コンテンツにスキップ

スナネコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。60.126.198.15 (会話) による 2023年4月28日 (金) 17:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スナネコ
スナネコ
スナネコ Felis margarita
保全状況評価[1][2][3]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 食肉目 Carnivora
: ネコ科 Felidae
: ネコ属 Felis
: スナネコ F. margarita
学名
Felis margarita Loche, 1858[4][5][6][7]
シノニム

Eremaelurus thinobius Ognev, 1927

和名
スナネコ[5][8]
英名
Sand cat[4][5][6][7][8]

分布域

スナネコ (砂猫 Felis margarita) は、食肉目ネコ科ネコ属に分類される食肉類。アラブ首長国連邦を代表するネコである。「砂漠の天使」とも言われている[9]

分布

アラブ首長国連邦アルジェリアエジプトナイル川以東)、オマーンカザフスタンカタールクウェートサウジアラビアトルクメニスタン[3]モロッコ[6]モーリタニアにも分布すると考えられているが、標本の採集例や撮影された記録はない[3]イエメンイスラエルパキスタンでは絶滅したと考えられている[3]

分布の空白地帯もあるが、単に記録がないだけなのか実際に分布していないのかは不明[3]。例としてエジプトのナュニジアにかけての地域では報告例がない[3]。2014年に初めてチャドでの分布が報告されており、北アフリカ広域に分布していることが示唆されている[8]。2001年にシリアで、2012年にイラクで報告例がある[8]

形態

頭胴長(体長)オス42 - 57センチメートル、メス39 - 52センチメートル[8]。尾長28 - 35センチメートル[5]。体重オス2 - 3.4キログラム、メス1.35 - 3.1キログラム[8]。西から東にいくにつれ、大型になる[4][6]。背面は明灰黄色や灰色で、8 - 9本の不明瞭な横縞が入る[5]。頸部や肩・体側面には、黒や銀色の体毛が混じる[8]。尾の先端は黒く[5][8]、先端寄り3分の1には黒い輪状斑が入る[4]

頭部は幅広い[4][5][6][8]。耳介は大きく幅広い三角形で、頭部の両脇に低く離れて位置する[4][5][6]。耳介の内側は長い体毛で被われ[5]、耳孔に砂が侵入するのを防いでいる[4]。足裏は長い体毛で被われ、砂上での滑り止めや断熱効果があると考えられ砂漠での活動に適応している[8]。染色体数は2n=38[4][6]

幼獣は斑紋が明瞭だが、成長に伴い不明瞭になる[5]

分類

margarita
(スナネコ)

bieti
ハイイロネコ

silvestris
ヨーロッパヤマネコ

cafra
アフリカヤマネコ

ornata
ステップヤマネコ

lybica + イエネコ

スナネコを外群としミトコンドリアDNAのND5およびND6遺伝子から推定した系統関係[10]

種小名はJean Auguste Margueritteへの献名[4]

イエネコやその近縁のヤマネコ類と近縁であることが知られている[11]

4亜種に分ける説もある。以下の亜種の分類・分布・形態は、Cole & Wilson(2013)に従う[4]

Felis margarita margarita Loche, 1858
アルジェリア、エジプト(ナイル川以東)、ニジェール、マリ共和国北部、モロッコ、西サハラ
尾の輪状斑が2 - 6本。
F. m. airensisF. m. meinertzhageniはシノニムとされる。
Felis margarita harrisoni Hemmer, Grubb and Groves, 1976
イスラエル、イラク、シリア、ヨルダン、アラビア半島
尾の輪状斑が5 - 7本。
Felis margarita scheffeli Hemmer, 1974
パキスタン
Felis margarita thinobia (Ognev, 1927)
イラン北部、ウズベキスタン、カザフスタン、トルクメニスタンのカラクム砂漠キジルクム砂漠

2亜種に分ける説もある。以下の亜種の分類・分布・形態は、IUCN SSC Cat Specialist Group(2017)に従う[7]

Felis margarita margarita Loche, 1858
アフリカ大陸北部
小型亜種。毛色は黄色みを帯び、多くの個体で斑点や縞模様が入る。
Felis margarita thinobia (Ognev, 1927)
アラビア半島、西アジア
大型亜種。毛色は灰色みを帯び、斑紋は少ない。

生態

岩砂漠や礫砂漠・砂砂漠・砂丘などに生息するが、基底が砂よりも目の細かい粘土質からなる砂漠を好む[4]。一方で移動砂丘により植生のない環境や、谷などで低木林や藪地を形成するような環境は避ける[8]。主に夜行性で、昼間は穴に隠れる[5]。キジクルム砂漠では昼行性で、暑い時期のみ夜行性になる[4]。自分で巣穴を掘ったり、キツネ類やヤマアラシ類などの古巣を利用する[4]。カラクム砂漠では入り口が1つで、長さ3メートルに達する巣穴の報告例がある[4]

