昭和10年)
  • 1941年(昭和16年)4月 - 校名を小梨国民学校へ、分校名を南小梨国民学校に改称[1]
  • 1947年(昭和22年)
    • 3月 - 小梨青年学校が閉校[1]
    • 4月 - 校名を小梨村立小梨小学校へ、分校名を小梨村立南小梨小学校に改称[2][1]
  • 1950年(昭和25年)- 講堂を新築[1]
  • 1955年(昭和30年)4月 - 学校林を認定[1]
  • 1956年(昭和31年)9月 - 町村合併に伴い所在地が千厩町小梨となり、千厩町立に改称[1]
  • 1957年(昭和32年)9月 - 校舎を増改築[1]
  • 1959年(昭和34年)11月 - 校歌を制定[1]
  • 1960年(昭和35年)- 給食(牛乳)を開始[1]
  • 1963年(昭和38年)
  • 1965年(昭和37年)6月 - 校旗を樹立[1]
  • 1969年(昭和44年)9月 - 校庭東脇に「訓庭園」を造成[1]
  • 1973年(昭和48年)
    • 7月28日 - プールを設置[1]
    • 11月 - 創立100周年の記念式典を挙行[1]
  • 1975年(昭和50年)5月 - 給食センター落成に伴い、完全給食を開始[1]
  • 1979年(昭和54年)
  • 1980年(昭和55年)11月 - 遊具、国旗掲揚塔を設置[1]
  • 1981年(昭和56年)4月 - 学校保健安全優良校「県表彰」[1]
  • 1983年(昭和58年)2月 - 県緑化コンクール「特選」、全国環境緑化コンクール「入選」[2][1]
  • 1986年(昭和61年)1月 - よい歯の学校「県歯科医師会表彰」[1]
  • 1987年(昭和62年)
    • 1月 - 学校環境衛生優良校「県表彰」[1]
    • 3月 - 本校と元分校の南小梨小学校が、統合に伴い閉校[2]
    • 4月 - 新・小梨小学校として開校、南小梨地区を対象にスクールバスの運行開始[2][1]
    • 10月 - 小さな親切「実行賞団体表彰」[1]
  • 1988年(昭和63年)11月 - よい歯の学校「県歯科医師会表彰」[1]

