「高尾山口駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
282行目: 282行目:
=== バス路線 ===
=== バス路線 ===
==== 現行路線 ====
==== 現行路線 ====
[[神奈川中央交通相模原営業所三ヶ木操車所|神奈川中央交通]]・[[京王バス南・寺田支所|京王バス南]]・[[京王電鉄バス八王子営業所|京王電鉄バス]]によって運行されている。
[[神奈川中央交通西・津久井営業所|神奈川中央交通西]]・[[京王バス南・寺田支所|京王バス南]]・[[京王電鉄バス八王子営業所|京王電鉄バス]]によって運行されている。
* 八07・湖29 相模湖駅行(神奈川中央交通)
* 八07・湖29 相模湖駅行(神奈川中央交通西
* 八07 八王子駅北口行(神奈川中央交通)
* 八07 八王子駅北口行(神奈川中央交通西
* 山01 京王八王子駅行(京王バス南)
* 山01 京王八王子駅行(京王バス南)
* 山02 高尾駅北口行(京王バス南)
* 山02 高尾駅北口行(京王バス南)
295行目: 295行目:
* 高02 高尾駅南口行(京王 2016年4月1日廃止)
* 高02 高尾駅南口行(京王 2016年4月1日廃止)


''各路線の詳細は[[神奈川中央交通相模原営業所三ヶ木操車所]]、[[京王バス南・寺田支所]]、[[京王電鉄バス八王子営業所]]を参照。''
''各路線の詳細は[[神奈川中央交通西・津久井営業所]]、[[京王バス南・寺田支所]]、[[京王電鉄バス八王子営業所]]を参照。''


== その他 ==
== その他 ==

2017年1月8日 (日) 18:35時点における版

高尾山口駅
駅舎(2015年5月)
たかおさんぐち
Takaosanguchi
◄KO52 高尾 (1.7km)
所在地 東京都八王子市高尾町2241
北緯35度37分56秒 東経139度16分11.7秒 / 北緯35.63222度 東経139.269917度 / 35.63222; 139.269917 (高尾山口駅)
駅番号 KO 53
所属事業者 京王電鉄
所属路線 KO 高尾線
キロ程 8.6km(北野起点)
新宿から44.7 km
駅構造 高架駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
11,110[1]人/日
-2015年-
開業年月日 1967年(昭和42年)10月1日
乗換 清滝駅(ケーブルカー)
山麓駅(エコーリフト)
テンプレートを表示

高尾山口駅
配線図

高尾駅

2 1


STR
STRrg ABZrf
STR+BSl STR+BSr
STR+BSl STR+BSr
STR+BSl STR+BSr
ENDEe ENDEe
ホーム(2009年2月)
ホーム(2009年2月)
高尾線の終端から
高尾線の終端から
線路終端と車止め(2014年11月)
線路終端と車止め(2014年11月)
外から見た様子(2014年11月)
外から見た様子(2014年11月)

高尾山口駅(たかおさんぐちえき)は、東京都八王子市高尾町にある、京王電鉄高尾線終着駅である。駅番号KO53

高尾山へのアクセス駅でもあり、京王電鉄全駅のうち最も西に位置する。

歴史

駅名の由来

高尾山号

高尾山」の登山口であることから、「高尾山口」と名づけられた[2]

駅構造

島式ホーム1面2線を有する高架駅である。地形上、下り先端部は高尾山ケーブルカーの清滝駅とリフトの山麓駅へ至る上り勾配の道路に近くなっている。改札口は高架下の1階のみで、ホームと連絡するエレベーターが設置されている。

のりば

番線 路線 行先
1・2 KO 高尾線 北野府中明大前新宿都営新宿線方面
  • 一部の列車を除き、各停は北野駅で京王八王子駅始発の特急・急行と、特急・準特急・急行は各停と相互接続されている。
  • 日中では特急(土休日は準特急)と各停が1時間当たり3本ずつ計6本(概ね10分間隔)、交互に設定されている。

駅舎

2015年(平成27年)4月24日に完成した新駅舎は建築家の隈研吾によるデザインで、東京都指定天然記念物である「高尾山のスギ並木」にちなんで材を使用し改築したものである[3]。新駅舎ではトイレの規模を拡大したほか[3]、駅前広場を従来の約2倍となる約2,100m2に拡張している[6]

駅周辺の設備

トイレは1階改札口内にあり、ユニバーサルデザインの一環として「だれでもトイレ」も設置されている。駅前の高尾山麓駐車場にもトイレがある。

2015年(平成27年)4月29日には駅舎内に観光案内所(運営:八王子観光協会、愛称:むささびハウス[7])が開設され[6]、同日から英語の話せる職員を常駐することで増加する外国人客に対応することとなった[8]

駅の裏手の西側には日帰り温泉施設である極楽湯フランチャイズ店舗である「京王高尾山温泉 / 極楽湯」が2015年(平成27年)10月27日に開業した[9]

コインロッカーは、改札を出て右手の駐車場を通らずに京王高尾山温泉へと通じる通路、左手の駐車場を通り京王高尾山温泉へと通じる通路の2カ所にある。ケーブルカーの清滝駅にもある[10]

ATMは改札を出て右手の駐車場を通らずに京王高尾山温泉へと通じる通路にセブン銀行のATMがあり、外国人対応もしている。

改札出て右手の売店では、飲食物の他、モンベルの衣料品・登山グッズなどが販売されている。

駅前には登山靴を洗う水道があり、ブラシも装備されている。

利用状況

2015年(平成27年)度の1日平均乗降人員は、11,110人である[1]

高尾山は年間約300万人という世界一の登山客があり[9]、2007年(平成19年)にミシュランガイドで高尾山が最高ランクの「三つ星」の観光地に選出されたことで外国人客も増加した[11]