主にトゲマウス属アレチネズミ属Gerbillusミユビトビネズミ属Jaculusなどの齧歯類を食べるが、ケープノウサギの幼獣も食べる[4][6]スナヒバリAmmomanes desertiハシナガヒバリAlaemon alaudipesなどの鳥類、サバクオオトカゲVaranus griseusヘリユビカナヘビ属Acanthodactylusスナトカゲ属ScincusStenodactylus属(ヤモリ科)・スナクサリヘビ属Cerastesなどの爬虫類、昆虫なども食べる[6]。胃の内容物調査ではカクラム砂漠では約65 %をオオスナネズミ(33.5 %)を含む齧歯類が、キジルクム砂漠では約88 %をオオスナネズミが占めていたという報告例がある[4]。水分は主に食物から摂取するが、水が飲める環境であれば飲水も行う[4]。 捕食者はカラカルオオカミキンイロジャッカルなどの大型の食肉類、イヌワシなどの大型の鳥類、ヘビ類などが挙げられる[4]。幼獣は、アカギツネワシミミズクに襲われる可能性もある[4][6]

繁殖様式は胎生。飼育下での妊娠期間は59 - 67日[8]。主に3 - 4月に繁殖するが[5]、地域変異もありサハラ地区では1 - 4月に繁殖する[4]。年に2回繁殖している可能性もある[4]。1回に2 - 8頭(主に3頭)の幼獣を産む[6]。飼育下での734頭の出生記録では約30 %が生後30日、約13 %が1年以内に死亡し、以後は生後10年を過ぎるまで死亡率は10 %以下まで減少するという報告例もある[4]。生後9 - 14か月で性成熟する[4][6][8]。飼育下での寿命は14年以上に達することもある[4][6]

人間との関係

生息する環境が人間が住んでいないような環境であるため、絶滅のおそれが高いとは考えられていない[8]。一方で放牧などによる生息地の破壊および獲物の減少、内戦、人為的に移入されたイヌによる捕食・ネコからの感染症の伝搬、キツネ類やキンイロジャッカル用の罠による混獲などによる影響が懸念されている[3][4]。イエメンでは1952年以降は記録がなく絶滅したと考えられ、イスラエルでも2000年に行われた調査で生息が確認されなかったため絶滅したと考えられている[3]。トルクメニスタンのカラクム砂漠では、約25年にわたり報告例がない[3]。パキスタンでは1990年代後半に行われた地下核実験により、生息地が大きな影響を受けたと考えられている[3]。1977年に、ネコ科単位でワシントン条約附属書IIに掲載されている[2]

1986年における飼育数は、全世界で6施設44頭と報告されている[5]。2013年における飼育数は、44施設で174頭と報告されている[4]。2019年頃より、それまで生息の報告のないスーダンからの輸出が行われており、不正な衛生証明書の添付により日本にも密輸が行われた[12]

出典

  1. ^ Appendices I, II and III (valid from 28 August 2020)<https://cites.org/eng> (downroad 09/23/2020)
  2. ^ a b UNEP (2020). Felis margarita. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at: www.speciesplus.net. (downroad 09/23/2020)
  3. ^ a b c d e f g h i j Sliwa, A., Ghadirian, T., Appel, A., Banfield, L., Sher Shah, M. & Wacher, T. 2016. Felis margarita. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T8541A50651884. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-2.RLTS.T8541A50651884.en. Downloaded on 23 September 2020.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z F. Russell Cole & Don E. Wilson, "Felis margarita (Carnivora: Felidae)," Mammalian Species, No. 924, American Society of Mammalogists, 2014, Pages 63-77.
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m 成島悦雄 「ネコ科の分類」『世界の動物 分類と飼育2 (食肉目)』今泉吉典監修、東京動物園協会、1991年、150-171頁。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m Alexander Sliwa, "Felis margarita," The Mammals of Africa, Volume V: Carnivores, Pangolins, Equids and Rhinoceroses, J. Kingdon and M. Hoffmann (eds), Bloomsbury Publishing, London, 2013, Pages 199-202.
  7. ^ a b c IUCN SSC Cat Specialist Group, "Felis margarita," Cat News, Spacial Issue 11, 2017, Pages 14-15.
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n Luke Hunter 「スナネコ」山上圭子訳『野生ネコの教科書』今泉忠明監修、エクスナレッジ、2018年、32-35頁。
  9. ^ 「砂漠の天使」スナネコはペット不向き、需要高まるも荒い気性 那須どうぶつ王国が動画で警鐘”. 日刊スポーツ (2022年8月6日). 2022年8月6日閲覧。
  10. ^ Driscoll et al. (2007). “The Near Eastern origin of cat domestication”. Science 317 (5837): 519-523. doi:10.1126/science.1139518. 
  11. ^ Driscoll, Carlos A.; Menotti-Raymond, Marilyn; Roca, Alfred L.; Hupe, Karsten; Johnson, Warren E.; Geffen, Eli; Harley, Eric H.; Delibes, Miguel et al. (2007-07-27). “The Near Eastern Origin of Cat Domestication” (英語). Science. doi:10.1126/science.1139518. PMC 5612713. PMID 17600185. https://www.science.org/doi/abs/10.1126/science.1139518. 
  12. ^ 珍しい動物を殺すのは誰か。偽造の衛生証明書による輸入でスナネコの殺処分が行われていた”. PEACE (2020年8月15日). 2023年4月29日閲覧。

関連項目

外部リンク