怪談 蛇女

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
怪談 蛇女
Snakecharmer
監督 中川信夫
脚本
出演者
音楽 菊池俊輔
撮影 山沢義一
編集 長沢嘉樹
製作会社 東映東京撮影所
配給 東映
公開 1968年7月12日
上映時間 85分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

怪談 蛇女』(かいだんへびおんな)は、1968年公開の日本映画[1]賀川雪絵主演[2]中川信夫監督。東映東京撮影所製作、東映配給[出典 1]

1966年にフリーになった中川信夫監督が東映東京撮影所に招かれて撮った怪談映画で[出典 2]、中川は以降、東映で『妖艶毒婦伝 お勝兇状旅』『妖艶毒婦伝 人斬りお勝』の二本を監督して映画界から離れた[5]

スタッフ[編集]

キャスト[編集]

製作[編集]

"怪談映画"は1960年前後がピークで[出典 3]1960年代後半の怪獣映画の大ブームなどで[2]、子どもたちからもバカにされる存在になっていたが[2]1967年夏に大映が『四谷怪談』『怪談蚊喰鳥』の旧作を再映(リバイバル)し、これが意外にヒットし、映画業界を驚かせた[出典 4]。当然各社、1968年夏に向け、怪談もの便乗競作の動きが出て[出典 5]、この年ゴールデンウイークに大ヒットした東映『徳川女系図』以降[出典 6]各映画会社のエロダクション化が進み[出典 7]、ピンク(エロ)エッセンスを加えた怪談映画を構想した[出典 8]。このような風潮の中、東映東京撮影所(以下、東映東京)の扇沢要プロデューサーが、東映の映画製作の全般を掌握していた岡田茂常務兼企画製作本部長兼東映京都撮影所所長に[出典 9]、「怪談映画を作らせて欲しい」と盛んに働きかけた[出典 10]。岡田はあまり乗り気でなかったが[出典 11]、東映でも本作と『怪猫 呪いの沼』の二本の怪談映画の製作を決めた[8]

脚本・監督選定[編集]

1967年に東映社員から契約社員になった脚本家神波史男に扇沢要から脚本の発注があった[20]。扇沢から「怪談映画をやりたい」と言われたが、神波は「東映東京で怪談映画?」と不思議に思い、東映の監督で怪談映画をやる人がぱっと思いつかなかったことから、生意気盛りの神波は「中川信夫さんを呼んできて下さるのならやりますよ」と冗談半分に言った[20]。中川は当時フリーで、しばらく映画を撮っていなかったことから東映からの監督要請に応じた[出典 12]

脚本は神波史男と中川信夫のダブルエンドクレジットあるが、神波は「僕のオリジナルです」と述べている[20]。記憶も曖昧で、中川と脚本作成に会った記憶もなく、会社からとにかく怪談物をという発注で、中川監督の代表作である『東海道四谷怪談』の鮮烈なのシーンと女の恨みをくっつけたような気がする、当時の東映東京は東映内で脇の物ばかり作っていたところで、急いで書かされたと思う、などと話している[20]。中川は「脚本が出来た時、一応いいと思ったから、こっちも威張っているから、これからは俺が書くと言った。彼に威張ったんですよ。神波の立派なホンがあるのに、もう少し深く付き合えば良かったと思う。神波は偉いですよ。いいかげんにやってない。僕がもう少し一生懸命やればもっといいものができたな。恥ずかしいな。実際悲しいよ。終生の失敗だな」などと述べている[21]

キャスティング[編集]

