コンテンツにスキップ

「ケヴィン・ソルボ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Nandaro (会話 | 投稿記録)
導入部・来歴に大幅加筆。私生活節を新設。en:Kevin Sorbo 09:49, 3 August 2013‎ よりゲーム、プロデューサー、監督作品リストを輸入。
タグ: サイズの大幅な増減
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
7行目: 7行目:
| 本名 = Kevin David Sorbo
| 本名 = Kevin David Sorbo
| 別名 =
| 別名 =
| 出生地 = [[ミネソタ州]]
| 出生地 = [[ミネソタ州]]{{仮リンク|マウンド (ミネソタ州)|en|Mound, Minnesota|label=マウンド}}
| 死没地 =
| 死没地 =
| 国籍 = {{USA}}
| 国籍 = {{USA}}
21行目: 21行目:
| 活動期間 =
| 活動期間 =
| 活動内容 =
| 活動内容 =
| 配偶者 = {{仮リンク|サム・ジェンキンス|en|Sam Jenkins}} (1998 - )<ref name="cbn2013"/><ref name="wizardworld"/>
| 配偶者 =
| 家族 = 男児2人、女児1人<ref name="cbn2013"/><ref name="wizardworld"/>
| 家族 =
| 公式サイト =
| 公式サイト = http://www.kevinsorbo.net/
| 主な作品 =『[[ヘラクレス (テレビドラマ)|ヘラクレス]]』<br/>[[アンドロメダ (テレビドラマ)|アンドロメダ]]
| 主な作品 = {{仮リンク|ヘラクレス (テレビドラマ)|en|Hercules: The Legendary Journeys|label=ヘラクレス}}<br />[[アンドロメダ (テレビドラマ)|アンドロメダ]]
}}
}}
'''ケヴィン・デヴィッド・ソルボ'''(Kevin David Sorbo, [[1958年]][[9月24日]] - )は[[アメリカ合衆国]]の[[俳優]]。
'''ケヴィン・デヴィッド・ソルボ'''(Kevin David Sorbo, [[1958年]][[9月24日]] - )は[[アメリカ合衆国]]の[[俳優]]、[[声優]]、[[プロデューサー]]、[[監督]]。'''ケヴィン・ソーボ'''とも表記される<ref name="allcinema">[http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=70063 ケヴィン・ソーボ (Kevin Sorbo) のプロフィール] - [[allcinema]]</ref>。愛称は”Sorbs”<ref name="wizardworld">{{Cite web|url=http://www.wizardworld.com/kevinsorbo.html |title=Kevin Sorbo : Wizard World Comic Cons : NASHVILLE COMIC CON OCTOBER 18-19-20, 2013 FRI-SAT-SUN MUSIC CITY CENTER |work=Wizard World |accessdate=2013-08-05}}</ref>

代表作は、[[番組販売|シンジケーション]]・[[テレビドラマ]]の『{{仮リンク|ヘラクレス (テレビドラマ)|en|Hercules: The Legendary Journeys|label=ヘラクレス}}』と『[[アンドロメダ (テレビドラマ)‎|アンドロメダ]]』<ref name="askmen">{{Cite web|url=http://www.askmen.com/celebs/interview_100/106_kevin_sorbo_interview.html |title=Interview: Kevin Sorbo Hercules |work=AskMen |date= |accessdate=2013-08-05}}</ref><ref name="tvguide20070706">{{Cite web|url=http://www.tvguide.com/news/hercules-kevin-sorbo-37599.aspx |title=''Hercules''’ Kevin Sorbo Channels Clint Eastwood |author= Megan Walsh-Boyle |work=TVGuide.com |date=2007-07-06 |accessdate=2013-08-05}}</ref>。劇場[[映画]]『{{仮リンク|ザ・コンクエスト|en|Kull the Conqueror}}』(『[[コナン・ザ・グレート]]』の前日譚)や『[[ほぼ300]]』でも知られる<ref name="wizardworld"/>。

