猪熊功

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Soregashi (会話 | 投稿記録) による 2007年12月10日 (月) 19:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 ({{柔道競技オリンピック金メダリスト男子重量級}})であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

オリンピック
柔道
1964 男子重量級

猪熊 功(いのくま いさお、1938年2月4日 - 2001年9月28日)は柔道家。1964年東京オリンピック柔道男子重量級金メダリスト。

来歴・人物

神奈川県横須賀市生まれ。神奈川県立横須賀高等学校を経て東京教育大学(現筑波大学)に入学。在学中の1959年全日本選手権で優勝しわずか21歳にして日本一の柔道家に。初めての学生全日本チャンピオンであった。 1960年,1961年も準優勝。この3年間は全て決勝戦が神永昭夫との顔合わせであり、共に日本を代表する柔道家として名を馳せる。

東京オリンピック前年の1963年にも全日本選手権を制すが、直前の1964年大会では4位に終わり、オリンピックには無差別級ではなく80kg超級(当時は最重量級)での出場となる。決勝戦では体重で30kg以上も上回るカナダダグ・ロジャース一本背負投で破り優勝、腰椎分離症を克服しての世界王座獲得となった。ただし、無差別級の神永が準優勝に終わったため、日本柔道に対する批判が相次ぐ事となる。

大学卒業後は順天堂大学助手、警視庁柔道師範に。1965年世界柔道選手権では、オリンピックの無差別級チャンピオンであるオランダアントン・ヘーシンクとの決着を熱望し無差別級でエントリー。しかし皮肉にもヘーシンクは80kg超級のみのエントリーで対戦は実現しなかった。同年、「戦う相手がいない」とし現役を引退。

1966年には警視庁も退職し東海建設に入社。その後も国際柔道連盟(IJF)会長の秘書や東海大学教授(この際、山下泰裕をコーチしたことで有名)の歴任、柔道の専門書の出版などで柔道に積極的に関与し、その発展に貢献する。1993年より東海建設の社長に就任するも、経営不振の責任を感じ、2001年に自ら生涯を閉じた。

著書

関連記事

外部リンク