アストロガンガー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Elppin (会話 | 投稿記録) による 2016年3月11日 (金) 13:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (×前途 → ○前述)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アストロガンガー
ジャンル テレビアニメ
原作 鈴川鉄久
脚本 田村多津夫ほか
演出 新田雅司ほか
出演者 東美江
吉沢久嘉
飯塚昭三ほか
オープニング 「アストロガンガー」(水木一郎コロムビアゆりかご会
エンディング 「進め! アストロガンガー」(コロムビアゆりかご会)
製作
プロデューサー 松本美樹(CP)、西條克麿、藤井賢祐
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1972年10月4日 - 1973年3月28日
放送時間水曜19:00 - 19:30
放送枠日本テレビ系列水曜夜7時台枠のアニメ
放送分30分
回数26

特記事項:
製作:ナック(現:ICHI)宣弘社
テンプレートを表示

アストロガンガー』は、1972年(昭和47年)10月4日から1973年(昭和48年)3月28日まで日本テレビ系で毎週水曜日19時00分 - 19時30分に全26話が放送された、ナック(現・ICHI)宣弘社製作のロボットアニメ

概要

マジンガーZ』より2か月早く放映が開始された作品で、人が巨大ロボットに入り込んで敵と戦うSFアニメーション番組の先駆けである。

しかし、『マジンガーZ』以降に頻出したいわゆる巨大ロボットアニメーション作品のように主人公が搭乗し操縦するという形ではなく、意思を持つロボット・ガンガーに主人公・星カンタローが融合することで、その能力が最大限に引き出されるという設定である。意思を持った巨大ロボット、主人公と肉体的に融合する巨大ロボットは、それぞれ他に例があるが、双方の設定を兼ね備えた作品は本作のみである。そのため、巨大ロボットアニメの系譜では、類似作品や継承作品がほとんどない独自な位置の作品であり、巨大ロボットアニメ作品の先駆けとして語られる機会は少ない。

また、ガンガーは人語を話し格闘戦を主にして戦うため、ロボットというよりも巨大ヒーロー色が強い。

ただしこの作品は、企画段階では「少年がヘリコプターのような乗り物で巨大ロボットに合体して操縦する」という設定になっていた。ところが具体的な作業に入る段階になってクレームがつき、「メカニックな取り扱いは駄目、ロボットは生きた金属でできた生き物にしろ、合体もメカ的に行うのではなく少年が宙を飛んで行って溶け込むようにしろ」という、いわゆる当時流行りの変身ものにされてしまい、いろいろと考案したメカニズムが全て破棄されてしまったという経緯がある[1]

あらすじ

生物の住む惑星の酸素を狙い環境を破壊するブラスター星人の攻撃で、宇宙では平和な惑星が次々と死滅していた。

ブラスター星人に滅ぼされたカンタロス星の女性科学者マヤは、“生きている金属”を持って地球へと脱出した。マヤは地球人の星博士と出会い、二人の間に息子・カンタローが誕生する。ブラスター星人が地球を狙うことを予期したマヤは、“生きている金属”を海底火山のエネルギーで成長させ、巨大ロボット、ガンガーを誕生させた。しかし、脱出の際に浴びたブラスター星人の光線による後遺症が原因で、マヤは星博士にカンタローの将来とガンガーを託して息を引き取る。

カンタロス星壊滅から10年後、ブラスター星人は地球を次の標的に定め行動を開始したが、怪事件の黒幕がブラスター星人であることを訴える星博士の主張は、世間に受け入れられなかった。カンタローはガンガーと一体化して、地球を守るための戦いを開始する。

登場人物

星 カンタロー
- 東美江
本作の主人公。地球人とカンタロス星人のハーフ。
星博士
声 - 吉沢久嘉
カンタローの父親。通信機を通してガンガーにいるカンタローに指示を出す。
ガンガー
声 - 飯塚昭三
ブラスター星人の地球侵略に対抗するため、星カンタローの母・マヤがカンタロス星の「生きている金属」を使って生成した巨大ロボット。全高40メートル、重量2トン。
自分の意思を持ち、単体での活動も可能。さらに、カンタローと合体することでその真の能力を発揮する。急激な低温と錆びに弱い[2]。また、カンタローが融合している胸の円盤状の部分を守ろうとして行動が鈍ることもあった。円盤状の部分は普段カンタローがガンガーを呼び出す際に使うペンダントと同じデザインをしており、最終話では分離させたカンタローらを乗せて脱出艇代わりに使用した。
武器は装備されておらず、主に格闘で敵を倒す。空を飛ぶことも可能。
早川 りえ
声 - 小沢かおる
早川次長
声 - 大宮悌二
国際科学警察の次長。りえの父親。
ISP(国際科学警察)部長
声 - 緑川稔
早川の上司。
マヤ
声 - 鈴木弘子
カンタローの母親。カンタロス星という遠い星に住む科学者だったが、ブラスター星人に故郷を襲撃され「生きている金属」を持ち出して地球へ逃げ込む。そこで星博士に介抱され結婚し、カンタローを授かる。いずれブラスターが地球を襲撃すると予見し、生きている金属からガンガーを作り出すがガンガーの誕生と同時に、ブラスター襲撃の際に負った傷が元で死んでしまった。

