コンテンツにスキップ

「Camino (バンド)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
54行目: 54行目:
*2007年
*2007年
**[[5月23日]]、[[コナミデジタルエンタテインメント]]移籍後初のシングル「Nostalgia」を発売。
**[[5月23日]]、[[コナミデジタルエンタテインメント]]移籍後初のシングル「Nostalgia」を発売。
**[[9月]]、[[エイベックス・グループ|エイベックス]]・[[tearbridge production]]と契約。
**[[9月]]、[[エイベックス]]・[[tearbridge production]]と契約。
*2008年
*2008年
**[[6月25日]]、シングル「STORY」でtearbridge recordsよりメジャーデビュー。
**[[6月25日]]、シングル「STORY」でtearbridge recordsよりメジャーデビュー。

2023年9月12日 (火) 04:57時点における版

camino
出身地 日本の旗 日本
ジャンル J-POP
ロック
活動期間 2002年 - 2011年, 2020年
レーベル ZETTA MUSIC(2003年 - 2006年
コナミデジタルエンタテインメント2007年
Pervert Records(2007年)
tearbridge records2008年 - 2009年)
Buzzword Records(2010年 - )
事務所 KISMET RECORDS(2002年 - 2005年
コナミデジタルエンタテインメント(2006年 - 2007年)
tearbridge production(2008年 - )
公式サイト http://www.camino-project.com/
メンバー HAYATO(ボーカル
KIKU(ギター
TAKA(ベース
RYOSUKE(キーボード
REHIT(ドラム

camino(カミーノ)は、日本バンド

概要

バンド名はスペイン語で「道」を意味する。Misty EyesのギタリストであったKIKUが中心となって2002年に結成。メンバーチェンジを繰り返し、2008年にシングル『STORY』でメジャーデビュー。2011年11月23日のワンマンライブをもって活動休止。

メンバー

  • HAYATO(ハヤト、9月6日 - )
  • KIKU(キク、11月5日 - )
  • TAKA(タカ、1月19日 - )
    • 鳥取県鳥取市出身。現在は本名の福田貴訓名義で作曲家としてAKB48グループに多数の楽曲提供をしている。血液型B型。
  • RYOSUKE(リョースケ、10月12日 - )
    • 長野県 伊那市出身。血液型A型。
    • 現在は『木下リョースケ』としてキーボード、作曲、アレンジャーとしても活動
    • 2018年 乃木坂46 6th year Bithday Live 3dayに楽曲提供
    • 2022、2023年『がんばっぺ!福島 応援の集い』のサポートメンバーとして出演し  田村直美、野村義男、田川ヒロアキ、寺田恵子、デーモン閣下、サンプラザ中野、パッパラー河合、五十嵐公太、満園庄太郎と共演
    • 元JUDY AND MARYのドラム五十嵐公太が開校しているキーボード講師として務める。
  • REHIT(リヒト、1月7日 - )

略歴

  • 2002年、KIKUを中心に結成。
  • 2003年
    • 4月22日、アルバム『arise』でZETTA MUSICよりインディーズデビュー。発表直後にMORRISSEY、AI、TETSUが脱退し、TAKA、RYOSUKE、NORIAKIが加入する。
    • 5月30日から7月1日テキサス州ダラスにて行われた『Project A-Kon 14』に出演し、初の海外ライブを行う。以降複数回アメリカにてライブを行っている。ライブ後、NORIAKIが脱退し、REHITが加入する。
    • 10月、楽曲「truth or lie」「Going on」がそれぞれCMソングとして起用される。
  • 2004年
    • 8月、JUNが脱退を発表。
    • 9月、HAYATO、KIDが加入。
  • 2005年
    • 8月13日愛・地球博で開催された『World Indies Festival 2005』に出演。
    • この年KIDが脱退。現在のメンバー構成となる。
  • 2007年
  • 2008年
    • 6月25日、シングル「STORY」でtearbridge recordsよりメジャーデビュー。
    • 12月17日、 2ndシングル「The Life」を発売。
  • 2009年
    • 4月8日、メジャー初となるアルバム『NEW LIFE』を発売。
  • 2010年
    • 11月10日、アルバム『Wonderful World』を発売。
  • 2011年
    • 11月23日、TOKYO SHIBUYA REXでのワンマンライブをもって、活動休止。
  • 2020年
    • 10月16日、約9年ぶりに再結成。リモートでの「STORY」 「TheLife」のレコーディングの様子をYouTubeにて公開。[1][2]

ディスコグラフィー

インディーズ

シングル

  1. Lovin' Moon(2005年6月9日
  2. Lovin' Moon -2006 ver-(2006年10月12日
  3. Nostalgia(2007年5月23日)

アルバム

  1. arise(2003年4月22日)
  2. IC brain(2004年6月24日
  3. L+(2007年11月11日
    • 初回3,000枚限定販売

メジャー

シングル

  1. STORY(2008年6月25日)
    • 初回限定盤DVD付
  2. The Life(2008年12月17日発売)
    • 初回限定盤DVD付

アルバム

  1. NEW LIFE(2009年4月8日)
  2. Wonderful World(2010年11月10日発売)
    • 初回限定ポストカード付

タイアップ一覧

[注 1] 曲名 タイアップ 収録作品
2003年 truth or lie DeAGOSTINI刊ビジュアルマガジン「エアコンバット・コレクション」CMソング arise
2004年 Going on バンダイ「バトルダーツ」CMソング IC brain
2005年 Lovin' Moon コナミデジタルエンタテインメントPlayStation 2用ゲームソフト『ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Kiss』挿入歌 Lovin' Moon
2007年 Nostalgia テレビ東京系アニメ『鋼鉄三国志』オープニングテーマ Nostalgia
2008年 STORY テレビ愛知・テレビ東京系『トミカヒーロー レスキューフォース』オープニングテーマ STORY
テレビ埼玉『ROCKWAVE』2008年7月度エンディングテーマ
The Life テレビ愛知・テレビ東京系『トミカヒーロー レスキューフォース』オープニングテーマ The Life
松竹配給映画『トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!』/『爆走!トミカヒーローグランプリ』オープニングテーマ
ONE WAY TO ROCK!! 松竹配給映画『トミカヒーロー レスキューフォース 爆裂MOVIE マッハトレインをレスキューせよ!』『爆走!トミカヒーローグランプリ』挿入歌

ヘビーローテーション / パワープレイ

ラジオ

[注 1] 曲名 ラジオヘビーローテーション/パワープレイ 収録作品
2010年 ココロノドア FM NACK5 11月度 POWER SELECTION Wonderful World
FM FUJI 11月度 POWER SELECTION

脚注

注釈

  1. ^ a b 楽曲が起用された年ではなく、音源化された年で記載

出典

  1. ^ [1]{{YouTube}}のエラー: 引数が不足しているか、引数名を間違えています。
  2. ^ [2]{{YouTube}}のエラー: 引数が不足しているか、引数名を間違えています。

外部リンク