「静駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
荒らしによる編集を差し戻し。
タグ: 取り消し
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
43行目: 43行目:
[[ファイル:Shizu-eki-1.jpg|thumb|ホーム(2006年12月)]]
[[ファイル:Shizu-eki-1.jpg|thumb|ホーム(2006年12月)]]
[[単式ホーム]]1面1線を有する[[地上駅]]。かつては[[相対式ホーム]]2面2線を有していた。現在も旧ホームが残されている。
[[単式ホーム]]1面1線を有する[[地上駅]]。かつては[[相対式ホーム]]2面2線を有していた。現在も旧ホームが残されている。
[[常陸大子駅]]管理の[[無人駅]]。駅舎はなく屋根、壁がある[[ベンチ]]のみ設置されている。なお[[Suica]]等の利用はできない。
[[常陸大子駅]]管理の[[無人駅]]。駅舎はなく屋根、壁がある[[ベンチ]]のみ設置されている。なお[[Suica]]等、[[ICカード]][[乗車券]]の利用はできない。


== 駅周辺 ==
== 駅周辺 ==

2021年9月29日 (水) 17:53時点における版

静駅
駅入口(2008年8月)
しず
Shizu
瓜連 (1.4 km)
(5.3 km) 常陸大宮
地図
所在地 茨城県那珂市下大賀
北緯36度30分21.6秒 東経140度26分17.2秒 / 北緯36.506000度 東経140.438111度 / 36.506000; 140.438111
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 水郡線
キロ程 18.1 km(水戸起点)
電報略号 シツ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1919年大正8年)2月1日
備考 無人駅
テンプレートを表示

静駅(しずえき)は、茨城県那珂市下大賀(しもおおが)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)水郡線である。

歴史

駅構造

ホーム(2006年12月)

単式ホーム1面1線を有する地上駅。かつては相対式ホーム2面2線を有していた。現在も旧ホームが残されている。 常陸大子駅管理の無人駅。駅舎はなく屋根、壁があるベンチのみ設置されている。なおSuica等、ICカード乗車券の利用はできない。

駅周辺

前述の通り、当駅の所在地は静ではなく下大賀である。駅名の由来になっている静地域からは、かなり離れている。また、常陸大宮市との境も近く、工業団地や高等学校など、当駅が最寄り駅となる区域もある。駅前は茨城県道168号静常陸大宮線が通っているが、駅入口正面側の茨城県道61号日立笠間線交点から当駅周辺までの区間は道幅が非常に狭い。

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
水郡線
瓜連駅 - 静駅 - *常陸村田駅 - 常陸大宮駅
*打消線は廃駅

脚注

  1. ^ 「軽便鉄道停留場設置」『官報』1919年2月7日(国立国会図書館デジタル化資料)

関連項目

外部リンク