ブラスター星人

ブラスター1
声 - 寺島幹夫
ブラスター2
声 - 鈴木泰明
ブラスター3
声 - 清川元夢

用語集

生きている金属
カンタロス星で取れる意思を持った金属細胞。熱で成長する性質を持つ。
カンタロス星
マヤの故郷。地球よりも優れた科学力を持つ星だったが、ブラスター星人によって滅ぼされる。
ブラスター星人
本作の敵勢勢力。生命維持に大量の酸素と緑が必要であり、数多の星を滅ぼしてきた。額に数字が書いてあり、数値が小さい程格上である。
国際科学警察
地球防衛組織。通称は「ISP」

スタッフ

主題歌

オープニングテーマ - 「アストロガンガー」
作詞 - 雨宮雄児 / 作曲・編曲 - 小森昭宏 / 歌 - 水木一郎コロムビアゆりかご会
エンディングテーマ - 「進め! アストロガンガー」
作詞 - 雨宮雄児 / 作曲・編曲 - 小森昭宏 / 歌 - コロムビアゆりかご会

各話リスト

(カッコ内は登場ロボット、モンスター)

  1. 行くぞ ガンガー(ビッグアイバー、ブラポット)
  2. 生きているロボット(ホースタンカー、リトルラフター)
  3. 燃える島の陰謀(サイボーグ犬、グリーンバー)
  4. 恐怖の虹(セブンエイスター)
  5. ガンガーの秘密を探れ(バネッタキラス)
  6. 錆ついたガンガー(OXガスター)
  7. 宇宙爆撃隊(マグネッダー)
  8. 宇宙の猟犬 - ハウンド -(ファイヤーストーンロボット)
  9. 怪しいおばあちゃん ヘッドエレッカー(ヘッドエレッカー)
  10. 強いぞ! ガンガー(ワイルドボア、にせアストロガンガー)
  11. 地球はぼくらのものだ!(アスファルター)
  12. 流れ星の降る谷(アイアンコメット)
  13. 白い昿谷の決闘!!(ブラスター9)
  14. 白夜の対決(バッドスノー)
  15. オーロラの秘密(ブラックフェアリー、ブラスターモンスーン)
  16. ブラスター宣戦布告(コルヒドラ)
  17. 戦慄のスパイモンスター(モンスター、大山次郎)
  18. チェイン・メイルの渦(ブラスター33、ブラスター34)
  19. 時限爆弾ロボット・デスター(デスター)
  20. レンズマー分身作戦(レンズマー)
  21. ロボット部隊がやって来た!(ロボスター)
  22. 宇宙の幽霊船(ブラックワルダー)
  23. カンタロスの決斗 ブラスター・ソニック(ソニックブラスター)
  24. あの胸のペンダントを狙え!(ミリオンスター)
  25. ブラスター・デビル - 悪魔の眼 -(ブラスター・デビル)
  26. スペース・パンサー(スペース・パンサー)

漫画

映像ソフト

2007年にラインコミュニケーションズからDVDBOX1・2が発売されたほか、全8巻の単品売りも行われた。

海外での展開

日本文化開放韓国では、1978年8月26日から10月14日まで、毎週日曜午後5時から、日本テレビが提携していた東洋放送テレビジョンで『쨩가의 우주전쟁』(チャンガの宇宙戦争)の題名で放送された。少ない話数ながら大ヒットを起こし、後番組に、日本の『グレートマジンガー』が放送された時に、原作とは何ら関係ないもののキャラクターの名前を同名にし、続編作であることを示唆させるほどであった。これは、当時文化放送で放送されていた本来の前作である『マジンガーZ』との差別化を強調させるためである。日本での存在感は薄いものの、韓国ではロボット『テコンV』や『マジンガーZ』同様、非常に知名度の高い作品である。その人気の高さから、『マジンガーZ』などと同様、後年にも度々再放送された。

韓国ドラマ『メリー&テグ恋のから騒ぎ』、『星を射る』、『シングルパパは熱愛中』などの劇中で現地語バージョンの主題歌が歌われるほか、少女時代新韓銀行クレジットカードのCMにおいて替え歌でカバーしている。

ただこのアニメは『黄金バット』や『妖怪人間ベム』と異なり、純粋な日本製で、東洋放送は現地語に吹き替えて放送しただけであった(この作品以外にも、前述したように『グレートマジンガー』、『UFOロボ グレンダイザー』、『合身戦隊メカンダーロボ』なども放送されている)。それが原因だったどうか定かではないが、東洋放送は1980年に全斗煥言論統廃合政策で韓国放送公社に強制吸収合併されてしまった。一方でアメリカ製アニメが多かったMBC・文化放送は、事実上韓国放送公社に子会社化されて生き残った。

脚注

  1. ^ 杉山卓『青春アニメ・グラフィティ テレビ編』p.240 (1981/集英社文庫)
  2. ^ 『53年度版全怪獣怪人大百科』(ケイブンシャ・1978年) p.368
  3. ^ DVDパッケージ裏に記載あり。

関連事項

日本テレビ 水曜19時台前半
前番組 番組名 次番組
アストロガンガー