谷田川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
谷田川駅
駅舎(2022年3月)
やたがわ
Yatagawa
小塩江 (2.9 km)
(3.2 km) 磐城守山
地図
福島県郡山市田村町谷田川字荒小路1
北緯37度18分49.5秒 東経140度25分52.1秒 / 北緯37.313750度 東経140.431139度 / 37.313750; 140.431139座標: 北緯37度18分49.5秒 東経140度25分52.1秒 / 北緯37.313750度 東経140.431139度 / 37.313750; 140.431139
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 水郡線
キロ程 128.9 km(水戸起点)
電報略号 ヤワ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗車人員
-統計年度-
85人/日(降車客含まず)
-2004年-
開業年月日 1929年昭和4年)5月10日[2]
備考 無人駅[1]乗車駅証明書発行機 有)
テンプレートを表示
谷田川駅駅舎
情報
設計者 東日本旅客鉄道
施工 藤田建設工業
建築主 東日本旅客鉄道
管理運営 東日本旅客鉄道水戸支社常陸大子駅など
構造形式 S造
建築面積 34 m²
延床面積 30 m²
階数 地上1階
着工 2000年1月
竣工 2000年2月
所在地 福島県郡山市
座標 北緯37度18分49.5秒 東経140度25分52.1秒 / 北緯37.313750度 東経140.431139度 / 37.313750; 140.431139 (谷田川駅駅舎)
テンプレートを表示

谷田川駅(やたがわえき)は、福島県郡山市田村町谷田川字荒小路(あらこうじ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)水郡線である[1]

歴史[編集]

駅構造[編集]

水郡線統括センター(常陸大子駅)管理の無人駅で、相対式ホーム2面2線を有する地上駅である[1]。ホーム間は構内踏切で結ばれている。また、保線機器用の側線及びホームがある。1日数回、列車交換が行われる。鉄骨造の駅舎内に待合室がある。

のりば[編集]

ホーム 路線 方向 行先
駅舎側 水郡線 上り 常陸大子水戸方面
反対側 下り 郡山方面

(出典:JR東日本:駅構内図

  • 案内上のホーム番号は設定されていない。

利用状況[編集]

2004年度の1日平均乗車人員は85人であった[5]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
2000 82
2001 85
2002 85
2003 82
2004 85

駅周辺[編集]

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
水郡線
小塩江駅 - 谷田川駅 - 磐城守山駅

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 『週刊 JR全駅・全車両基地』 42号 水戸駅・常陸太田駅・高萩駅ほか74駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年6月9日、27頁。 
  2. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、443頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  3. ^ “「通報」●水郡線常陸青柳駅ほか13駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 2. (1983年6月1日) 
  4. ^ “日本国有鉄道公示第35号”. 官報 (16896). (1983年6月1日) 
  5. ^ 第120回福島県統計年鑑

関連項目[編集]

外部リンク[編集]