コンテンツにスキップ

ユピテル (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Tribot (会話 | 投稿記録) による 2012年3月7日 (水) 10:05個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (bot: WP:BOTREQ#電話番号・FAX番号の削除依頼 oldid=41478493 Wikipedia:井戸端/subj/電話番号・FAX番号記載について)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

株式会社ユピテル
YUPITERU CORPORATION
種類 株式会社
本社所在地 108-0023
東京都港区芝浦4丁目12-33
設立 1970年10月26日
業種 電気機器
法人番号 1010401030478 ウィキデータを編集
事業内容 無線通信機の製造販売
代表者 代表取締役社長 安楽憲彦
資本金 385百万円(2008年時点)
発行済株式総数 26万株
売上高 248億円(1993年度)
108億円(2007年度)
従業員数 250名
決算期 3月31日
外部リンク http://www.yupiteru.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社ユピテルは、日本の無線通信機器メーカーである。

を開発・製造・販売しており、日本国内ではレーダー探知機の主要なサプライヤーの一つとなっている。

歴史

1970年に「ユピテル音楽工業株式会社」として設立され、1976年に「ユピテル工業株式会社」に社名を変更。音響機器音楽ソフトを手がけていた。

主力としていたカラオケ向け商品の販売が振るわなくなり、1984年会社更生法の適用を申請し事実上倒産した[1]。音楽ソフトから撤退して電話機などの通信機製造に参入、輸出を拡大して1989年に更生手続を終結し、1994年3月期には売上高を約248億円まで伸ばした。

その後再び業績不振に陥り1998年和議を申請した[1]。2度目の再建中はエンジンスターターなどの機器販売が堅調となり、2004年に和議債務を完済[2]2007年には「株式会社ユピテル」に社名を変更している。

沿革

参考資料

  1. ^ a b c d e 『産経新聞』1998年12月19日東京朝刊 10面。
  2. ^ a b 『日刊自動車新聞』2004年10月4日
  3. ^ a b 「会員社の変遷」 社団法人日本レコード協会。

関連項目

外部リンク