平成・令和時代

  • 1993年平成5年)4月 - 岩手県や千厩町より福祉教育協力校に指定[1]
  • 1996年(平成8年)
    • 1月 - 県社会福祉協議会より福祉協力校として表彰[1]
    • 10月 - 東磐井郡安全協議会より交通安全優良校として表彰[1]
  • 1997年(平成9年)11月 - 小梨小学校の統合10周年記念式典を挙行[2]
  • 1998年(平成10年)8月 - 校庭の盛土整備工事を実施[1]
  • 1999年(平成11年)4月 - 県より環境教育推進校に指定[1]
  • 2000年(平成12年)3月31日 - 隣接する小梨中学校が閉校。
  • 2001年(平成13年)
    • 6月 - 東磐井郡交通安全子供自転車競技大会「準優勝」[1]
    • 7月 - 県交通安全子供自転車競技大会「準優勝」[1]
    • 9月 - 新井戸による給水を開始[1]
    • 11月 - パソコン室に児童学習用コンピュータ25台分を設置[1]
  • 2002年(平成14年)8月 - プール東側と体育館の側溝工事を実施[1]
  • 2003年(平成15年)
    • 6月 - プールの給水管修繕工事を実施[1]
    • 10月 - 暖房用燃料地下タンクを廃止、地下屋外タンク設置工事を実施[1]
    • 11月 - 一茶祭り/全国青少年教化協議会員を受賞[1]
  • 2004年(平成16年)
    • 8月 - 読書活動が(社)岩手県PTA連合会団体表彰を受賞[1]
    • 12月 - 東磐井地区教育事務協議会指定読書活動フロンティアスクールとして指定[1]
  • 2005年(平成17年)9月20日 - 市町村合併に伴い所在地が一関市千厩町小梨となり、一関市立に改称[1]
  • 2006年(平成18年)10月 - 岩手県読書活動フロンティアスクールとして指定[1]
  • 2007年(平成19年)11月 - 小梨小学校の統合20周年記念式典を挙行[2]
  • 2008年(平成20年)4月 - 読書活動優秀実践校「文部科学大臣賞」[2]
  • 2009年(平成21年)4月 - 小さな親切「実行賞」[1]
  • 2010年(平成22年)
    • 2月 - 児童学習用テレビ6台と電子黒板を設置[1]
    • 6月 - 教務用と校務用のパソコンを導入[1]
  • 2011年(平成23年)11月 - 東北地方太平洋沖地震による訓庭園の石碑補強工事を実施[1]
  • 2012年(平成24年)
  • 2013年(平成25年)11月 - 普通教室・特別教室にストーブを設置[1]
  • 2014年(平成26年)2月 - 1階トイレの改修工事を実施[1]
  • 2016年(平成28年)
    • 1月 - 岩手県学校歯科保健優良賞を受賞[1]
    • 4月 - 特別支援学級(情緒障がい児、学級名:そらいろ学級)を設置[1]
    • 12月 - 岩手県学校歯科保健優良賞を受賞[1]、東日本大震災被災地見学学習を実施[16]
  • 2017年(平成29年)
    • 5月 - 全日本学校関係緑化コンクールの学校林等活動の部「入選」[1][17]
    • 11月 - 岩手県PTA連合会年次表彰「団体の部」[1]
    • 12月 - 岩手県学校歯科保健優良賞を受賞[1]
    • 冬季 - 閉校に先立ち、学校林「五訓之森」の斜面でイルミネーションを実施[18]
  • 2018年(平成30年)
    • 3月18日 - 閉校式及び閉校記念碑の除幕式、思い出を語る会を開催[1][8]。記念碑を訓庭園に設置。
    • 3月31日 - 千厩地域の小学校統合に伴い、閉校[1]
  • 2020年令和2年)6月28日 - 校舎を開放し、旧小梨小学校お別れ会を開催[10][19]
  • 2021年(令和3年)- 校舎・体育館・プール等の解体工事を実施[11]
  • 2022年(令和4年)6月 - 学校林「五訓之森」頂上の四阿(あずまや)を建て替え[20]
    閉校記念碑(2022年8月)

学区

北小梨地域

  • 千厩6・9・10区

南小梨地域

千厩町立南小梨小学校の学区と同一。

  • 千厩7・8区

出典[1]

学校目標

教育目標

  • 心身ともに たくましく 人間性豊かな子どもの育成
    • よく考え 進んで学ぶ子
    • 思いやり 助け合う子
    • 明るく たくましい子

特色ある教育活動

  • 校風づくりを考慮した教育活動

一人一チャンピオンの取組み、縦割り班を活用した異学年交流の推進、ことばの力の育成(俳句作りや言語環境の整備)、読書活動の推進

  • 学力向上に向けて

「話す・聞く」の言語環境の充実を目指した授業展開、授業と連動した家庭学習の充実、年4回のスタディ―ウィーク(家庭学習強化週間)の取組み

  • PTA・地域との連携を密にした開かれた学校づくり

フリー参観の実施、ふるさと交流会での祖父母交流、伝統芸能「うちばやし」の伝承

出典[2]

学校活動

主な学校活動(行事)のみ掲載し、不定期に実施される活動は除く。

1学期

  • 4月 - 新任式、始業式、入学式、一年生を迎える会、交通安全教室、家庭訪問
  • 5月 - 運動会
  • 6月 - 修学旅行(6年生)
  • 7月 - 終業式(夏休み)

2学期

  • 8月 - 始業式
  • 9月 - 一関地方陸上競技大会、宿泊学習(5年生)
  • 10月 - 学習発表会
  • 11月 - 校内マラソン大会
  • 12月 - 終業式(冬休み)

3学期

  • 1月 - 始業式、スケート教室
  • 2月 - なし
  • 3月 - 6年生を送る会、修了式、卒業式(春休み)、離任式

付属施設

主な施設のみ掲載。

  • 体育館(706 m2[11])- 校舎と直結していた
  • 校庭
  • プール(728 m2[11]
  • 五訓之森(学校林)
  • 訓庭園(庭)