また、テレビドラマ『[[The O.C.]]』では最終シーズンの中盤から最終回にかけ、主人公ライアンの父親を演じた。その他、『[[ジェシカおばさんの事件簿]]』『[[ザ・コミッシュ]]』『[[ダーマ&グレッグ]]』『[[:en:Just Shoot Me!|Just Shoot Me!]]』『[[:en:Cybill|Cybill]]』『[[Hawaii Five-0]]』『[[23号室の小悪魔]]』などに、バラエティに富んだ役柄でゲスト出演している<ref name="askmen"/><ref name="wizardworld"/>。

モデルとしても活躍し、CMにも多く出演している<ref name="askmen"/>。

妻の{{仮リンク|サム・ジェンキンス|en|Sam Jenkins}}<ref>[http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=77712 サム・ジェンキンス (Sam Jenkins) のプロフィール] - [[allcinema]]</ref>も[[俳優|女優]]である。


== 来歴 ==
== 来歴 ==
[[ミネソタ州]]{{仮リンク|マウンド (ミネソタ州)|en|Mound, Minnesota|label=マウンド}}出身<ref name="official_bio">{{Cite web|url=http://www.kevinsorbo.net/Kevin_Sorbo_Official_Website_-_Bio.html |title=Kevin Sorbo Official Website - Bio |accessdate=2013-08-05}}</ref><ref name="tsw20071009">{{Cite web|url=http://www.thescifiworld.net/interviews/kevin_sorbo_01.htm |title=Kevin Sorbo interview - Hercules - Andromeda |author=Gilles Nuytens |work=The Scifi World |date=2007-10-09 |accessdate=2013-08-05}}</ref>。ノルウェー系<ref>[http://actorsorbo.narod.ru/sorbo_eng/kevinbio_eng/bio_kid_eng.htm KSJAA]</ref>。身長191cm。子供の頃より、[[野球]]、[[アメリカンフットボール]]、[[バスケットボール]]、[[ゴルフ]]に長けていた<ref name="askmen"/><ref name="wizardworld"/>。本人曰く、スポーツの道を進むとしたら一番上手な野球を選ぶことになっただろうが、一番好きだったのはフットボールで、野球には情熱を持っていなかったという<ref name="askmen"/>。いずれにせよ、常に役者になりたいと思っていた<ref name="askmen"/>。
[[ミネソタ州]]マウンド出身。ノルウェー系<ref>[http://actorsorbo.narod.ru/sorbo_eng/kevinbio_eng/bio_kid_eng.htm KSJAA]</ref>。身長191cm。モデルとして活躍し、CMにも多く出演する。

大学では[[ビジネス]]([[マーケティング]]と[[広告]]<ref name="wizardworld"/>)を勉強していたが中退し<ref name="cbn2013"/>、[[テキサス州]][[ダラス]]の劇団に入った<ref name="wizardworld"/>。たまたま知り合ったモデルの女性に着いて行く形で、「ほんの2か月ほど滞在するつもりで」[[ヨーロッパ]]に渡航した<ref name="askmen"/>。ヨーロッパには結局、多くのコマーシャルに出ながら3年間<ref name="askmen"/>(もしくは3年半<ref name="wizardworld"/>)住むことになった。ヨーロッパ滞在中もスポーツを継続した<ref name="askmen"/>。その後、[[オーストラリア]]の[[シドニー]]で広告モデルを務めるかたわら50本以上のコマーシャルに出演しながら、半年住んだ<ref name="wizardworld"/>。

