青葉町 (仙台市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 宮城県 > 仙台市 > 青葉区 (仙台市) > 青葉町 (仙台市)
青葉町
町丁
青葉神社
(2010年8月22日)
地図北緯38度16分59秒 東経140度51分52秒 / 北緯38.282922度 東経140.864575度 / 38.282922; 140.864575座標: 北緯38度16分59秒 東経140度51分52秒 / 北緯38.282922度 東経140.864575度 / 38.282922; 140.864575
日本の旗 日本
都道府県 宮城県の旗 宮城県
市町村 仙台市
行政区 青葉区
人口情報2023年4月1日現在[1]
 人口 638 人
 世帯数 401 世帯
設置日 1968年(昭和43年)
2月1日
郵便番号 981-0916
市外局番 022
ナンバープレート 仙台
町字ID[2] 0074000
運輸局住所コード[3] 04001-0011
ウィキポータル 日本の町・字
宮城県の旗 ウィキポータル 宮城県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

青葉町(あおばまち)は、宮城県仙台市青葉区町丁郵便番号は981-0916[4]。人口は638人、世帯数は401世帯(2023年4月1日現在)[1]。丁目の設定のない単独町名である。全域で住居表示が実施されている[5][6]。旧仙台市青葉町

地理[編集]

仙台市中心部から北へ約3km、仙台市青葉区に位置する。北山丘陵の南端にあたり、かつては仙台城下町の最北部に位置した。東を昭和町と、西を北山と、南を通町と、北を葉山町と接している。北側の葉山町との境界を仙山線が通過している。奥州街道が南側を通り、通町公園付近を起点に青葉神社通りが伸びている。

歴史[編集]

江戸時代から青葉町には東昌寺光明寺といった寺院が建ち並んでいた。これらの寺は弘安6年(1283年)に伊達政依によって伊達郡に創建されたとされており、特に東昌寺は伊達五山の筆頭となっていた。仙台城築城の際、東昌寺は慶長5年(1600年)に岩出山から[7]、光明寺は慶長9年(1605年)に伊達郡から現在の位置へと移った[8][9]。このとき東昌寺の鬼門除けとして伊達政宗が自身で植えたとされるマルミガヤは、国の天然記念物に指定されている。慶長12年(1607年)には鹿島神社も伊達郡から現在地に遷宮され、その際に香取神社という神社を合祀したことから「鹿島香取神社」とも呼ばれるようになった[10]

仙台城下町の北を守る形で北山五山の一角を成していたものの、1874年明治7年)に伊達政宗を祀る青葉神社が東昌寺境内に創建されたことに伴い、寺域の大半を失うとともに、青葉神社の東隣へと移転した[11]

1968年昭和43年)、通町地区の住居表示の施行に伴い、穴田下堤・通町・通町北裏の各一部が青葉町となった[6]

年表[編集]

町名の変遷[編集]

町名の変遷は以下の通りとなる[6]

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
青葉町 1968年2月1日 穴田下堤
通町
通町北裏

世帯数と人口[編集]

2023年令和5年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りとなる[1]

町丁 世帯 人口
青葉町 401世帯 638人
401世帯 638人

小・中学校の学区[編集]

小・中学校の学区は以下の通りとなる[12]

町丁 字・番地 小学校 中学校
青葉町 1から5 通町小学校 三条中学校 上杉山中学校
10から10の終わり
12-1から12-14
6から9 なし
11から11の終わり
12-15から12の終わり
14から15
13から13の終わり 荒巻小学校
16から18

史跡・文化財[編集]

東昌寺のマルミガヤ
東昌寺のマルミガヤ

国指定文化財[編集]

  • 東昌寺のマルミガヤ(青葉町8-1)
    • 1995年平成7年)3月20日指定[13]。仙台城築城後、伊達政宗が鬼門除けとして植えたものとされている。主幹は2本あり、両幹とも高さが約23mである[14]

国登録文化財[編集]

  • 青葉神社本殿
  • 青葉神社中門及び祝詞舎
  • 青葉神社透塀
  • 青葉神社拝殿
  • 青葉神社神饌所及び伝供廊
  • 青葉神社旧愛姫社鞘堂

施設[編集]

公共[編集]

寺社[編集]

東昌寺
東昌寺
  • 鹿島神社(青葉町3-14)
  • 青葉神社(青葉町7-1)
  • 光明寺(青葉町3-1)
  • 東昌寺(青葉町8-1)

企業・店舗[編集]

  • 宮城県職業能力開発協会(青葉町16-1)

交通[編集]

鉄道[編集]

鉄道駅はない。最寄り駅は仙山線の北仙台駅

バス[編集]

バスは通っていない。最寄りバス停は仙台市営バスの葉山町バス停など。

道路[編集]

道路愛称路線[15]
  • 1 青葉神社通り(青葉760/仙台市道青葉神社通線)

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c 町名別年齢(各歳)別住民基本台帳人口”. 仙台市. 2023年9月24日閲覧。
  2. ^ 日本 町字マスター データセット”. デジタル庁 (2022年3月31日). 2023年9月23日閲覧。
  3. ^ 自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2023年9月23日閲覧。
  4. ^ 宮城県 仙台市青葉区 青葉町の郵便番号”. 日本郵便. 2023年10月15日閲覧。
  5. ^ 仙台市 住居表示実施地区 町名一覧表(区毎・50音順)”. 仙台市. 2023年9月24日閲覧。
  6. ^ a b c 住居表示 旧・新対照表”. 仙台市. 2023年10月15日閲覧。
  7. ^ 仙台市史編纂委員会 1953, pp. 436–437
  8. ^ a b 仙台市歴史民俗資料館 1985, pp. 80–81
  9. ^ 仙台市史編纂委員会 1953, pp. 301–302
  10. ^ 仙台市歴史民俗資料館 1985, pp. 77–78
  11. ^ 宝文堂出版販売 1982, p. 5
  12. ^ 仙台市教育局学事課: “市立小・中学校の学区検索(青葉区 あ行)”. 仙台市. 2023年10月15日閲覧。
  13. ^ a b 仙台市の文化財”. 仙台市. 2023年10月15日閲覧。
  14. ^ 指定文化財〈天然記念物〉東昌寺のマルミガヤ”. 宮城県. 2023年10月15日閲覧。
  15. ^ 仙台市建設局道路管理課: “市内中心部の道路愛称命名事業路線図”. 仙台市. 2023年10月15日閲覧。

参考文献[編集]

関連項目[編集]