一宮町 (兵庫県宍粟郡)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。曾禰越後守 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月5日 (土) 03:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (調整)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

一宮町
廃止日 2005年4月1日
廃止理由 新設合併
一宮町山崎町波賀町千種町宍粟市
現在の自治体 宍粟市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
宍粟郡
市町村コード 28523
面積 213.84 km2
総人口 10,128
2005年3月1日推計人口
隣接自治体 養父市波賀町山崎町
安富町朝来町生野町
大河内町夢前町
町の木 スギ
町の花 キク
一宮町役場
所在地 671-4192
兵庫県宍粟郡一宮町安積1347-3
一宮町、県内の位置
一宮町、県内の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

一宮町(いちのみやちょう)は、兵庫県中西部にかつて存在した宍粟郡

2005年、山崎町・一宮町・波賀町・千種町が4町合併して「宍粟市」となったため消滅した。現在、旧町域は「宍粟市一宮町○○」との広域地名になっている。

町名は播磨国一宮伊和神社に由来する。なお兵庫県には津名郡にも一宮町があったが(現・淡路市)、こちらは淡路国一ノ宮・伊弉諾神宮に因む。

地理

西播磨を南流する揖保川上流に位置し、兵庫県宍粟郡の最も山深い地域である。

隣接していた自治体

歴史

  • 古代の播磨国宍粟郡の地であり、町内の須行名(すぎょうめ)には式内大社・伊和神社が鎮座する。伊和神社は播磨国一宮であり、町名の由来となった。『播磨国風土記』によれば、伊和大神は揖保川流域を中心に西播磨一帯を支配した大勢力が尊崇した神のようである。中世には播磨国守護赤松氏歴代の尊崇と庇護を得た。

沿革


姉妹都市

国内

地域

人口

人口推移

緑色で示したものが、一宮町及び宍粟市一宮町の人口
また、一宮町発足以前における人口は、神戸村(青色で示す)、三方村(水色で示す)、下三方村(黄色で示す)、繁盛村(赤色で示す)、染河内村(桃色で示す)の人口の和で示している。
括弧内の数字は(神戸村、三方村、下三方村、繁盛村、染河内村)それぞれの人口を示す。
(なお、人口は国勢調査により各年10月1日時点のものである)
<参考 - #沿革

1950年(昭和25年) ファイル:B01.pngファイル:M30.pngファイル:M10.png 15,806 (5,688、2,876、2,621、2,367、2,254)
1955年(昭和30年) ファイル:B01.pngファイル:B01.pngファイル:M30.pngファイル:M10.png 15,535 (5,590、2,812、2,559、2,338、2,236)
1960年(昭和35年) 14,407
1965年(昭和40年) 13,196
1970年(昭和45年) 12,440
1975年(昭和50年) 12,177
1980年(昭和55年) 12,215
1985年(昭和60年) 12,107
1990年(平成2年) 12,034
1995年(平成7年) 11,559
2000年(平成12年) 10,600
2005年(平成17年) 9,955

教育

小学校

  • 一宮町立神戸小学校
  • 一宮町立下三方小学校
  • 一宮町立染河内小学校
  • 一宮町立繁盛小学校
  • 一宮町立三方小学校

中学校

高等学校

交通

最寄の空港

鉄道路線

町内に鉄道は走っていない。

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

伊和神社

出身有名人

その他

  • 郵便番号
    • 播磨一宮郵便局:671-41xx

関連項目

外部リンク


このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。