そしてアメリカに戻り、[[ロサンゼルス]]であらためて演技の勉強をしながら150本以上のコマーシャルに出演した<ref name="wizardworld"/>。[[1980年代]]後半に俳優としてデビューし<ref name="cbn2013"/>、[[プライムタイム]]番組の『[[ダラス (テレビドラマ)|ダラス]]』『[[ジェシカおばさんの事件簿]]』『[[ザ・コミッシュ]]』『[[:en:1st & Ten (HBO TV series)|1st & Ten]]』などにゲスト出演した<ref name="askmen"/><ref name="wizardworld"/><ref name="tsw20071009"/>。『{{仮リンク|新スーパーマン|en|Lois & Clark: The New Adventures of Superman}}』([[1993年]]-[[1997年]])や『[[Xファイル]]』(1993年-[[2002年]])の主役候補にも挙がっていた<ref name="askmen"/>。本人いわく、『ヘラクレス』以前の2年間ほどは仕事も多く、人脈も増え、充実していたという<ref name="askmen"/>。

出世作となった『ヘラクレス』<ref name="tsw20071009">{{Cite web|url=http://www.thescifiworld.net/interviews/kevin_sorbo_01.htm |title=Kevin Sorbo interview - Hercules - Andromeda |author=Gilles Nuytens |work=The Scifi World |date=9th October 2007-10-09 |accessdate=2013-08-05}}</ref>は、[[1994年]]にまず5本の[[テレビ映画|テレビ向け映画]]が放送され、[[1995年]]より6シーズンにわたるテレビシリーズとして放送された<ref name="tvzone139">{{Cite web|url=http://www.visimag.com/tvzone/t139_feature.htm |title=TV Zone (issue 139): Andromeda interview - Kevin Sorbo |author=Steven Eramo |work=Visual Imagination |date=2001 |accessdate=2013-08-05}}</ref>。その[[オーディション]]にはさまざまな体型の俳優たちが来ており、その時点では製作側のイメージが固まっていなかったらしく<ref name="askmen"/>、ソーボはその後、2か月間にわたって6回呼び戻されたという
<ref name="askmen"/>。『ヘラクレス』は[[ニュージーランド]]で製作され、ソーボは激しい[[フィジカルトレーニング]]を含む1日14時間<ref name="huffingtonpost20111019"/>から18時間<ref name="cbn2013"/>のスケジュールをこなし、[[スタント]]の大部分も自分で行った<ref name="cbn2013"/>。また、同番組では監督も2回務め、共同脚本も1回担当した<ref name="metacritic">{{Cite web|url=http://www.metacritic.com/person/kevin-sorbo?filter-options=movies |title=Kevin Sorbo Profile |work=[[Metacritic]] |accessdate=2013-08-05}}</ref>。『ヘラクレス』は合計176か国で放送され、『[[ベイウォッチ]]』を超えて「世界で最も見られているテレビ番組」となった<ref name="wizardworld"/>。

[[1997年]]には『{{仮リンク|ザ・コンクエスト|en|Kull the Conqueror}}』で劇場映画にデビューし<ref name="tsw20071009"/>(撮影は[[1996年]]<ref name="wizardworld"/>)、『ヘラクレス』も世界的に成功し<ref name="cbn2013"/><ref name="huffingtonpost20111019">{{Cite web|url=http://www.huffingtonpost.com/2011/10/19/kevin-sorbo-true-strength-hercules_n_1017368.html |title=Kevin Sorbo's 'True Strength': 'Hercules' Star Says Strokes Were Blessings In Disguise |author=Nicki Gostin |work=[[ハフィントン・ポスト]] |date=2011-10-19 |accessdate=2013-08-05}}</ref>、女優サム・ジェンキンスとも婚約していたが<ref name="huffingtonpost20111019"/>、その頃から左肩に痛みを感じるようになり、指も次第に冷たくなっていった<ref name="cbn2013"/><ref name="huffingtonpost20130124">{{Cite web|url=http://www.huffingtonpost.com/kevin-sorbo/stroke-prevention_b_2537971.html |title=Like My Character, Hercules, I Used to Think I Was Invincible |author=Kevin Sorbo |work=[[ハフィントン・ポスト]] |date=2013-01-24 |accessdate=2013-08-05}}</ref>。同年9月、3つの[[脳梗塞]]がほぼ同時に起こり、左腕内に[[動脈瘤]]があることが判明した<ref name="cbn2013"/><ref name="huffingtonpost20111019"/><ref name="huffingtonpost20130124"/>。脳梗塞の影響で身体のバランスが取れなくなり、両目の視力が10%低下することになった<ref name="huffingtonpost20130124"/>。仕事量を減らさざるを得なくなり<ref name="huffingtonpost20111019"/>、『ヘラクレス』の第5と第6シーズンでは脚本を書き換えたりゲスト出演者を増やしたりスタントマンを雇ったりする措置が取られた<ref name="counter-currents20120713">{{Cite web|url=http://www.counter-currents.com/2012/07/catching-up-with-kevin-sorbo/ |title=Catching Up with Kevin Sorbo |author=Andrew Hamilton |publisher=Counter-Currents Publishing |date=2012-07-13 |accessdate=2013-08-06}}</ref><ref name="people20111002">{{cite web|last=Hammel |first=Sara |url=http://www.people.com/people/article/0,,20533357,00.html |title=Kevin Sorbo Reveals He's Had Several Strokes |work=[[ピープル (雑誌)|People.com]] |date= 2011-10-02|accessdate=2013-08-06}}</ref>。

