「瀬島龍三」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
パの字 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
16行目: 16行目:
|laterwork=実業家
|laterwork=実業家
}}
}}
'''瀬島 龍三'''('''せじま りゅうぞう'''、[[1911年]][[12月9日]] - )は、[[大日本帝国陸軍|陸軍]]の職業軍人で[[昭和]]中期から[[平成]]期([[1960年代]]~[[1990年代]])の実業家。
'''瀬島 龍三'''('''せじま りゅうぞう'''、[[1911年]][[12月9日]] - )は、[[大日本帝国陸軍|陸軍]]の職業軍人実業家。


[[富山県]][[小矢部市]]出身。[[松尾伝蔵]]は岳父(松尾の長女が妻)。陸士44期卒。
[[富山県]][[小矢部市]]出身。[[松尾伝蔵]]は岳父(松尾の長女が妻)。陸士44期卒。

2007年8月31日 (金) 00:41時点における版

このテンプレートは廃止されました。
Template:基礎情報 軍人」を使用してください。
瀬島 龍三
1911年12月9日 -
[[ファイル:|200px]]
瀬島龍三
最終階級 陸軍中佐
指揮 参謀
戦闘 ガダルカナル撤収作戦
ニューギニア作戦
除隊後 実業家
テンプレートを表示

瀬島 龍三せじま りゅうぞう1911年12月9日 - )は、陸軍の職業軍人、実業家。

富山県小矢部市出身。松尾伝蔵は岳父(松尾の長女が妻)。陸士44期卒。

来歴・人物

農家にうまれる。富山・旧制富山県立砺波中学校陸軍幼年学校を経て、陸軍士官学校を次席(首席は原四郎)で卒業。陸軍大学校を首席で卒業し、昭和天皇から恩賜の軍刀をたまわる。

太平洋戦争時、大本営参謀としてガダルカナル撤収作戦ニューギニア作戦などを担当。1945年7月、関東軍参謀に転出。最終階級陸軍中佐。降伏後停戦交渉におもむくも、シベリアへ11年間抑留される。この間、連合国側から東京裁判に証人として出廷することを命じられ、1946年9月17日草場辰巳松村知勝とともにウラジオストクから空路東京へ護送され、ソ連側証人として出廷させられた。

シベリア抑留から帰還後、1958年伊藤忠商事に入社。入社3年目にして業務部長に抜擢(1961年)。 翌1962年取締役業務本部長、半年後に常務、1968年に専務、1972年に副社長、1977年に副会長、1978年に会長、1981年に相談役、1987年に特別顧問に就任。

帝国陸軍参謀本部の組織をモデルにした「瀬島機関」と呼ばれる直属の部下を率いて総合商社化などに辣腕をふるい、2000年に退任した。中曽根康弘首相(在任期間1982年11月27日~1987年11月6日)のブレーンとして土光臨調委員などを務め政治の世界でも活躍した。

エピソード

山崎豊子の小説『不毛地帯』の主人公壱岐正中佐、『沈まぬ太陽』の登場人物龍崎一清のモデルであるともいわれ、『二つの祖国』では実名の記述が見られる。保守層を中心に支持者が多いが、証言が誠実でないとして批判もされていて、評価が分かれる人物である。[1]

なおソ連との停戦交渉時、瀬島が同行した日本側とソ連側との間で捕虜抑留についての密約(日本側が捕虜の抑留と使役を自ら申し出たという)が結ばれたとの疑惑が故・斎藤六郎全国抑留者補償協議会会長)、保阪正康らにより主張されているが、ロシア側はそのような史料を公開していない。半藤一利はこの疑惑を否定している。本人も停戦協定の際のソ連極東軍事司令官ワシレフスキーと関東軍総参謀長秦には上記の密約を結ぶ権限がなかったことを用いながら反論している(『日本の証言』フジテレビ出版)。

1979年昭和天皇の孫、優子(東久邇宮稔彦王第一王子盛厚王の子)が結婚する時、昭和天皇は瀬島に「瀬島は戦前戦後と大変御苦労であった。これからも体に気をつけて国家、社会のために尽くすように。それから、今度お世話になる東久邇の優子は私の孫である。小さいときに母に別れ、大変かわいそうな孫である。自分はこういう立場にいるので十分な面倒が見られず、長く心にかかっていた。このたび立派に結婚することができ、自分も皇后も大変喜んでいる。どうかよろしくお願いする。」と言い瀬島は媒酌の役を引き受けた。結婚披露宴には、皇太子明仁親王、同妃美智子(現在の天皇皇后)をはじめ全皇族が出席した。

  1. ^ 肯定的な立場はフジテレビスタッフ『瀬島龍三 日本の証言―新・平成日本のよふけスペシャル』や綱淵昭三『瀬島龍三の魅力―ビジネス・ステーツマン』などに見られ、保阪正康『参謀の昭和史』、共同通信社社会部『沈黙のファイル―「瀬島 龍三」とは何だったのか』などに否定的な見解がある。

現職

著書・参考文献

  • 『幾山河―瀬島龍三回想録』 産経新聞ニュースサービス、1996年、ISBN 4594020410
  • 『大東亜戦争の実相』 PHP研究所(PHP文庫)、2000年、ISBN 4569574270
  • 『91歳の人生論―「本分」を極める生き方とは?』 扶桑社、2003年、ISBN 4594042007日野原重明との共著)
  • 『瀬島龍三 日本の証言―新・平成日本のよふけスペシャル』 フジテレビ出版、2003年、ISBN 4594038808 (番組スタッフ編集)
  • 山崎豊子『不毛地帯』※主人公が瀬島をモデルにしているといわれている
  • 山崎豊子『沈まぬ太陽』※瀬島をモデルにしたと思しき登場人物がいる
  • 保阪正康『瀬島龍三―参謀の昭和史』 文藝春秋 (出版社)文春文庫)、1991年、ISBN 4167494035
  • 共同通信社会部(編)『沈黙のファイル―「瀬島龍三」とは何だったのか』 新潮社新潮文庫)、1999年、ISBN 4101224218

関連項目