ヴァーミリオン (ゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Muneco (会話 | 投稿記録) による 2016年3月27日 (日) 09:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヴァーミリオン
ジャンル アクションRPG
対応機種 メガドライブ
開発元 SEGA-AM2
発売元 セガ(後のセガゲームス
ディレクター 浜垣博志
デザイナー 浜垣博志
岡安啓司
木村智治
シナリオ 岡安啓司
プログラマー 木村智治
音楽 川口博史
高木保浩
人数 1人
メディア 5メガビットロムカセット[1]
発売日
  • 日本 1989年12月16日 (1989-12-16)
  • アメリカ合衆国 1991年1月28日
  • ヨーロッパ 1991年4月22日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRBE(6歳以上)
PEGI7
OFLC:PG
その他 型式:
  • 日本 G-5502
テンプレートを表示

ヴァーミリオン』は、セガ(後のセガゲームス)から発売されたゲームソフト。ジャンルはアクションロールプレイングゲーム。メガドライブ用ゲームソフトとして1989年に発売された。開発はSEGA-AM2が行っており、体感ゲーム開発陣によるロールプレイングゲームとして話題となった。日本国外では『Sword of Vermilion』(ソード・オブ・ヴァーミリオン)のタイトルで発売された。

概要

マップの移動は『ウィザードリィ』(1981年)に代表される3Dダンジョンシステム。屋内、屋外ともに3D画面で表現されるが、街の中は鳥瞰図で表現される。戦闘時も鳥瞰図視点となり、武器、魔法を活用した、アクション性を持ったものとなっている。なお、パーティー制ではなく、ゲームは主人公一人で進行していく[2]

ゲーム内容

戦闘システム

前述の通り、鳥瞰視点のアクションゲームである。剣を振るボタンと魔法攻撃のボタンが用意されている。魔法は様々な軌道を描き敵を攻撃する。なお、魔法は攻撃用だけではなく、ヒットポイントの回復などの補助魔法も存在する。また、ボスとの戦闘においては、真横からの視点となる[3]

ストーリー

スタッツ村に住む主人公は、父の臨終の際に、自分は実の息子ではなく、アーネスト国に滅ぼされたフョードル国の王子であったことを告げられる。主人公は王家に代々受け継がれた指輪を携え、アーネスト国打倒という二人の父の遺志を継ぎ、冒険を始める[4]

他機種版

No.タイトル発売日対応機種開発元発売元メディア型式売上本数
1ヴァーミリオン
  • 日本 2007年2月27日 (2007-02-27)
  • アメリカ合衆国 2007年3月5日
  • ヨーロッパ 2007年3月1日
Wii
バーチャルコンソール
SEGA-AM2セガダウンロード--
2Sword of Vermilion
  • アメリカ合衆国 2010年10月26日 (2010-10-26)
  • ヨーロッパ 2010年10月26日
Windows
(Steam)
SEGA-AM2セガダウンロード--

スタッフ

  • ディレクター:SADA(浜垣博志)
  • シナリオ・ライター:NAMAKO(岡安啓司)
  • ゲーム・デザイン:SADA(浜垣博志)、NAMAKO(岡安啓司)、MADOKA(木村智治)
  • チーフ・プログラマー:MADOKA(木村智治)
  • チーフ・デザイナー:KEY
  • メイン・プログラム:MADOKA(木村智治)、MINI-YASU(岡安啓司)
  • プログラム:ついつい=BAMBAM(三船敏)、ZEAS-Q、LALF2
  • サウンド・プログラム
  • バックグラウンド・デザイン:KEY (LOVELY CYNDI)
  • プレイヤー・デザイン:GUDON
  • ボス・デザイン:GUDON、PAPA
  • エネミー・デザイン:GUDON、PAPA、ROBO
  • オープニング・デザイン:けんさん
  • タイトル・デザイン:はくしょん だいまおう&まきこ
  • アスキー・デザイン:KEY
  • マップ・デザイン:SADA(浜垣博志)、KOBO-YASU(岡安啓司)
  • マップ・エディット:CO'MATCH、LUCY
  • サウンド (BGM) :HIRO(川口博史)、YAS(高木保浩)
  • サウンド(エフェクト):れいさんくひとみちゃん(高木保浩)
  • ゲーム・チェック:ざしきいぬ
  • マニュアル・ライト:DUKE(木村智治)、PIG-YASU(岡安啓司)
  • スペシャル・サンクス:YU(鈴木裕)、BIN(三船敏)

評価

評価
レビュー結果
媒体結果
Computer and Video Games91%[5]
ファミ通27/40点[6]
Digital Press9 / 10[7]
Joystick88%[8]
Mega86%[9]
MegaTech93%[10]
87%[11]
Player One94%[12]
Sega Power95%[13]
メガドライブFAN17.50/30点[1]

ゲーム誌「ファミコン通信」の「クロスレビュー」では合計27点(満40点)[6]、「メガドライブFAN」の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、17.50点(満30点)となっている[1]。同雑誌1993年7月号特別付録の「メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」では、「フィールド画面を、2Dと3Dで表示するシステムが初心者にも分かりやすい」と紹介されている[1]

項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 2.73 3.47 2.61 2.85 2.71 3.13 17.50

脚注

  1. ^ a b c d 「7月号特別付録 メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」『メガドライブFAN』第5巻第7号、徳間書店、1993年7月15日、37頁。 
  2. ^ 『メガドライブのすべて』p2~p3
  3. ^ 『メガドライブのすべて』p3、p6、p13
  4. ^ 『メガドライブのすべて』p2
  5. ^ http://archive.org/stream/cvg-magazine-115/CVG_115_Jun_1991#page/n113/mode/1up
  6. ^ a b ヴァーミリオン まとめ [メガドライブ]/ ファミ通.com” (日本語). KADOKAWA CORPORATION. 2015年12月2日閲覧。
  7. ^ http://www.digitpress.com/reviews/sword.htm
  8. ^ Joystick, issue 10, page 118
  9. ^ Mega, issue 18, page 71
  10. ^ MegaTech, issue 1, page 30
  11. ^ MegaTech rating, EMAP, issue 5, page 81, May 1992
  12. ^ Player One, issue 7, page 45
  13. ^ Sega Power, issue 25, page 47

参考文献

外部リンク