3年にわたる[[治療|セラピー]]と並々ならぬ努力を経て、ようやく「普通」に感じることができるようになったが、視力の低下は元に戻らなかった<ref name="huffingtonpost20130124"/>。

『ヘラクレス』の第6シーズン製作中、3年の出演延長をオファーされたが<ref name="tsw20071009"/><ref name="askmen"/>、「これ以上やるのは自殺行為だ」<ref name="askmen"/>、「ヘラクレス役では燃え尽きた」という気持ちから断った<ref name="tsw20071009"/>。

すでに劇場映画でもデビューしていたものの、本人はテレビの方が好きだということで新番組への出演を考えており<ref name="tsw20071009"/>、[[CBS]]との交渉が行われていた<ref name="nydailynews20000710">{{Cite web|url=http://www.nydailynews.com/archives/entertainment/hercules-turns-mortal-article-1.938182 |title=FORMER HERCULES TURNS MORTAL |author=Bob Heisler |publisher=[[デイリーニューズ (ニューヨーク)]] |date=2000-07-10 |accessdate=2013-08-06}}</ref>。そんな折、[[メイジェル・バレット|メイジェル・ロッデンベリー]]から『[[アンドロメダ (テレビドラマ)|アンドロメダ]]』の主演オファーを受けた<ref name="tvzone139"/>。同作は『[[スタートレック]]』シリーズのクリエイター、[[ジーン・ロッデンベリー]]が遺したアイデアに基づいている<ref name="tsw20071009"/>。元々『スタートレック』の大ファンであったソーボは興味を示し<ref name="askmen"/><ref name="tvzone139"/>、ジーン・ロッデンベリーが[[1970年]]に書いたメモなどを見せられて「よし、やろう!」と決心した<ref name="tvzone139"/>。その際、最低44話の出演と、[[エグゼクティブ・プロデューサー]](製作総指揮)の肩書きを約束された<ref name="tvzone139"/>。そして、『ヘラクレス』終了を待たずして『アンドロメダ』の契約を行った<ref name="tvzone139"/>。『ヘラクレス』の最終(第6シーズン)は8話のみで終わることになった。ソーボによれば、『アンドロメダ』の製作開始前に『ヘラクレス』をフルシーズン製作するだけの時間はあったはずで、自分としてもそうしたかったが、「後から聞いたところによると、僕が番組を去ることにした腹いせで終了を急がせたらしい」という<ref name="tsw20071009"/>。

ソーボは『アンドロメダ』に出演するため、髪を短くした<ref name="tvzone139"/>。また、同じ理由で20から30[[ポンド (質量)|ポンド]]の筋肉を落としたとされていたが<ref name="nydailynews20000710"/><ref name="tvzone139"/><ref name="askmen"/>、後に明かされたところでは脳梗塞後に『ヘラクレス』の撮影現場に復帰した頃にはすでに20ポンド落ちていたという<ref name="huffingtonpost20111019"/>。