体育館・プール・五訓之森等は小梨中と共用していた。

児童・学級数

統合直前(1986年度)の各校の児童・学級数

学校名 児童数 学級数 出典
小梨小学校 不明
南小梨小学校 45 4 [21]
合計 不明

本校の児童・学級数

新・小梨小学校の開校以降は毎年度、児童数と学級数を掲載。

年度 児童数 増減 学級数 増減 出典 備考
小梨小学校(1873年 - 1986年)
1970(昭和45)年度 185 不明 [22]
1971(昭和46)年度 157 -28
1972(昭和47)年度 145 -12
1973(昭和48)年度 139 -6 創立100周年
1974(昭和49)年度 123 -16
1975(昭和50)年度 127 4
1976(昭和51)年度 117 -10
1977(昭和52)年度 113 -4
新・小梨小学校(1987年 - 2018年)
1987(昭和62)年度 151 6 参考

文献

小梨小学校(新)開校
1988(昭和63)年度 153 2 6 0
1989(平成元)年度 158 5 6 0
1990(平成2)年度 151 -7 6 0
1991(平成3)年度 152 1 6 0
1992(平成4)年度 139 -13 6 0
1993(平成5)年度 133 -6 6 0 創立120周年
1994(平成6)年度 133 0 6 0
1995(平成7)年度 125 -8 6 0
1996(平成8)年度 126 1 6 0
1997(平成9)年度 120 -6 6 0 統合10周年
1998(平成10)年度 131 11 6 0
1999(平成11)年度 129 -2 6 0 小梨中学校閉校
2000(平成12)年度 123 -6 6 0
2001(平成13)年度 127 4 6 0
2002(平成14)年度 123 -4 6 0
2003(平成15)年度 105 -18 6 0 創立130周年
2004(平成16)年度 103 -2 6 0
2005(平成17)年度 99 -4 6 0
2006(平成18)年度 92 -7 6 0 [23]
2007(平成19)年度 92 0 6 0 [24] 統合20周年
2008(平成20)年度 85 -7 6 0 [25]
2009(平成21)年度 81 -4 6 0 [26]
2010(平成22)年度 70 -11 6 0 [27]
2011(平成23)年度 58 -12 6 0 [28]
2012(平成24)年度 58(2) 0 6(1) 0 [29] 複式・特別支援学級設置
2013(平成25)年度 54(3) -4 6(1) 0 創立140周年
2014(平成26)年度 50(3) -4 6(1) 0
2015(平成27)年度 48(4) -2 5(1) -1
2016(平成28)年度 40(5) -8 5(2) 0 特別支援学級増設
2017(平成29)年度 44(5) 4 6(2) 1 統合30周年、閉校
※児童数・学級数内の()は特別支援児童・学級数

進学先の中学校

アクセス

一関市立小梨保育園そばに位置していた。

鉄道

デマンドタクシー

  • 西宗タクシー(小梨地区)北小梨線 - 堂ケ崎バス停から徒歩約3分

2022年4月1日より路線廃止に伴い、市営バスからデマンド型タクシーへ転換された[31]

