KAZSIN
![]() |
KAZSIN | |
---|---|
出身地 |
![]() |
職業 |
作曲家、編曲家、作詞家、 音楽プロデューサー |
事務所 | (株)ZON |
KAZSIN(カズシン)は、日本の石川一宏と内藤慎也により2000年に結成された、作編曲・音楽プロデュースユニットである。
来歴[編集]
結成のきっかけとなったのは2000年、テレビ朝日系スポーツドキュメンタリー『GET SPORTS』サウンドトラックの番組テーマ曲『Ameno』のレコーディング課程であった。そのプロデュースを担当していた石川と、編曲・プログラマーに起用された内藤は、その現場で互いの音楽性に共感し、共通の趣味であるスポーツ談義によっても意気投合した。これを機に、2人はKAZSINとしての音楽活動を開始する。
2008年には日本水泳連盟公式アンセムとして、アルバム「水夢 〜 Go for VICTORY」を手がける。日本選手権・国体など全国の水泳会場で使用される[1]。
2011年には『報道ステーション』のスポーツテーマ曲、一流ホーンセクションを迎えてレコーディングが行われた「MOVE ON」や[2]、新日本プロレスの内藤哲也や後藤洋央紀の入場テーマ曲も手掛ける。2012年からはシンフォニックメタルバンドLIV MOONやクラシカルクロスオーバーボーカルグループESCOLTAのアルバム楽曲提供やプロデュースで参加し、活動の場を広げている。
2013年、8月より福岡で先行上映されている映画『空飛ぶ金魚と世界のひみつ』のESCOLTAによって歌われる主題歌「ひとつの空」の作曲と、挿入歌「We are the BRIDGE」の編曲を手がける[3]。
作品[編集]
テレビ番組[編集]
- SMAP☆がんばりますっ!!2010 「毒トマト殺人事件」サウンドトラック(2010年、テレビ朝日)
- 日本のちから サウンドトラック (2010年-、ABC)
- 「報道ステーション」スポーツテーマ曲 『MOVE ON』(テレビ朝日系)
- 「ANNニュース&スポーツ(土)(日)」各テーマ曲(テレビ朝日系)
- 「奇跡の扉 TVのチカラ」テーマ曲他、挿入曲(テレビ朝日系)
- 「NANDA!?」テーマ曲(テレビ朝日系)
- サッカーロゴ「絶対に負けられない戦いが、そこにはある」(テレビ朝日系)
- 「にっぽん今昔道」OPテーマ曲 『ココロの道』 (BS朝日)
- 「ゴール〜アスリートの夢」OP&END テーマ曲 (朝日放送)
- 「ガリレオの遺伝子」テーマ組曲 (日本テレビ系)
- 「モーヨン」テーマ曲 (日本テレビ系)
- 「FIAフォーミュラE選手権中継」OPテーマ曲 『E-MOTION』(テレビ朝日系)[4]
- 「報道ステーション」スポーツテーマ曲 『Miracle Shot』(テレビ朝日系)
- 「サタデーステーション / サンデーステーション」スポーツテーマ曲 『Two-Seam』(テレビ朝日系)
- 「ひろしま深掘りライブ フロントドア」テーマソング『RED SOUL』(広島ホームテレビ)
ラジオ番組[編集]
- ニッポン放送ショウアップナイターテーマ曲『Showup Nighter Anthem』(2012年 -、ニッポン放送)
アニメ[編集]
- 北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王 サウンドトラック (2008年、TOKYO MX)
- 義風堂々!! 兼続と慶次 サウンドトラック(2013年7月-、テレビ東京系)[5]
- サイバーブルー メインテーマ組曲
- DD北斗之拳 サウンドトラック[6]
- コミックゼノン サウンドロゴ
- Imagination Sight サウンドトラック
CM[編集]
- 2011年:コニカミノルタ
- 2012年:アンダーアーマー
- 2013年:アンダーアーマー
- 2013年:ダイナランド(サウンドロゴ)
その他[編集]
- 新日本プロレス 後藤洋央紀テーマ曲『覇道』
- 新日本プロレス 内藤哲也テーマ曲『STARDUST』
- 劇団SET公演『未来マヤ文明の逆襲』劇中音楽
- 大仁田厚引退試合 会場音楽全編