なお、髪を短くした後、『[[ジーナ]]』(『ヘラクレス』の[[スピンオフ]])の第5シーズン第12話「[[:en:Xena: Warrior Princess (season 5)|God Fearing Child]]」([[2000年]]1月31日放送)<ref>{{Cite web|url=http://www.tvguide.com/tvshows/xena-warrior-princess-2000/episode-12-season-5/god-fearing-child/100592 |title=Episode Detail: God Fearing Child - Xena: Warrior Princess |work=TVGuide.com |accessdate=2013-08-06}}</ref>に久しぶりにゲスト出演したが、その際、やはり髪を短くしていた[[:en:Gabrielle (Xena)|ガブリエル]]との再会場面でお互いのヘアスタイルに関するやり取りがあった<ref>{{Cite web|url=http://www.tv.com/shows/xena-warrior-princess/god-fearing-child-33901/trivia/ |title=Xena: Warrior Princess: God Fearing Child Episode Trivia |work=TV.com |accessdate=2013-08-06}}</ref>。

『アンドロメダ』は2000年から[[2005年]]までの全放送期間中、シンジケーション番組No.1を維持した<ref name="wizardworld"/>。ソーボは[[2001年]]にはシンジケーション・テレビにおける”Most Bankable”(稼ぎ頭)ランキングで、[[オプラ・ウィンフリー]]と{{仮リンク|レジス・フィルビン|en|Regis Philbin}}に次ぐ第3位に入った<ref>{{Cite web|url=http://www.prnewswire.com/news-releases/regis-philbin-edges-oprah-winfrey-as-tvs-hottest-syndication-star-71026997.html |title=Regis Philbin Edges Oprah Winfrey as TV's Hottest Syndication Star |Work=Electronic Media |publisher=PR Newswire |accessdate=2013-08-05}}</ref>。

その後も活動を続けており、脳梗塞後だけでも40本以上の作品に出演している([[2013年]]現在)<ref name="cbn2013"/>。

[[1998年]]発売のアニメビデオ『[[:en:Hercules and Xena – The Animated Movie: The Battle for Mount Olympus|Hercules and Xena – The Animated Movie: The Battle for Mount Olympus]]』では、[[声優]]としてヘラクレスを演じた。[[テレビゲーム]]に声を提供することもあり、『[[ゴッド・オブ・ウォーIII]]』([[2010年]])でもヘラクレス(設定は異なる)を演じている。

== 私生活 ==
『ヘラクレス』の第3シーズン第8話「[[:en:Prince Hercules|Prince Hercules]]」([[1996年]]11月放送)にゲスト出演した{{仮リンク|サム・ジェンキンス|en|Sam Jenkins}}<ref>[http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=77712 サム・ジェンキンス (Sam Jenkins) のプロフィール] - [[allcinema]]</ref>とお互いに一目惚れし、ほどなく婚約した<ref name="cbn2013"/>。[[1997年]]の[[脳梗塞]]の際に病院に連れて行ってくれたのも彼女である<ref name="counter-currents20120713"/>。2人は、[[1998年]]1月に挙式した<ref>{{Cite web|url=http://truestrengthbook.com/photos.html |title=Photos from ''True Strength'' |work=TRUE STRENGTH by Kevin Sorbo |accessdate=2013-08-06}}</ref>。その後、サムは『アンドロメダ』に、ソーボが演じた主人公ディランの婚約者役として出演した(「サム・ソーボ」名義)。サムはソーボを支え続け、後年、「脳梗塞があったからこそ結婚した」とも述べている<ref name="huffingtonpost20111019"/>。

