1964年東京オリンピックの柔道競技
表示

1964年東京オリンピックの柔道競技(1964ねんとうきょうオリンピックのじゅうどうきょうぎ)は、1964年10月20日から10月23日までの競技日程で実施された1964年東京オリンピックの柔道。主管は国際柔道連盟 (IJF) 。

概要
[編集]競技は東京都千代田区にある日本武道館で実施された。東京オリンピックで初めて正式競技に加えられた柔道であったが、実施されたのは男子のみの4階級であった。ルールは国際規定がまだなく、講道館柔道試合審判規定で実施された[1]。
競技結果
[編集]階級 | 金 | 銀 | 銅 |
---|---|---|---|
68 kg以下級 | ![]() 日本 (JPN) |
![]() スイス (SUI) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() ソビエト連邦 (URS) | |||
80 kg以下級 | ![]() 日本 (JPN) |
![]() 東西統一ドイツ (EUA) |
![]() アメリカ合衆国 (USA) |
![]() 韓国 (KOR) | |||
80 kg超級 | ![]() 日本 (JPN) |
![]() カナダ (CAN) |
![]() ソビエト連邦 (URS) |
![]() ソビエト連邦 (URS) | |||
無差別級 | ![]() オランダ (NED) |
![]() 日本 (JPN) |
![]() オーストラリア (AUS) |
![]() 東西統一ドイツ (EUA) |
各国メダル数
[編集]順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 1 | 0 | 4 |
2 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
3 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
4 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
![]() |
0 | 1 | 0 | 1 | |
6 | ![]() |
0 | 0 | 4 | 4 |
7 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
出典
[編集]- ^ 小俣幸嗣、松井勲、尾形敬史『詳解 柔道のルールと審判法 2004年度版』大修館書店(原著2004-8-20)、13頁。ISBN 4-469-26560-8。