コンテンツにスキップ

御井町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みいまち
御井町
廃止日 1943年10月1日
廃止理由 編入合併
御井町久留米市
現在の自治体 久留米市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
三井郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 久留米市(野中町、国分町)、合川村山川村山本村高良内村
御井町役場
所在地 福岡県三井郡御井町
座標 北緯33度17分49秒 東経130度32分57秒 / 北緯33.29692度 東経130.54911度 / 33.29692; 130.54911座標: 北緯33度17分49秒 東経130度32分57秒 / 北緯33.29692度 東経130.54911度 / 33.29692; 130.54911
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

御井町(みいまち)は、福岡県三井郡にあった町。現在の久留米市の中央部にある地域。

現在の久留米市の行政区分(大字)としては、御井町朝妻町御井旗崎一丁目 - 五丁目御井朝妻一丁目(御井町以外は住居表示実施済区域)に対応する。

御井町の特徴

[編集]

西鉄久留米駅の東側約3kmの場所に位置し、高良大社のある高良山の麓に街並みが広がっている。

久留米大学御井キャンパスを中心として、久留米大学生の学生アパートや下宿をはじめ、久留米大学附設中学校・高等学校南筑高校御井小学校などの教育施設のある文教地区である。

歴史

[編集]

地名の由来

[編集]

かつてこの地域にあった井戸の呼び名である「御井戸」が「御井」に変化したと言われている。神功皇后三韓征伐より凱旋した折、この地で咽を潤したと伝えられている。現在でも清らかな水が流れる小川が残っており、有名なトコロテンの店がある。

また、この付近に律令期の国府が10世紀から11世紀頃存在したと言われており、その頃から街道・分岐点として町を形成していたと考えられる。

行政区域の変遷

[編集]

合併後の主な施設

[編集]

以前はJAくるめ御井支所や福岡銀行の特別出張所も存在していた。

交通

[編集]

鉄道

[編集]

九州旅客鉄道(JR九州)久大本線が町内を東西に通っている。町域北部に久留米大学前駅、町域東端部に御井駅がある。

道路

[編集]

久大本線に並行して道路が通っている(旧国道210号。現在の管理元は区間により異なり、一本の道路ではない)。高速道路としては九州自動車道が町内を南北に通っており、町のすぐ北部に久留米インターチェンジがある。以下、カッコ内に旧街道との対応を記す(一部不一致)。

バス

[編集]
西鉄バス久留米の路線がある。

脚注

[編集]
  1. ^ 久留米市住居表示設定地区”. 久留米市. 2012年10月8日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]