自動車

  • 国道284号(千厩バイパス) 前田交差点から市道経由で約6分

周辺

  • 一関市立小梨保育園
  • 一関市国民健康保険千厩歯科診療所
  • 一関市 小梨市民センター
  • 千厩警察署小梨駐在所

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv bw bx by bz ca cb 『一関市立小梨小学校閉校記念誌 五訓 沿革』トーバン印刷株式会社、2018年3月26日、19-22頁。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 一関市立小梨小学校”. 一関市. 2018年6月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月6日閲覧。
  3. ^ 小学校の沿革”. 一関市. 2022年8月24日閲覧。
  4. ^ 散歩日和物語「小梨小学校」”. いわて平泉農業協同組合. 2022年10月7日閲覧。
  5. ^ 施設案内 千厩地域”. 一関市. 2022年7月13日閲覧。
  6. ^ a b c 『一関市立小梨小学校閉校記念誌 五訓』トーバン印刷株式会社、2018年3月26日。 
  7. ^ 被災地児童スポーツ少年団交流事業に参加しました”. 気仙沼ホワイトタイガース. 2022年8月29日閲覧。
  8. ^ a b “思い出 心の中に 小梨、奥玉小閉校式【一関】”. 岩手日日新聞 Iwanichi Online. (2018年3月19日). https://www.iwanichi.co.jp/2018/03/19/170645/ 
  9. ^ “熱気球大きさ中から実感 旧小梨小で体験教室【一関】”. 岩手日日新聞 Iwanichi Online. (2018年7月13日). https://www.iwanichi.co.jp/2018/07/13/209320/ 
  10. ^ a b “在りし日 懐かしみ 旧小梨小校舎でお別れ会 千厩【一関】”. 岩手日日新聞 Iwanichi Online. (2020年6月29日). https://www.iwanichi.co.jp/2020/06/29/2488306/ 
  11. ^ a b c d 第206回一関市教育委員会定例会 旧小梨小学校校舎等解体工事の請負契約の締結について”. 一関市 (2020年5月22日). 2022年7月7日閲覧。
  12. ^ 一関市立小梨小学校”. Google Maps. 2022年8月26日閲覧。
  13. ^ 特別養護老人ホーム五訓の森建設に係る住民説明会の開催について”. 社会福祉法人 千厩寿慶会 (2021年12月24日). 2022年7月7日閲覧。
  14. ^ 特別養護老人ホーム五訓の森建設に係る 住民説明会開催のお知らせ”. 社会福祉法人千厩寿慶会. 2022年7月7日閲覧。
  15. ^ “旧小梨小跡地に特養ホーム 一関の千厩寿慶会、来年4月開所”. 岩手日報. (2022年7月14日). https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/7/13/120323 
  16. ^ “大地震、すぐに避難 小梨小児童 沿岸訪れ体験談聞く【一関】”. 岩手日日新聞 Iwanichi Online. (2016年12月7日). https://www.iwanichi.co.jp/2016/12/07/94305/ 
  17. ^ 「五訓」心身育む 小梨小が入選 全日本学校関係緑化コン 地域協力で森林体験活動【一関】”. 岩手日日新聞 Iwanichi Online (2017年6月28日). 2022年7月7日閲覧。
  18. ^ 一関市立小梨小学校 閉校”. ファイナルアクセス株式会社. 2022年7月7日閲覧。
  19. ^ “校舎見学も あす旧小梨小お別れ会【一関】”. 岩手日日新聞 Iwanichi Online. (2020年6月27日). https://www.iwanichi.co.jp/2020/06/27/2471661/ 
  20. ^ “憩いの場 末永く 旧小梨小 五訓之森 あずまや新築【一関】”. 岩手日日新聞 Iwanichi Online. (2022年6月12日). https://www.iwanichi.co.jp/2022/06/12/8039543/ 
  21. ^ 『南小梨小学校閉校記念誌「わが母校」』千厩町立南小梨小学校閉校行事実行委員会、1987年3月22日。 
  22. ^ 『せんまや』千厩町、1977年、21頁。 
  23. ^ 学校一覧 平成18年度”. 岩手県. p. 34. 2022年10月1日閲覧。
  24. ^ 学校一覧 平成19年度”. 岩手県. p. 34. 2022年10月1日閲覧。
  25. ^ 学校一覧 平成20年度”. 岩手県. p. 36. 2022年10月1日閲覧。
  26. ^ 学校一覧 平成21年度”. 岩手県. p. 32. 2022年10月1日閲覧。
  27. ^ 学校一覧 平成22年度”. 岩手県. p. 30. 2022年10月1日閲覧。
  28. ^ 学校一覧 平成23年度”. 岩手県. p. 30. 2022年10月1日閲覧。
  29. ^ 一関市立小梨小学校 学年別の児童数・学級数”. ガッコム. 2022年7月7日閲覧。
  30. ^ 一関市立小中学校に就学すべき者の学校の指定に関する規則”. 2022年10月12日閲覧。
  31. ^ “千厩3路線を廃止 デマンド本運行で 市営バス見直し【一関】”. 岩手日日新聞 Iwanichi Online. (2022年3月1日). https://www.iwanichi.co.jp/2022/03/01/7368793/ 

参考文献

  • 一関市立小梨小学校閉校記念誌(五訓)- 一関市立小梨小学校閉校記念事業実行委員会

関連項目

外部リンク

アーカイブサイト