- 日本水泳連盟公式アンセム「水夢」(EMIより7曲入りアルバム発売中)
- アニメ制作会社GONZO ブランディングテーマ曲
- アテネ五輪 民放共通オープニング
- 松岡修造アスリート応援テーマ『CANDO』
編曲・プロデュース・REMIXなど[編集]
- プッチーニ『ジャンニ・スキッキ』/浅田真央SP用DEMO
- 『サラバンド』サラ・ブライトマン/ニュースステーションOP
- BoA『Jewel Song』オーケストラVer/韓国ドラマ「イヴのすべて」より
- Fin.K.L『True Love』オーケストラVer/韓国ドラマ「イヴのすべて」より
- ZONE『一雫』オーケストラVer/テレ朝系「30人31脚」より
- 前田亘輝 『Always』(インストVer.)テレ朝系「ソルトレーク五輪」より
- Ameno(G-Version)/テレ朝系「Get Sports」テーマ曲
- Ameno(GRAND-SLAM Mix)/テレ朝系「Get Sports」テーマ曲
- Ameno〜Piano Style 500〜/テレ朝系「Get Sports」テーマ曲[7]
- 『Angel Voices Calling』藤田恵美)/『GET SPORTS ALBUM 2』より
- Voice Of The Brave/『GET SPORTS ALBUM 2』より
- Scottish Fantasy(Cello:大藤桂子)/『GET SPORTS ALBUM』より
- 『HI・KA・RI』largo /ABC系「熱闘甲子園」より
- 2007十日町雪祭りOP(ジュピターRemix)/アルビレックスチアリーダー
- 2008十日町雪祭りOP(もののけRemix)/アルビレックスチアリーダー
- カルミナブラーナRemix/2008ヤクルト青木宣親選手打席入場テーマ
- 『街』梶原ひろみ /BS朝日「にっぽん今昔道」ENDテーマ曲
- かんばりましょう -Crazy Tomato Mix-/SMAP「毒トマト殺人事件」より
- 『HIKARI』AKANE LIV /「FIAフォーミュラE選手権中継」ENDテーマ曲
楽曲提供アーティスト[編集]
- LIV MOON
-
- 「Prologue」アルバム「THE END OF THE BEGINNING」より
- 「Free your Soul」アルバム「THE END OF THE BEGINNING」より
- 「Fountain of my Pleasure」アルバム「THE END OF THE BEGINNING」より
- 「Voyage」アルバム「THE END OF THE BEGINNING」より
- 「堕天使の笑み」(作詞:Zopp)アルバム「Symphonic Moon」より
- 「Kiss Me Kill Me」(作詞:Zopp)アルバム「Symphonic Moon」より
- ESCOLTA
-
- 「愛のうた~そよ風にのって~」アルバム『愛のうた』より
- 「THE HIGHER WORLD」アルバム『愛のうた』より
- 「Swing of the wind」アルバム『愛のうた』より
- 「ひとつの空」ミニアルバム『ひとつの空』より
- 「僕らの未来」ミニアルバム『ひとつの空』より
- AKANE LIV
-
- 「HIKARI」アルバム「LIV」より
- 「Nostalgia」アルバム「LIV」より
- 「E-MOTION」アルバム「LIV」より
脚注[編集]
- ^ SWIM(アールビーズ発行)2012年6月号 p.56-
- ^ “武内絵美{Move on}”. テレビ朝日. 2013年8月20日閲覧。
- ^ “空飛ぶ金魚と世界のひみつ_ミュージック”. NAKED. 2013年8月24日閲覧。
- ^ KAZSIN feat. AKANE LIV名義
- ^ “義風堂々”. 2013年8月18日閲覧。
- ^ “allcinema_KAZSIN”. 株式会社スティングレイ. 2013年8月24日閲覧。
- ^ “ピアニスト天平がテレビ朝日『Get Sports』オープニングテーマの制作に参加!!”. e+. 2013年8月24日閲覧。