コンテンツにスキップ

栲幡千千姫命

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ABCzGT (会話 | 投稿記録) による 2023年5月23日 (火) 05:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (神話での記述: 独自研究に指定された記述に、長期間にわたって出典の明示がないため、『Wikipedia:削除の方針』に基づき、その記述を削除。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

栲幡千千姫命

神祇 天津神
全名 栲幡千千姫命
別名 萬幡豊秋津師比売命、栲幡千千媛萬媛命、天萬栲幡媛命、栲幡千幡姫命、火之戸幡姫児千千姫命、
高皇産霊尊
兄弟姉妹 思兼命
配偶者 天忍穂耳尊
天火明命瓊瓊杵尊
神社 皇大神宮池坐朝霧黄幡比売神社
関連氏族 皇室
テンプレートを表示

栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)は、日本神話に登場する女神

概要

古事記』では萬幡豊秋津師比売命(よろづはたとよあきつしひめのみこと)、『日本書紀』本文では栲幡千千姫、一書では栲幡千千媛萬媛命(たくはたちぢひめよろづひめのみこと)、天萬栲幡媛命(あめのよろづたくはたひめのみこと)、栲幡千幡姫命(たくはたちはたひめのみこと)、火之戸幡姫児千千姫命(ほのとばたひめこちぢひめのみこと)と表記される。

神名は「萬幡」を「多くの布帛」、「豊」を「多く」、「秋津」を「蜻蛉の羽のように薄い上質なもの」、「師」を「技師」(織女)と解し、名義は「多くの布帛で、多くの蜻蛉の羽のように薄い上質なものを作る技師」と考えられる[1]

神話での記述

葦原中津国平定天孫降臨の段に登場する。

『古事記』および『日本書紀』本文・第二・第六・第七・第八の一書では高皇産霊神(高木神)の娘としている[2]。『日本書紀』第一の一書では思兼命の妹、第六の一書では「また曰く」として高皇産霊神の子の児火之戸幡姫の子(すなわち高皇産霊神の孫)。天照大神の子の天忍穂耳命と結婚し、天火明命瓊瓊杵尊を産んだ[2]

解説

「栲」はの繊維または白膠木[2]、「ハタ」は「機(はた)」のことである。「チヂ」は縮むの意[2]とも、たくさんあるの意ともいい、前者であれば織地が縮んだ色鮮やかで美しい上質の織物のこととなり[2]、後者であれば機織がさかんな様子を表す。いずれにしても機織織物に関係のある名前ということになる。織物の神として信仰される他、安産、子宝等の神徳をもつとされる[2]。瓊瓊杵尊や天忍穂耳命とともに祀られることが多い。

栲幡千千姫命を祀る主な神社

出典

  1. ^ 新潮日本古典集成 古事記
  2. ^ a b c d e f g h i 戸部民夫 『八百万の神々 日本の神霊たちのプロフィール』 新紀元社、286,287頁。