「佐藤弘夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
4行目: 4行目:


==著書==
==著書==
*『日本中世の国家と仏教』[[吉川弘文館]]・中世史研究選書、1987。新装版[[歴史文化セレクション]]、2010
*『日本中世の国家と仏教』[[吉川弘文館]]・中世史研究選書、1987。新装版 [[歴史文化セレクション]]、2010
*『鎌倉仏教』[[第三文明社]]〈レグルス文庫〉、1994/[[ちくま学芸文庫]]、2014
*『鎌倉仏教』[[第三文明社]]〈レグルス文庫〉、1994/[[ちくま学芸文庫]]、2014
*『神・仏・王権の中世』[[法藏館]]、1998
*『神・仏・王権の中世』[[法藏館]]、1998
*『[[アマテラス]]の変貌 中世神仏交渉史の視座』法藏館、2000
*『[[アマテラス]]の変貌 中世神仏交渉史の視座』法藏館、2000
*『偽書の精神史 神仏・異界と交感する中世』[[講談社選書メチエ]]、2002
*『偽書の精神史 神仏・異界と交感する中世』[[講談社選書メチエ]]、2002
*『[[日蓮]]-われ日本の柱とならむ』[[ミネルヴァ書房]]〈[[ミネルヴァ日本評伝選]]〉、2003
*『[[日蓮]]-われ日本の柱とならむ』[[ミネルヴァ書房]]〈[[ミネルヴァ日本評伝選|日本評伝選]]〉、2003
*『霊場の思想』吉川弘文館〈[[歴史文化ライブラリー]]〉、2003
*『霊場の思想』吉川弘文館〈[[歴史文化ライブラリー]]〉、2003
*『起請文の精神史 中世世界の神と仏』講談社選書メチエ、2006
*『起請文の精神史 中世世界の神と仏』講談社選書メチエ、2006
*『神国日本』[[ちくま新書]]、2006/講談社学術文庫、2018.6
*『神国日本』[[ちくま新書]]、2006/講談社学術文庫(改訂版)、2018
*『死者のゆくえ』岩田書院、2008
*『死者のゆくえ』岩田書院、2008
*『ヒトガミ信仰の系譜』岩田書院、2012
*『ヒトガミ信仰の系譜』岩田書院、2012
*『死者の花嫁 葬送と追想の列島史』[[幻戯書房]]、2015
*『死者の花嫁 葬送と追想の列島史』[[幻戯書房]]、2015

===訳注===
*『日蓮「[[立正安国論]]」 全訳注』[[講談社学術文庫]]、2008 


===共編著===
===共編著===
25行目: 28行目:
*『日本思想史講座』全5巻 [[苅部直]]、[[黒住真]]、[[末木文美士]]、[[田尻祐一郎]]と編集委員、[[ぺりかん社]]、2012−15
*『日本思想史講座』全5巻 [[苅部直]]、[[黒住真]]、[[末木文美士]]、[[田尻祐一郎]]と編集委員、[[ぺりかん社]]、2012−15
*『岩波講座 日本の思想』全8巻、苅部直、黒住真、末木文美士と編集委員、[[岩波書店]]、2013-14
*『岩波講座 日本の思想』全8巻、苅部直、黒住真、末木文美士と編集委員、[[岩波書店]]、2013-14
*『春の消息』[[柳美里]]と、宍戸清孝・写真、第三文明社、2017

*『〈死者/生者〉論 傾聴・鎮魂・翻訳』鈴木岩弓・磯前順一共編、[[ぺりかん社]]、2018
===訳注===
*『日蓮「[[立正安国論]]」 全訳注』[[講談社学術文庫]]、2008 


==論文==
==論文==

2018年6月28日 (木) 14:08時点における版

佐藤 弘夫(さとう ひろお、1953年(昭和28年)5月2日- )は、日本の歴史学者宗教学者思想史家東北大学教授

宮城県生まれ。東北大学文学部史学科卒。1978年同大学院文学研究科博士前期課程修了。盛岡大学講師、助教授、東北大学文学部助教授、文学研究科教授。2000年「神・仏・王権の中世」で東北大学博士(文学)。日本宗教史[1]

著書

訳注

共編著

  • 『日蓮大聖人の思想と生涯』小林正博小島信泰共著、第三文明社、1997
  • 『日蓮大聖人の生涯を歩く』小林正博、小島信泰共著、第三文明社、1999
  • 『概説日本思想史』編集委員代表、ミネルヴァ書房、2005
  • 『日本文化論キーワード』遠山淳中村生雄共編、有斐閣双書、2009
  • 『新アジア仏教史 日本』(11-15)、佼成出版社、2010-11、編集協力
  • 『日本思想史講座』全5巻 苅部直黒住真末木文美士田尻祐一郎と編集委員、ぺりかん社、2012−15
  • 『岩波講座 日本の思想』全8巻、苅部直、黒住真、末木文美士と編集委員、岩波書店、2013-14
  • 『春の消息』柳美里と、宍戸清孝・写真、第三文明社、2017
  • 『〈死者/生者〉論 傾聴・鎮魂・翻訳』鈴木岩弓・磯前順一共編、ぺりかん社、2018

論文

参考

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年