茅野市立永明中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

茅野市立永明中学校(ちのしりつ えいめいちゅうがっこう)は、長野県茅野市塚原一丁目にある公立中学校。略称は「永明」または「永中(えいちゅう)」

茅野市立永明中学校
地図北緯35度59分52秒 東経138度09分16秒 / 北緯35.99785度 東経138.15437度 / 35.99785; 138.15437座標: 北緯35度59分52秒 東経138度09分16秒 / 北緯35.99785度 東経138.15437度 / 35.99785; 138.15437
過去の名称 永明村立永明尋常高等小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 茅野市
校訓 「自らの生活を誠実にたくましく生きる」
設立年月日 1948年
永中記念日 11月20日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C120221400016 ウィキデータを編集
所在地 391-0002
長野県茅野市塚原一丁目10番6号
外部リンク 茅野市立永明中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

 

学区[編集]

  • 永明小学校通学区域
    ちの上原、ちの横内、ちの茅野町、仲町、塚原、本町、城山、下古田、造始川(福沢一部、長倉一部)、中沖、赤田、丁田
  • 茅野市立米沢小学校通学区域の内
    埴原田、鋳物師屋、北大塩、米沢台、福沢
  • 茅野市立豊平小学校通学区域の内
    長倉

沿革[編集]

学校目標[編集]

「自らの生活を誠実にたくましく生きる」

行事[編集]

登山
2年生の生徒は、八ヶ岳への登山を行っている。
文化祭
文化祭は「銀杏祭(いちょうさい)」と称し、毎年9月下旬に行われている。
合唱祭
毎年10月頃に行われる。
永中記念日
毎年11月20日。講演会や永中賛歌「今、ここに」の合唱などを行う。1971年(昭和46年)度に制定。

学校周辺[編集]

出身者[編集]

関連項目[編集]

交通[編集]

JR中央本線茅野駅より徒歩10分。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 1872年(明治5年)、筑摩県(現:長野県)の権令だった永山盛輝が教育を重視し、学制頒布に先じ、郷学校百数十校を設置した
  2. ^ 1886年(明治19年)、小学校令が公布され、尋常小学校(修業年限4か年)、高等小学校(修業年限4か年)の2段階となった
  1. ^ 茅野市編『茅野市史 下巻』(1988年). NCID BN00549096  286頁から283頁参照
  2. ^ 茅野市編『茅野市史 下巻』 294頁から295頁参照
  3. ^ 茅野市尖石縄文考古館ホームページ

外部リンク[編集]