袋田駅
ナビゲーションに移動
検索に移動
袋田駅 | |
---|---|
![]() 駅舎(2007年10月) | |
ふくろだ Fukuroda | |
◄上小川 (4.5 km) (3.8 km) 常陸大子► | |
![]() | |
所在地 | 茨城県久慈郡大子町大字袋田1928 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■水郡線 |
キロ程 | 51.8 km(水戸起点) |
電報略号 | フタ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
59人/日(降車客含まず) -2019年- |
開業年月日 | 1927年(昭和2年)3月10日 |
備考 | 簡易委託駅 |
袋田駅(ふくろだえき)は、茨城県久慈郡大子町大字袋田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)水郡線の駅である。
歴史[編集]
- 1927年(昭和2年)3月10日:国有鉄道の駅として開業。
- 1962年(昭和37年)11月20日:貨物扱い廃止。
- 1983年(昭和58年)6月1日:水郡線CTC化により無人化。駅舎内で地方公共団体に乗車券発売を委託した簡易委託駅となる。行き違い設備はCTC化以前に撤去されている。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
- 2019年(令和元年)10月13日:令和元年東日本台風(台風19号)の影響で不通となる。
- 2020年(令和2年)7月4日:西金駅 - 当駅間で運行再開[1]。
駅構造[編集]
単式ホーム1面1線を有する地上駅。行き違い設備廃止までは相対式ホーム2面2線を持ち、旧ホームが現在も残る。旧ホームには袋田の滝のミニチュアがある。
常陸大子駅管理の簡易委託駅。ログハウス風の駅舎を有する。 駅舎に男女共用の汲み取り式トイレが設置されているが、正面から見て駅舎右側に別棟でトイレ棟(多機能トイレを併設した男女別の水洗式)を有する。
利用状況[編集]
JR東日本によると、2019年度(令和元年度)の1日平均乗車人員は59人である[利用客数 1]。
近年の推移は以下のとおりである。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2001年(平成13年) | 149 | [利用客数 2] |
2002年(平成14年) | 159 | [利用客数 3] |
2003年(平成15年) | 147 | [利用客数 4] |
2004年(平成16年) | 149 | [利用客数 5] |
2005年(平成17年) | 152 | [利用客数 6] |
2006年(平成18年) | 144 | [利用客数 7] |
2007年(平成19年) | 149 | [利用客数 8] |
2008年(平成20年) | 160 | [利用客数 9] |
2009年(平成21年) | 133 | [利用客数 10] |
2010年(平成22年) | 104 | [利用客数 11] |
2011年(平成23年) | 85 | [利用客数 12] |
2012年(平成24年) | 81 | [利用客数 13] |
2013年(平成25年) | 82 | [利用客数 14] |
2014年(平成26年) | 74 | [利用客数 15] |
2015年(平成27年) | 83 | [利用客数 16] |
2016年(平成28年) | 82 | [利用客数 17] |
2017年(平成29年) | 81 | [利用客数 18] |
2018年(平成30年) | 75 | [利用客数 19] |
2019年(令和元年) | 59 | [利用客数 1] |
駅周辺[編集]
舞台となった作品[編集]
- 映画
男はつらいよ ぼくの伯父さん - 寅さん(渥美清)とお爺さん(イッセー尾形)の乱闘シーン(オープニング)に当駅が登場する[2]。
隣の駅[編集]
脚注[編集]
記事本文[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ “水郡線西金~袋田駅間運転再開について” (PDF) (プレスリリース), 東日本旅客鉄道水戸支社, (2020年5月21日) 2020年7月4日閲覧。
- ^ 松竹公式ホームページ
利用状況[編集]
- ^ a b “各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月16日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月1日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月21日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 駅の情報(袋田駅):JR東日本
|