ジェフリー・サックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。K-iczn (会話 | 投稿記録) による 2016年2月25日 (木) 12:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク: {{Normdaten}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ジェフリー・サックス
ニューケインジアン経済学
ブラジルブラジリアにて2005年のサックス
生誕 (1954-11-05) 1954年11月5日(69歳)
ミシガン州デトロイト
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
研究機関 コロンビア大学
研究分野 政治経済学, 国際開発論
母校 ハーバード大学
影響を
受けた人物
ポール・サミュエルソン
ジョン・メイナード・ケインズ
論敵 William Easterly
Dambisa Moyo
影響を
与えた人物
ヌリエル・ルービニ
ピーター・ダイアモンド
実績 ミレニアム・ビレッジ・プロジェクト
テンプレートを表示

ジェフリー・サックスJeffrey David Sachs1954年11月5日 - )は、アメリカ合衆国経済学者開発経済学国際経済学)。ミシガン州デトロイト出身。コロンビア大学地球研究所長(Earth Institute)を務め、国連ミレニアムプロジェクトのディレクターも兼務している。全米経済研究所研究員、Millenium Promiseの代表および共同創設者でもある。これまで、ラテンアメリカ、東欧、ユーゴスラビアロシア政府の経済顧問を歴任、特にボリビアポーランド、ロシアの経済危機への解決策のアドバイスやIMF世界銀行OECDWHO国連開発計画等の国際機関を通じた貧困対策、債務削減、エイズ対策等への積極的な活動を行っている。

医師が患者の病気を診断するのと同じように、地理的・歴史的背景を考慮して途上国の現状を詳しく分析しそれに適した途上国経済開発の援助をすべきだとするClinical Economics(臨床経済学)提唱している[1]。その中でも、アフリカ諸国の経済においては、特に、AIDSやマラリア等の医療援助が経済発展に欠かせないとし、医療分野への援助、投資等を推奨している。また労働者の福利向上を目指し、ジョセフ・スティグリッツローラ・タイソンロバート・ライシュらと協同して、米国議会へ2014年度までに現行の時給7.25ドルから9.80ドルへの最低賃金引き上げを求める手紙を送っている[2]

タイムマガジンのタイム100に連続してノミネートされており、2015年にはブループラネット賞を受賞した[1]

2008年大統領選挙にサックスを擁立する目的のNGOが設立された。

経歴

  • 1976年:ハーバード大学 学士(summa cum laude)
  • 1978年:ハーバード大学 修士
  • 1980年:ハーバード大学 博士、助教授就任
  • 1982年:ハーバード大学 准教授就任
  • 1983年:ハーバード大学 教授就任(Galen L.Stone Professor of International Trade)
  • 2002年:コロンビア大学 教授就任(地球研究所所長)
  • 2003年:コロンビア大学 Quetelet Professor Of Sustainable Development就任

TPP

経済政策の目標は低所得者や中間層を含めた社会のすべての階層の暮らし向きを良くすることである。 ゆえに、貧者や労働者を犠牲にして富裕層を利するような協定には懐疑的になるべきであるとサックスは述べる[3]

ISDSや過度なコピーライトはサックスにとっても懸念事項である。TPP以前の貿易協定でも米国は(社会的便利さを越えた)コピーライトの長期間保護や強い知的財産権を主張し、大規模な製薬会社を利するようなことを行ってきた。そして既に様々な企業が既存のISDSを利用して政府を揺さぶっているが、TPPに含まれているISDSは危険度・不必要さが以前より大きく、当該国家の法体系への打撃になるとサックスは述べる[3]

最も失望させる事項は、TPPには環境や労働の章すらないことである。TPP推進者らは労働基準や環境を大事にすると毎回言うにもかかわらずである。 気候変動に関しては検討すらされていない。米国議会はそのTPPにNOを突きつけるべきだとサックスは結論づける[3]

著書

(日本語訳書)

(原書)

  • Sachs, Jeffrey (October 4, 2011). The Price of Civilization: Reawakening American Virtue and Prosperity, Random House ISBN-13: 978-1400068418
  • Sachs, Jeffrey (2008). Common Wealth: Economics for a Crowded Planet ISBN 978-0-713-99919-8
  • Sachs, Jeffrey (2005). The End of Poverty: Economic Possibilities for Our Time, Penguin Press Hc ISBN 1-59420-045-9 (貧困の終焉の原著)
  • Sachs, Jeffrey (2003). Macroeconomics in the Global Economy, Westview Press ISBN 0-631-22004-6
  • Sachs, Jeffrey (2002). A New Global Effort to Control Malaria (Science), Vol. 298, October 4, 2002
  • Sachs, Jeffrey (2002). Resolving the Debt Crisis of Low-Income Countries (Brookings Papers on Economic Activity), 2002:1
  • Sachs, Jeffrey (2001). The Strategic Significance of Global Inequality (The Washington Quarterly), Vol. 24, No. 3, Summer 2001
  • Sachs, Jeffrey (1997). Development Economics Blackwell Publishers ISBN 0-8133-3314-8
  • Sachs, Jeffrey and Pistor, Katharina. (1997). The Rule of Law and Economic Reform in Russia (John M. Olin Critical Issues Series (Paper)) Westview Press ISBN 0-8133-3314-8
  • Sachs, Jeffrey (1994). Poland's Jump to the Market Economy (Lionel Robbins Lectures) The MIT Press ISBN 0-262-69174-4
  • Sachs, Jeffrey (1993). Macroeconomics in the Global Economy Prentice Hall ISBN 0-13-102252-0
  • Sachs, Jeffrey (ed) (1991). Developing Country Debt and Economic Performance, Volume 1 : The International Financial System (National Bureau of Economic Research Project Report) University of Chicago Press ISBN 0-226-73332-7
  • Sachs, Jeffrey and Warwick McKibbin Global Linkages: Macroeconomic Interdependence and Co-operation in the World Economy, Brookings Institution, June, 277 pages. (ISBN 0-8157-5600-3)
  • Sachs, Jeffrey (ed) (1989). Developing Country Debt and the World Economy (National Bureau of Economic Research Project Report) University of Chicago Press ISBN 0-226-73338-6
  • Bruno, Michael and Sachs, Jeffrey (1984), "Stagflation in the World Economy"

脚注

  1. ^ a b ブループラネット賞英米2経済学者に”. サイエンスポータル(科学技術振興機構) (2015年6月19日). 2015年8月9日閲覧。
  2. ^ Top economists: Time to raise the minimum wage learn forward, MSNBC 2012年7月24日
  3. ^ a b c Why the TPP Is Too Flawed for a 'Yes' Vote in CongressJ. Sachs, The Huffington Post, 11 Nov 2015

関連項目

外部リンク