ダウンクォーク
表示
ダウンクォーク | |
---|---|
組成 | 素粒子 |
粒子統計 | フェルミ粒子 |
グループ | クォーク |
世代 | 第一世代 |
相互作用 |
強い相互作用 弱い相互作用 電磁相互作用 重力相互作用 |
反粒子 | 反ダウンクォーク(d) |
理論化 |
マレー・ゲルマン (1964) ジョージ・ツワイク (1964) |
発見 | SLAC (1968) |
記号 | d |
質量 | 4.1-5.8 MeV/c2[1] |
崩壊粒子 | アップクォーク |
電荷 | −1⁄3 e |
カラー | 持つ |
スピン | 1⁄2 |
弱アイソスピン | LH: −1⁄2, RH: 0 |
弱超電荷 | LH: 1⁄3, RH: −2⁄3 |
ダウンクォーク (down quark, 記号:d) は、物質を構成する主要な素粒子の一つで、第一世代のクォークである。
概要
[編集]ダウンクォークは、二番目に軽いクォークであり、 -1/3e の電荷を持ち、裸の質量は 4~8 MeVである。素粒子物理学における標準モデルでは、アップクォークと共に核子の構成要素となっている。すなわち、陽子はアップクォーク2個とダウンクォーク1個、中性子はアップクォーク1個とダウンクォーク2個で構成されている。
クォークの存在はゲルマンとツワイクが1964年にクォークモデルを提唱した時に予言された。1968年には、 SLAC の深非弾性散乱実験で、核子がより小さい物体から構成されていることを示す初めての証拠がみつかった。
β⁻崩壊でアップクォークに崩壊する。
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ K. Nakamura et al. (Particle Data Group) (2010年). “PDGLive Particle Summary 'Quarks (u, d, s, c, b, t, b', t', Free)'”. Particle Data Group. 2010年8月11日閲覧。