交渉人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

交渉人(こうしょうにん、negotiator)とは、主に人質救出作戦において犯人との交渉を担当する警察政府の要員をいう。英語からネゴシエイターとも言う。

概要[編集]

人質救出作戦においての犯人との交渉に関する訓練教育を受け、専門的知識・技能を有している警察官を指す。資質や訓練が必要である。アメリカでは交渉人及び交渉人チームが組織されている治安機関が多く、人質籠城事件の平和的解決(一切発砲せず、非致死性武器さえも使わずに犯人を投降させ確保し、人質も保護する)に貢献している。元々はFBIが始めた「人質救出プログラム」がさきがけとなっている。日本でも専門の交渉人は2005年からおかれている。同年から警察大学校に「人質立てこもり事件説得交渉専科」が置かれ[1]、専門の交渉人が捜査一課特殊犯捜査係(SIT)の他、機動捜査隊公安機動捜査隊に配置されている[2]

1970年代初頭のアメリカでは、人質事件・テロ・家庭内暴力・ストーカー事件・仕事場での暴力事件英語版・自殺の阻止等に対して、交渉によって解決するための交渉術クライシス・ネゴシエーション英語版(ホステージネゴシエーション)を盛んに研究するようになった[3][4]。とくに、この研究について実地も組み合わせて主導してきたニューヨーク市警のHostage Negotiations Team (HNT、人質解放交渉チーム) は、他の地域の交渉チームより多数の事件にかかわっており、その中で自分はあなたの話をたくさん聞きたい準備ができていると伝える「Talk To Me」、忍耐、積極的な傾聴、ゆっくり話をして落ち着かせ、尊敬し、信頼感を醸成することなどが重要であるとしている[5][6][4]

任務[編集]

行動科学犯罪心理学の知識に裏打ちされた話術を用いて、犯人と直接的に交渉を行い、犯人の精神状態や現場の状況についての情報を収集し、事件を平和的に解決するように導くことが任務とされている。籠城事件、ハイジャック事件などで人質をとっている犯罪者から電話などで動機や要求を聴取し、現地指揮本部の指揮官に内容を伝達する。交渉人には犯人の要求を呑むかどうかを決定する権限は無く、指揮官が判断する。

交渉人が心がけなければならないことは、話術を駆使して指揮官と犯人とを仲介し、あたかも第三者が仲裁をしているかのような「演技」を演じることである。こうして交渉を行いつつ、自身と人質の生命を守るように犯人に働きかけ、投降を促す。もし犯人が「獄中に収監されている同志の釈放」や「違法薬物武器の差し入れ」などの無理難題を要求し、平和的な解決が不可能となった場合は、指揮官の命令により交渉が打ち切られ、SWATなどの特殊部隊に事件解決を任せざるを得なくなる。交渉打ち切りの命令が下されるまでは、なるべく強行突入せずに解決に導くように努めなくてはならない。

アメリカの交渉人は、その話術を活かして人質立てこもり事件の大半を血を流すことなく解決している。他方、警察行政活動にも従事しており、自殺阻止の説得や、広報活動を行うこともある。

交渉人を題材にした作品[編集]

交渉人が登場する作品[編集]

  • THE ビッグオー (アニメ・漫画)…主人公がネゴシエイター
  • MASTERキートン (アニメ・漫画)…4巻第2話「交渉人のルール」
  • 銃声とダイヤモンドPSP用ゲームソフト)…主人公は、警視庁内に設立された交渉専門チームと契約しているフリーランスの交渉人。
  • 魔人探偵脳噛ネウロ (漫画)…主人公の一人でもあるヒロインがエピローグで交渉人の仕事を「探偵」という肩書きで行っている。
  • G線上の魔王 (アダルトゲーム)…サブキャラクターの時田ユキ、及び彼女の父親・彰浩が作中の事件で交渉人として奔走する。

脚注[編集]

  1. ^ 2005年6月24日朝日新聞朝刊より[要ページ番号]
  2. ^ 警視庁FAQ|伊藤塾 警視庁受験塾
  3. ^ 平澤, 敦 (2023年8月31日). “クライシスネゴシエーション研究序説 : クライシスネゴシエーションの概念形成の理解に向けて”. 中央大学. 2023年11月2日閲覧。
  4. ^ a b Vecchi, Gregory M.; Van Hasselt, Vincent B.; Romano, Stephen J. (2005-07). “Crisis (hostage) negotiation: current strategies and issues in high-risk conflict resolution” (英語). Aggression and Violent Behavior 10 (5): 533–551. doi:10.1016/j.avb.2004.10.001. https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S1359178904000758. 
  5. ^ Staff, P. O. N. (2023年8月29日). “Police Negotiation Techniques from the NYPD” (英語). PON - Program on Negotiation at Harvard Law School. 2023年11月2日閲覧。
  6. ^ Ph.D, Hugh M. McGowan (2014年8月18日). ““Talk To Me”: What It Takes To Be An NYPD Hostage Negotiator” (英語). Mediate.com. 2023年11月2日閲覧。

関連項目[編集]