乗降人員および乗車人員の推移は下記の通り。

年度 1日平均
乗降人員[12]
1日平均
乗車人員
出典
1967年 1,658
1970年 3,951
1975年 5,124
1980年 6,948
1985年 7,738
1990年 7,862 4,014 [13]
1991年 3,926 [14]
1992年 4,112 [15]
1993年 3,721 [16]
1994年 3,660 [17]
1995年 6,904 3,582 [18]
1996年 3,666 [19]
1997年 3,408 [20]
1998年 3,389 [21]
1999年 3,426 [22]
2000年 7,100 3,332 [23]
2001年 3,668 [24]
2002年 3,567 [25]
2003年 7,764 3,779 [26]
2004年 7,790 3,770 [27]
2005年 7,423 3,745 [28]
2006年 7,410 3,934 [29]
2007年 8,311 4,309 [30]
2008年 9,499 4,885 [31]
2009年 10,167 5,216 [32]
2010年 10,243 5,247 [33]
2011年 9,809 4,991 [34]
2012年 10,690 5,430 [35]
2013年 10369 5246 [36]

駅周辺

この他、駅前には送迎バスが発着するためのバス停タクシー乗り場も設置されている。

バス路線

現行路線

神奈川中央交通西京王バス南京王電鉄バスによって運行されている。

  • 八07・湖29 相模湖駅行(神奈川中央交通西)
  • 八07 八王子駅北口行(神奈川中央交通西)
  • 山01 京王八王子駅行(京王バス南)
  • 山02 高尾駅北口行(京王バス南)

廃止路線

  • 八06 京王八王子駅行(京王)
  • 山31 相模湖駅行(京王 1991年4月廃止)
  • 高08 大平行(京王 2006年4月4日廃止)
  • 高08 高尾駅南口行(京王 2006年4月4日廃止)
  • 高02 高尾駅南口行(京王 2016年4月1日廃止)

各路線の詳細は神奈川中央交通西・津久井営業所京王バス南・寺田支所京王電鉄バス八王子営業所を参照。

その他

京王線系に現存していた当時の5000系の先頭車前面行先表示器の当駅の表示コマには、高尾山にちなんで当時それをイメージした、緑色の山と鳥が一緒になったイラストマークが、バックにデザインされていた[37]

隣の駅

京王電鉄
KO 高尾線
特急・準特急・急行・区間急行・快速・各駅停車(準特急は北野まで、区間急行は東府中まで、快速は調布まで各駅に停車)
高尾駅 (KO52) - 高尾山口駅 (KO53)

脚注

  1. ^ a b 京王グループ 1日の駅別乗降人員
  2. ^ a b c 高尾山の玄関口「高尾山口駅」リニューアル完成(京王グループ ニュースリリース 2015年4月27日)
  3. ^ a b c “京王線高尾山口駅リニューアル完成/隈氏デザイン、観光の魅力向上”. 建設通信新聞(建設通信新聞社). (2015年4月30日)
  4. ^ 京王電鉄公式ホームページ 京王線「高尾山口駅」が「2016年度グッドデザイン賞」を受賞!(2016年9月29日発信) - 2016年10月5日閲覧
  5. ^ グッドデザイン賞公式ホームページ「駅 京王線 高尾山口駅」 - 2016年10月5日閲覧
  6. ^ a b 村松権主麿(2015年4月30日). “巨大な軒がシンボル 京王・高尾山口駅リニューアル”. 東京新聞 (中日新聞社)
  7. ^ 高尾山口観光案内所がリニューアルオープン!
  8. ^ 加藤勇介(2015年4月29日). “高尾山の玄関口、和のお出迎え 駅リニューアル”. 朝日新聞(朝日新聞社)
  9. ^ a b 加藤勇介(2015年10月27日). “高尾山、楽しみが充実 温泉・バス路線きょう新設”. 朝日新聞(朝日新聞社)
  10. ^ よくある質問 | 高尾登山電鉄株式会社 公式サイト
  11. ^ 黒川将光(2015年5月10日). “高尾山口駅:リニューアル 薬王院イメージ”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
  12. ^ 各種報告書 - 関東交通広告協議会
  13. ^ 東京都統計年鑑(平成2年)228ページ
  14. ^ 東京都統計年鑑(平成3年)234ページ
  15. ^ 東京都統計年鑑(平成4年)
  16. ^ 東京都統計年鑑(平成5年)
  17. ^ 東京都統計年鑑(平成6年)
  18. ^ 東京都統計年鑑(平成7年)
  19. ^ 東京都統計年鑑(平成8年)
  20. ^ 東京都統計年鑑(平成9年)
  21. ^ 東京都統計年鑑(平成10年) (PDF)
  22. ^ 東京都統計年鑑(平成11年) (PDF)
  23. ^ 東京都統計年鑑(平成12年)
  24. ^ 東京都統計年鑑(平成13年)
  25. ^ 東京都統計年鑑(平成14年)
  26. ^ 東京都統計年鑑(平成15年)
  27. ^ 東京都統計年鑑(平成16年)
  28. ^ 東京都統計年鑑(平成17年)
  29. ^ 東京都統計年鑑(平成18年)
  30. ^ 東京都統計年鑑(平成19年)
  31. ^ 東京都統計年鑑(平成20年)
  32. ^ 東京都統計年鑑(平成21年)
  33. ^ 東京都統計年鑑(平成22年)
  34. ^ 東京都統計年鑑(平成23年)
  35. ^ 東京都統計年鑑(平成24年)
  36. ^ 東京都統計年鑑平成25年/運輸
  37. ^ 1995年11月26日に個人が撮影した、方向幕回しのYouTube動画。

関連項目

外部リンク