コンテンツにスキップ

山脇敏子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。キュアサマー (会話 | 投稿記録) による 2023年5月11日 (木) 03:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (曖昧さ回避ページ洋画へのリンクを解消、リンク先を絵画に変更(DisamAssist使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

1948年

山脇 敏子(やまわき としこ、本名:山脇 トシコ、1887年明治20年〉6月14日 - 1960年昭和35年〉11月4日)は、日本の洋画家服飾手芸家、研究家。教育者、「山脇美術専門学校」創設者。日本の服飾デザイナー先駆者[1][2]

略歴

立体裁断や実寸による独自の割り出し法を広め、手芸や編物の分野でも欧州の新しい傾向をいち早く紹介、昭和初期のモガモードを創るなど戦後ファッションをリードした。また戦前・戦後を通じ多くの後進も育て、雑誌・テレビなどでも活躍し手芸・服飾、礼儀作法関係本を多数遺した。

洋裁店「アザレ」は、1964年南青山骨董通りアタリー(athalie)へ引き継がれ、現在に至る。

主な書籍

  • 昭和日常社交礼法(婦女界社、1952年)
  • 現代婦人手芸全集(三瀬商店、1928年)
  • 服飾図案集(世界文庫、1948年)
  • 服飾手芸(光文社、1949年)
  • 立体裁断と立体デザイン(長沢節共著、1953年)
  • すりガラスの目(新樹社、1953年)
  • 文化服装講座(文化服装学院出版局、1958年)
  • 創作する手芸の基礎(山本きく共著、文京書院、1961年)

脚注

  1. ^ a b 中国新聞、2010年11月1日16面
  2. ^ 沿革 | デザインの専門学校なら山脇美術専門学院| YAMAWAKI DESIGN
  3. ^ 後の九日会
  4. ^ 朱葉会

関連項目

外部リンク