スペースX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。RedBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月31日 (木) 21:11個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2) (ロボットによる 追加: hu:Spacex)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ
Space Exploration Technologies Corporation
種類 Private company
略称 SpaceX
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州 ホーソーン
設立 2002年
業種 輸送用機器
事業内容 ロケット打上
商業軌道輸送サービス
代表者 イーロン・マスク CEOCTO
従業員数 1,800人
外部リンク spacex.com
テンプレートを表示

スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ、通称スペースX: Space Exploration Technologies CorporationSpaceX)は、ロケット宇宙船の開発・打ち上げといった宇宙輸送(商業軌道輸送サービス)を業務とするアメリカ合衆国企業である。2002年にインターネットベンチャー企業PayPalの創設者、イーロン・マスクにより設立された。

最終的には再利用可能にすることを目指す打ち上げロケットファルコン1ファルコン9、ならびにファルコン9で打ち上げるドラゴン宇宙船を開発している。スペースXは、費用と品質を管理するために、大部分のコンポーネントを自社で開発しており、その中にはマーリンケストレルドラコといったファルコンロケットで使われているロケットエンジンとドラゴン宇宙船が含まれる。

2006年にNASAは、国際宇宙ステーション物資補給のための打上げ機の設計とデモ飛行を行う商業軌道輸送サービス (COTS) を同社と契約した。2010年12月9日にCOTSデモ飛行1ミッションの打上げを行い、同社は民間企業としては世界で初めて軌道に乗った宇宙機の回収に成功した。 またNASAは、有人型のドラゴン宇宙船の開発とデモ飛行を行う宇宙飛行士の商業輸送開発 (CCDev) プログラムとして同社と契約した。同社は、ファルコン9ロケットと有人型ドラゴン宇宙船を2015年には初飛行させる予定である。

設立当初はカリフォルニア州エルセグンド英語版を拠点としていたが、現在は 同ホーソーンで活動している。

主要製品

ファルコン1

ロケット

バージョン ファルコン1 ファルコン1e ファルコン9 ファルコンヘビー
第1段 1 × マーリン1A(2006年~2007年);

1 x マーリン1C(2008年以降)[1]

1 x マーリン1C 9 × マーリン1C 9 × マーリン1D のブースターを3基クラスタ
第2段 1 × ケストレル 1 x ケストレル 1 × マーリン1C 1 × マーリン1D
全高
(最大; m
21.3 24.7 54.9 69.2
直径
(m)
1.7 1.7 3.6 3.6
離床推力
(kN)
347 512 4,940 17,000
離陸重量
トン
27.67 35.18 333.4 (LEO), 332.8 (GTO) 1,400
フェアリング直径
(内径; m
1.5 1.7 5.2 5.2
ペイロード
(LEO; kg)
450 1010(SSOの場合430) 10,450 53,000
ペイロード
(GTO; kg)
4,540 12,000
値段
(百万. USD
7 10.9 54~59.5(LEOまたはGEO 80~125(LEOまたはGEO、衛星の重量により)
1kg毎の最低の値段
(LEO; USD)
15,555 10,792(SSOの場合25,349) 5,167 1,509
1kg毎の最低の値段
(GTO; USD)
11,894 6,667
成功率
(成功/総計)
2/5 2/2

[2] [3] [4] [5] [6]

宇宙船

射場

ファルコン1は全てオメレク島にて打ち上げられている。ファルコン9はケープカナベラルから打ち上げ、ファルコンHeavyはバンデンバーグでの打上げが予定されている。

参考文献

  1. ^ http://www.spacex.com/updates.php”. スペースX (2007年12月10日). 2008年6月12日閲覧。
  2. ^ “SpaceX Falcon Data Sheet”. Space Launch Report. (2007年7月5日). http://www.geocities.com/launchreport/falcon.html#config 
  3. ^ “Monster Progress Update (Mostly Falcon 9)”. スペースX. (2007年8月17日). http://www.spacex.com/updates.php#Falcon9Update081507 
  4. ^ “Falcon 1 Overview”. スペースX. (2012年2月26日). http://www.spacex.com/falcon1.php 
  5. ^ “Falcon 9 Overview”. スペースX. (2012年2月26日). http://www.spacex.com/falcon9.php 
  6. ^ “Falcon Heavy Overview”. スペースX. (2012年2月26日). http://www.spacex.com/falcon_heavy.php 

外部リンク