交渉人 (映画)
交渉人 | |
---|---|
The Negotiator | |
監督 | F・ゲイリー・グレイ |
脚本 | ジェームズ・デモナコ ケヴィン・フォックス |
製作 | デヴィッド・ホッバーマン アーノン・ミルチャン |
出演者 | サミュエル・L・ジャクソン ケビン・スペイシー |
音楽 | グレーム・レヴェル |
撮影 | ケヴィン・フォックス ラッセル・カーペンター |
編集 | クリスチャン・ワグナー |
製作会社 | リージェンシー・エンタープライズ |
配給 | ワーナー・ブラザース |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 139分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $50,000,000 |
興行収入 | ![]() ![]() |
『交渉人』(原題: The Negotiator)は、1998年に製作されたアメリカ映画。ワーナー・ブラザース作品である。
殺人及び横領の罪を着せられた人質交渉人が無実を訴えるべく人質犯として立て篭もり、自ら指名したもう一人の人質交渉人との間で交わされる丁々発止の駆け引き、そして真実が徐々に明らかになって行く様子を、大掛かりなアクション・シーンを交え、サスペンス・タッチで描いている。
あらすじ[編集]
![]() |
シカゴ警察東分署に勤めているプロの人質交渉人のダニー・ローマンは、同僚のネイサンから、何者かが警察年金基金を着服していることを知る。やがてネイサンは何者かによって殺害され、偶然彼に呼び出されたダニーが殺人の疑いをかけられる。さらに身に覚えのない警察年金基金の資料が彼の自宅で発見されたことから、横領の嫌疑までかけられてしまう。
司法取引のため、たった一日の猶予を与えられたダニーは、妻が止めるのも聞かずに年金基金の着服疑惑で自ら怪しいと睨んでいた内務捜査局に押し入り、真相究明のため局長のニーバウムら四名の人質を取り、立て篭もる。そしてダニーは警察側に、西分署の同じ人質交渉人であるクリス・セイビアンを呼ぶよう要求。そして東分署の要請を受け、クリスがやって来る。
キャスト[編集]
役名 | 俳優 | 日本語吹替 | |
---|---|---|---|
ソフト版 | テレビ朝日版 | ||
ダニー・ローマン | サミュエル・L・ジャクソン | 手塚秀彰 | 江原正士 |
クリス・セイビアン | ケヴィン・スペイシー | 家中宏 | 大塚芳忠 |
アダム・ベック | デヴィッド・モース | 菅原正志 | 佐々木勝彦 |
グラント・フロスト | ロン・リフキン | 峰恵研 | 石森達幸 |
アル・トラヴィス署長 | ジョン・スペンサー | 木下秀雄 | 小島敏彦 |
テレンス・ニーバウム | J・T・ウォルシュ | 稲葉実 | 池田勝 |
マギー | シオバン・ファロン | 安達忍 | 宮寺智子 |
ルディ・ティモンズ | ポール・ジアマッティ | 岩崎ひろし | 後藤哲夫 |
カレン・ローマン | レジーナ・テイラー | 沢海陽子 | 福田如子 |
ネイサン・ローニック | ポール・ギルフォイル (クレジットなし) |
石波義人 | 西村知道 |
- テレビ朝日版:初回放送2001年12月2日『日曜洋画劇場』 ※35周年特別企画(21:00-23:24)
スタッフ[編集]
- 監督:F・ゲイリー・グレイ
- 製作:デヴィッド・ホッバーマン、アーノン・ミルチャン
- 脚本:ジェームズ・デモナコ
- 撮影:ケヴィン・フォックス、ラッセル・カーペンター
- 音楽:グレーム・レベール
- 美術:ホルガー・グロス
- 編集:クリスチャン・ワグナー
参考文献[編集]
- ^ “The Negotiator”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2012年4月20日閲覧。