あけぼの町 (仙台市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 宮城県 > 仙台市 > 青葉区 (仙台市) > あけぼの町 (仙台市)
あけぼの町
町丁
あけぼの町の航空写真
(2013年9月18日)
地図北緯38度17分17秒 東経140度51分52秒 / 北緯38.288158度 東経140.864319度 / 38.288158; 140.864319座標: 北緯38度17分17秒 東経140度51分52秒 / 北緯38.288158度 東経140.864319度 / 38.288158; 140.864319
日本の旗 日本
都道府県 宮城県の旗 宮城県
市町村 仙台市
行政区 青葉区
人口情報2023年4月1日現在[1]
 人口 694 人
 世帯数 423 世帯
設置日 1978年(昭和53年)
7月3日
郵便番号 981-0963
市外局番 022
ナンバープレート 仙台
町字ID[2] 0036000
運輸局住所コード[3] 04001-0035
ウィキポータル 日本の町・字
宮城県の旗 ウィキポータル 宮城県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

あけぼの町(あけぼのまち)は宮城県仙台市青葉区町丁郵便番号は981-0963[4]。人口は694人、世帯数は423世帯(2023年4月1日現在)[1]。丁目の設定のない単独町名である。全域で住居表示が実施されている[5][6]。旧仙台市あけぼの町

地理[編集]

仙台市中心部から北へ約3km、仙台市青葉区に位置する。梅田川のなす細い谷の北側の丘陵部にあたり、かつては宮城郡荒巻村に位置した。東を堤町と、西を荒巻中央と、南を葉山町荒巻神明町と、北を水の森と接している。南側を梅田川が通り、梅田川が増水した際には仙台川放水路トンネルを通じて七北田川へと流れる。

歴史[編集]

1970年代より造成が進められ、1978年(昭和53年)、北根・荒巻地区の住居表示の施行に伴い、荒巻の一部があけぼの町となった[6]

年表[編集]

町名の変遷[編集]

町名の変遷は以下の通りとなる[6]

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
あけぼの町 1978年7月3日 荒巻 字川竹
字北裏
字穴田東
字北鷺ケ森
字古街道東

世帯数と人口[編集]

2023年令和5年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りとなる[1]

町丁 世帯 人口
あけぼの町 423世帯 694人
423世帯 694人

小・中学校の学区[編集]

小・中学校の学区は以下の通りとなる[7]

町丁 字・番地 小学校 中学校
あけぼの町 1から6-1 荒巻小学校 北仙台中学校
6-3から6-9
6-18から7-24
7-54
7-56から14
6-2 北仙台小学校
6-10から6-17
7-25から7-53
7-55

施設[編集]

公共[編集]

  • あけぼの町公園(あけぼの町203-3外)
  • 古海道東中公園(あけぼの町407-14)
  • 荒巻コミュニティ・センター(あけぼの町12-20)

交通[編集]

鉄道[編集]

鉄道駅はない。最寄り駅は仙山線北仙台駅もしくは北山駅

バス[編集]

バスは通っていない。最寄りバス停は仙台市営バスのこまくさ苑前バス停など。

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. ^ a b c 町名別年齢(各歳)別住民基本台帳人口”. 仙台市. 2023年9月24日閲覧。
  2. ^ 日本 町字マスター データセット”. デジタル庁 (2022年3月31日). 2023年9月23日閲覧。
  3. ^ 自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2023年9月23日閲覧。
  4. ^ 宮城県 仙台市青葉区 あけぼの町の郵便番号”. 日本郵便. 2023年10月15日閲覧。
  5. ^ 仙台市 住居表示実施地区 町名一覧表(区毎・50音順)”. 仙台市. 2023年9月24日閲覧。
  6. ^ a b c 住居表示 旧・新対照表”. 仙台市. 2023年10月15日閲覧。
  7. ^ 仙台市教育局学事課: “市立小・中学校の学区検索(青葉区 あ行)”. 仙台市. 2023年10月15日閲覧。

関連項目[編集]