「牧駅 (京都府)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
maplink2
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
20行目: 20行目:
|起点駅 = <nowiki>*</nowiki>[[福知山駅|福知山]]
|起点駅 = <nowiki>*</nowiki>[[福知山駅|福知山]]
|所在地 = [[京都府]][[福知山市]]牧
|所在地 = [[京都府]][[福知山市]]牧
{{maplink2|frame=yes|plain=yes|type=point|zoom=13|frame-align=center|frame-width=250}}
|地図={{maplink2|frame=yes|plain=yes|type=point|zoom=13|frame-align=center|frame-width=250}}
|緯度度=35|緯度分=20|緯度秒=16.74
|緯度度=35|緯度分=20|緯度秒=16.74
|経度度=135|経度分=6|経度秒=6.36
|経度度=135|経度分=6|経度秒=6.36

2020年2月15日 (土) 09:47時点における版

牧駅
駅全景
まき
Maki
(サケの遡上駅)
F3 荒河かしの木台 (2.2 km)
(2.5 km) 下天津 F5
地図
所在地 京都府福知山市
北緯35度20分16.74秒 東経135度6分6.36秒 / 北緯35.3379833度 東経135.1017667度 / 35.3379833; 135.1017667 (牧駅)
駅番号 F4
所属事業者 WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
所属路線 宮福線
キロ程 5.1 km(*福知山起点)
駅構造 地上駅(ホームは盛土上)
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
14人/日(降車客含まず)
-2016年-
開業年月日 1988年昭和63年)7月16日[1]
備考 無人駅
* 正式な起点は宮津駅
テンプレートを表示

牧駅(まきえき)は、京都府福知山市牧にある、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮福線である。駅番号はF4

福知山市鉄道利用増進協議会による駅の愛称は「サケの遡上駅」。サケが遡上してくることで知られる牧川が駅近くにあることに由来する[2]

歴史

駅構造

1番線ホームから宮津側を望む
駅名標

2面2線の相対式のホームのある列車交換が可能な地上駅である。ホームは盛土上にある。一線スルーではなく、方向別に発着する。ポイントが両開き分岐器のため、駅構内の速度制限は40km/hである。

無人駅で駅舎はなく、階段を登って直接それぞれのホームに上がる。自動券売機等の設置はない。駅前にある便所水洗式

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 宮福線 下り 宮津天橋立方面
2 宮福線 上り 福知山方面

駅周辺

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000 41
2001 47
2002 27
2003 30
2004 25
2005 22
2006 19
2007 16
2008 25
2009 27
2010 37
2011 42
2012 35
2013 31
2014 25
2015 22
2016 14

隣の駅

※快速「大江山」ならびに「丹後あおまつ」が全便停車する。隣の停車駅は路線記事を参照のこと。

WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)
宮福線
荒河かしの木台駅 (F3) - 牧駅 (F4) - 下天津駅 (F5)

脚注

  1. ^ a b 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 14号 神戸電鉄・能勢電鉄・北条鉄道・北近畿タンゴ鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年6月19日、28頁。 
  2. ^ "KTR宮福線福知山市内駅の愛称の決定について" (Press release). 福知山市. 31 March 2015. 2015年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月4日閲覧

関連項目

外部リンク