主役の"蛇女"には最初は大原麗子キャスティングされていた[出典 13]。当時の東映の新人拘束期間は5年間で[26]、1965年に東映に入社した大原は、1970年7月がその終了期間であった[26]。東映としては当然、契約延長を視野に入れ[26]、大原に初主演がオファーされた[26]。しかし大原は"蛇女"なることを非常に嫌がり[出典 14]、「裸になってもいいし、夜の女だってやるけど、わたしのイメージをぶち壊すようなおバケ映画で裸になるのはイヤ! いまさらおバケ映画に出られるか」などと怒ってこれを蹴った[出典 15]。当時、好色路線(東映ポルノ)を推進していた岡田茂企画製作本部長は[出典 16]、東映専属女優・大原と小川知子を脱がそうとしていた[出典 17]。この後、紆余曲折あり、大原の初主演作は『㊙トルコ風呂』になった[出典 18]。"蛇女"から"ソープ嬢"への転身に当時のマスメディアも驚き、記事に取り上げた[出典 19]。東映時代の大原は今日イメージとは違い、"不良性感度"の強い女優という位置付けだった[出典 20]。大原が本作を拒否したことから、主役の"蛇女"には、『徳川女系図』で褌相撲を取って名前を売った賀川雪絵(賀川ゆき絵)が抜擢された[出典 21]

撮影[編集]

蛇が嫌いな賀川雪絵に顔と体の右半分に蛇のを貼り付けた[2]

同時上映[編集]

※監督の石川は中川の弟子[34]。『怪猫 呪いの沼』は東映京都撮影所製作[34]新東宝育ちの二人が東映に舞台を移しての"師弟作品競映週間"となった[34]。東映の次節番組は『太陽の王子 ホルスの大冒険』をメインとした東映まんがまつり(東映まんがパレード)。

