鵯越駅
鵯越駅 | |
---|---|
![]() 下り線駅舎 | |
ひよどりごえ HIYODORIGOE | |
◄KB04 丸山 (1.0 km) (3.9 km) 鈴蘭台 KB06*► | |
![]() | |
所在地 | 神戸市兵庫区里山町651-3[1] |
駅番号 | KB05 |
所属事業者 | 神戸電鉄 |
所属路線 | ■有馬線 |
キロ程 |
3.6km(湊川起点) 新開地から4.0 km |
駅構造 | 地上駅[1] |
ホーム | 2面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
495人/日(降車客含まず) -2019年- |
乗降人員 -統計年度- |
847[2]人/日 -2019年- |
開業年月日 | 1928年(昭和3年)11月28日[1] |
備考 | 無人駅[1] |
* この間に菊水山駅(当駅から1.0km)があった。 |
鵯越駅(ひよどりごええき)は、兵庫県神戸市兵庫区里山町にある、神戸電鉄有馬線の駅[1]。標高134m。
歴史[編集]

- 1928年(昭和3年)11月28日:神戸有馬電気鉄道の湊川 - 電鉄有馬(現・有馬温泉)間開業時に設置[1]。
- 1938年(昭和13年)8月29日:駅近くのトンネル内で正面衝突を起し、死者1名、重軽傷100余名[3]。
- 1944年(昭和19年)2月12日:北神商業学校(のちの神戸市立兵庫商業高等学校)の生徒を乗せた臨時列車が速度超過により、当駅付近で脱線転覆しホームに激突する事故が発生[1][3]。死者28名[1][3]。
- 1947年(昭和22年)1月9日:三木電気鉄道との会社合併により神有三木電気鉄道の駅となる[3]。
- 1949年(昭和24年)4月30日:社名変更により神戸電気鉄道の駅となる[3]。
- 1988年(昭和63年)4月1日:社名変更により神戸電鉄の駅となる[3]。
- 2002年(平成14年)12月6日:男性乗客が降車しようとしたところドアに2回はさまれてホームから転落し電車に巻き込まれ死亡[4][5][6]。
- 2005年(平成17年)3月11日:上りホーム側に改札口新設[1]。同時に跨線橋が廃止され上下線の改札分断。
駅構造[編集]
相対式ホーム2面2線を有する地上駅[1]。ホーム有効長は5両で、大きくカーブしているため転落検知マットやITV装置が備え付けられている。
改札は上下線ホームの新開地寄りにある。上下線で改札口は独立しており、構内には互いにホームを結ぶ通路はない。かつては下りホーム側の駅舎のみが存在し、上りホームへ繋がる跨線橋があったが、2005年3月の上りホーム改札新設と同時に跨線橋は閉鎖された。
沿線光ネットワークに接続された駅務遠隔システムが導入されており、センター駅から自動券売機、自動改札機、自動精算機、TVカメラ、インターホン、シャッターが遠隔操作される。そのため駅員巡回駅となっており、構内に売店等も設けられていない。
のりば[編集]
(西側) | ■有馬線(下り) | 有馬温泉・三田・粟生方面[7] |
---|---|---|
(東側) | ■有馬線(上り) | 新開地方面[7] |
※のりば番号は設定されていない。
ダイヤ[編集]
普通のみが停車する[8]。
日中は1時間に4本、朝ラッシュ時は1時間に最大8本が停車する[9]。
利用状況[編集]
近年の1日平均乗車人員は下表のとおりである。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
2007年(平成19年) | 661 |
2008年(平成20年) | 649 |
2009年(平成21年) | 655 |
2010年(平成22年) | 614 |
2011年(平成23年) | 601 |
2012年(平成24年) | 603 |
2013年(平成25年) | 586 |
2014年(平成26年) | 573 |
2015年(平成27年) | 577 |
2016年(平成28年) | 529 |
2017年(平成29年) | 518 |
2018年(平成30年) | 523 |
2019年(令和元年) | 495 |
駅周辺[編集]
隣の駅[編集]
脚注[編集]
- ^ a b c d e f g h i j k l m 『兵庫の鉄道全駅 私鉄・公営鉄道』神戸新聞総合出版センター、2012年12月10日、159頁。ISBN 978-4-343-00674-5。
- ^ “2019年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)” (PDF). 神戸電鉄. 2021年4月20日閲覧。
- ^ a b c d e f 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 14号 神戸電鉄・能勢電鉄・北条鉄道・北近畿タンゴ鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年6月19日、11-13頁。
- ^ “神鉄鵯越駅男性死亡/車内に袖のボタン/安全確認怠り発車か”. 神戸新聞(朝刊) (神戸新聞社): p. 31. (2002年12月8日)
- ^ “神鉄転落事故/3メートル半ひきずられる?/ホーム側壁に痕跡”. 神戸新聞(朝刊) (神戸新聞社): p. 25. (2002年12月11日)
- ^ “神鉄転落事故 死亡の男性/扉に2回挟まれる”. 神戸新聞(朝刊) (神戸新聞社): p. 25. (2002年12月13日)
- ^ a b http://www.shintetsu.co.jp/railway/station/img/map/hiyodorigoe.pdf
- ^ http://www.shintetsu.co.jp/railway/timetbl/t_stop/index.html
- ^ http://www.shintetsu.co.jp/railway/timetbl/img/170325/hiyodorigoe.pdf
- ^ 神戸市統計書 2021年4月20日閲覧
- ^ a b “鉄道情報/各駅のご案内/鵯越”. 神戸電鉄. 2015年12月30日閲覧。
- ^ 菊水山駅の廃止について - 神戸電鉄公式ウェブサイト
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 鵯越駅 - 神戸電鉄