「ピチット県」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
24行目: 24行目:


== 県章 ==
== 県章 ==
[[File:Seal Phichit.png|100px|thumb|県章]]
<table><tr valign=top><td></td><td>
<table><tr valign=top><td></td><td>
県章はピチットの旧称・サルワンをデザインしている。手前の木は県内にあるワット・ポープラタップチャーン([[仏教]]寺院)の境内にある[[バニヤン]]の木である。
県章はピチットの旧称・サルワンをデザインしている。手前の木は県内にあるワット・ポープラタップチャーン([[仏教]]寺院)の境内にある[[バニヤン]]の木である。

2017年2月13日 (月) 16:18時点における版

ピチット県
จังหวัดพิจิตร
ピチット県の位置
タイの国旗 タイ王国
県庁所在地ムアンピチット郡
面積4,531.013 km²
人口548,855 人 2013年
人口密度121.13 人/km²
ISO 3166-2TH-66
  • この項目は英語版を元に作成されています。

ピチット県(ピチットけん、タイ語: จังหวัดพิจิตร)はタイ北部の県(チャンワット)の一つ。ピッサヌローク県ペッチャブーン県ナコーンサワン県カムペーンペット県

地理

ナーン川ヨム川が県内で合流し、チャオプラヤー川となる。それらの川は、肥沃な土壌を形成しハスを県内主要産物に仕立て上げている。

歴史

1058年タイ仏暦1602年)にプラヤー・コータボンテーラワラートによってピチットは建設された。そのときはスコータイ王国の領土であったが、その後アユタヤ王朝の領土となった。

ピチットの名前は数回変わり、最初はサルワン(王の池)という名前であった。その後オーカブリー(湿地帯の町)に変わり、最終的にピチット(美)となった。

県章

県章

県章はピチットの旧称・サルワンをデザインしている。手前の木は県内にあるワット・ポープラタップチャーン(仏教寺院)の境内にあるバニヤンの木である。

県木はセイロンテツボクMesua ferrea)、県花はハスである。

行政区

ピチット県は12の郡(アムプー)に分けられ、その下に89の町(タムボン)と852の村(ムーバーン)がある。

  1. ムアンピチット郡
  2. ワンサーイプーン郡
  3. ポープラタップチャーン郡
  4. タパーンヒン郡
  5. バーンムーンナーク郡
  6. ポータレー郡
  7. サームンガーム郡
  8. タップクロー郡
  9. ワチラバーラミー郡
  10. サークレック郡
  11. ブンナーラーン郡
  12. ドンチャルーン郡
ピチット県の郡
ピチット県の郡