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 映画監督 中川信夫 1987, p. 253, 『中川信夫・フィルモグラフィー』、作成:鈴木健介
  2. ^ a b c d e f g h i j k 「ウワサと真相の間 秋に結論が出る司葉子の"極秘恋愛"栄養満点のお化けが続出するお盆映画」『週刊大衆』1969年6月20日号、双葉社、84頁。 「ウワサと真相の間 秋に結論が出る司葉子の"極秘恋愛"栄養満点のお化けが続出するお盆映画」『週刊大衆』1969年6月20日号、双葉社、84頁。 「賀川雪絵の"変身"」『週刊大衆』1968年7月25日号、双葉社、134頁。 
  3. ^ 怪談 蛇女”. 日本映画製作者連盟. 2023年9月24日閲覧。
  4. ^ 怪談 蛇女新文芸坐
  5. ^ a b c 映画監督 中川信夫 1987, pp. -, 中川信夫・年譜 作成:鈴木健介
  6. ^ 「日本映画紹介 怪談・蛇女」『キネマ旬報』1968年7月下旬号、キネマ旬報社、77頁。 
  7. ^ a b c d e “怪談映画ただいま競作中 新釈・悪人のサイケデリックもの”. 週刊映画ニュース (全国映画館新聞社): p. 1頁. (1968年5月25日) 
  8. ^ a b c d e f “スクープ…… お化け映画 歩き出す 夏に向け四本競作 意気盛んな監督 現代物も”. 読売新聞 (読売新聞社): p. 22頁. (1968年4月28日) 
  9. ^ a b 「LOOK げいのう 『お化けにもエロを求めた松竹 グラマーを買われた川口小枝』」『週刊現代』1968年5月23日号、講談社、29頁。 
  10. ^ a b c d 「SCREEN この夏は怪談・お色気のラッシュ 目に余る邦画界のエロ・グロ攻勢」『週刊朝日』1968年5月31日号、朝日新聞社、117頁。 「TV・SCREEN・STAGE '68をふりかえって スクリーン とことんまで堕ちた邦画界 (1)五社がエロ映画に狂奔」『週刊朝日』1968年12月27日号、朝日新聞社、129頁。 
  11. ^ 「〔ポスト 日本映画〕 川口小枝、赤座美代子、三島ゆり子のお化け誰がいちばんコワイかしら?/大原麗子がトルコ娘を主演 清純派を決意された刺激作品」『週刊明星』1968年2月18日号、集英社、100-101,118頁。 
  12. ^ 「グラビア 芸能ドキュメント 待ちきれないお化けたち―勢揃いした邦画各社の怪談女優―」『アサヒ芸能』1968年6月9日号、徳間書店、123-125頁。 
  13. ^ a b 佐藤忠男「大手会社製作ピンク映画論 『徳川女系図』にはじまる 日本映画各社のエロダクション風セ〇クス映画製作の流行は いったい何を物語る現象か?」『キネマ旬報』1968年8月上旬号、キネマ旬報社、35–37頁。 
  14. ^ a b c 「タウン 東映"ふんどし女優"を起用したNNK」『週刊新潮』1968年3月25日号、新潮社、17頁。 「タウン 五社に蔓延し始めたピンクの伝染病」『週刊新潮』1968年5月25日号、新潮社、29頁。 
  15. ^ a b 『鮮烈!アナーキー日本映画史 1959-1979』洋泉社〈映画秘宝EX〉、2012年、90–91頁。ISBN 978-4-86248-918-0 
  16. ^ a b 藤木TDC『アダルトビデオ革命史』幻冬舎、2009年、21–25頁。ISBN 978-4-344-98125-6 
  17. ^ “芸能 お粗末なピンク映画『女浮世風呂』(日活)”. 読売新聞 (読売新聞社): p. 83頁. (1968年8月2日) 
  18. ^ a b 「概説 記録 東映、未曾有の大手術」『映画年鑑 1994年版』1969年1月1日発行、時事通信社、111-112頁。 
  19. ^ a b 文化通信社 編『映画界のドン 岡田茂の活動屋人生』ヤマハミュージックメディア、2012年、326-334頁。ISBN 978-4-636-88519-4 
  20. ^ a b c d e 中川信夫怪談・恐怖映画の業華 2000, pp. 59–60, 神波史男インタビュー
  21. ^ 映画監督 中川信夫 1987, pp. 219–220, 中川信夫インタビュー 『全自作を語る』 聞き手:桂千穂
  22. ^ a b c d e 「GUIDE 芸能界あれこれ エログロに抵抗する女優たち」『週刊平凡』1968年6月20日号、平凡出版、83頁。 「スクリーン・アラカルトやっと本領が発揮できるワ」『週刊平凡』1968年7月25日号、平凡出版、84頁。 
  23. ^ a b c d e 「〔ポスト 日本映画〕 大原麗子の太腿にホクロ 芸術家オピンクか?『徳川女系図』」『週刊明星』1968年7月28日号、集英社、120頁。 
  24. ^ a b c d e 藤木TDC『アウトロー女優の挽歌 スケバン映画とその時代』洋泉社映画秘宝〉、2018年、35–36,65–67頁。ISBN 978-4-8003-1574-8 
  25. ^ a b c d 藤木TDC「"いい女には必ずワケアリの過去がある"という教訓を体現した女優・大原麗子 追悼 大原麗子 『経験』『三匹の牝蜂』『セカンド・ラブ』」『映画秘宝』2010年9月号、洋泉社、83頁。 
  26. ^ a b c d 「浮気じゃないヨ」『週刊平凡』1971年1月18日号、平凡出版、51頁。 
  27. ^ 「LOOK げいのう ピンク映画なみの東映路線 お色気女優大挙出演の『徳川女系図』」『週刊現代』1969年2月29日号、講談社、33頁。 
  28. ^ 『日本映画俳優全集・女優編』キネマ旬報社、1980年、142-143頁。 
  29. ^ 「新映画ピックアップ ㊙トルコ風呂/ゴシップ・ヒット 二万五千円の超ミニを着る大原麗子」『近代映画』1968年10月号、近代映画社、174、181頁。 
  30. ^ a b 「写真でみるスターの歴史(32)大原麗子 / 由原木七郎」『映画情報』第48巻第4号、国際情報社、1983年4月1日、24-27頁、NDLJP:2343790/24 
  31. ^ 二度と見られない「お蔵入り“艶”シーン」大全(4)<埋もれた名作選・大原麗子の幻の初主演映画>
  32. ^ 「むかしの顔で出ています プロマイドに見るスタアの歳月…」『週刊文春』1983年1月13日号、文藝春秋、190頁。 
  33. ^ 手を出す? 俺にとって麗子はストライクゾーンに入らない
  34. ^ a b c B級巨匠論 1983, pp. 119–120, フィルモグラフィー

出典(リンク)[編集]

参考文献[編集]

外部リンク[編集]