ソーボが45歳、サムが35歳の時、長男Braedonが授かった<ref name="counter-currents20120713"/>。その後、次男のShane(ミドルネームはノルウェー名のHaaken)が生まれ、3人めの子供(長女)Octaviaが生まれたのはソーボが47歳、サムが39歳の時である<ref name="counter-currents20120713"/>。婚約当時より、ソーボは「男、男、女の順で子供が欲しい」と言っていたという<ref name="cbn2013"/>。

なお、[[脳梗塞]]の際には動くことも困難であり<ref name="counter-currents20120713"/>、腕を失う可能性すらあったが<ref name="huffingtonpost20111019"/>、当時は一般には伏せられており、その詳細は[[2011年]]に出版された随想録『True Strength: My Journey from Hercules to Mere Mortal—and How Nearly Dying Saved My Life』でようやく明かされた<ref name="counter-currents20120713"/><ref>[http://truestrengthbook.com/ TRUE STRENGTH by Kevin Sorbo] - Da Capo Press. 2011年[[10月11日]]出版. ISBN 0306820366</ref>。


ソーボは[[ルーテル教会|ルター派]]の[[キリスト教徒]]で<ref name="counter-currents20120713"/><ref name="cbn2013">{{Cite web|url=www.­cbn.­com/­700club/­features/­amazing/­MW154_Kevin_Sorb­o.­aspx |title=''Hercules'' Actor Kevin Sorbo's Miracle Healing |author=Michelle Wilson (The 700 Club) |work=CBN.com |year=2013 |accessdate=2013-08-05}}</ref>、[[非営利団体]][[w:World Fit|World Fit for Kids]]のスポークスパーソンでもある<ref name="counter-currents20120713"/><ref name="tsw20071009"/>。
代表作は、テレビシリーズの「ヘラクレス」と「アンドロメダ」。妻の[[:en:Sam Jenkins|Sam Jenkins]]も、アンドロメダにソルボが演じた主人公ディランの婚約者役として出演している。「The O.C.」にも最終シーズンの中盤から最終回までに出演しており、それまで登場しなかった主人公ライアンの父親を演じた。


== 出演作品 ==
== 作品 ==
=== 映画 ===
=== 俳優 ===
==== 映画 ====
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
69行目: 110行目:
|}
|}


=== テレビシリーズ ===
==== テレビシリーズ ====
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
84行目: 125行目:
|2006-2007|| [[The O.C.]]<br />''The O.C.'' || フランク・アトウッド || 7エピソード
|2006-2007|| [[The O.C.]]<br />''The O.C.'' || フランク・アトウッド || 7エピソード
|-
|-
|2007|| [[サイク/名探偵はサイキック]]<br />''Psych'' || Byrd Tatums || 1エピソード
|2007|| [[サイク/名探偵はサイキック?]]<br />''Psych'' || Byrd Tatums || 1エピソード
|-
|-
|2010|| [[Hawaii Five-0]]<br />''Hawaii Five-0'' || カールトン・バス || 1エピソード
|2010|| [[Hawaii Five-0]]<br />''Hawaii Five-0'' || カールトン・バス || 1エピソード
92行目: 133行目:
|}
|}


===ゲーム===
=== 声優 ===
==== ゲーム ====
*[[スパイロ・ザ・ドラゴン#スカイランダース・ジャイアンツ|スカイランダース・ジャイアンツ]] ''Skylanders: Giants'' - クラッシャー(2012年)
{| class="wikitable" style="margin:1em 0;"
|- style="background:#b0c4de;"
!放映年!!邦題<br />原題!!役名
|-
| 2009 || ''[[w:The Conduit]]'' || Prometheus
|-
| 2010 || [[ゴッド・オブ・ウォーIII]]<br />''God of War III'' || ヘラクレス
|-
| 2012 || [[スパイロ・ザ・ドラゴン#スカイランダース・ジャイアンツ|スカイランダース・ジャイアンツ]]<br />''Skylanders: Giants'' || クラッシャー
|-
| 2013 || ''[[w:Cloudberry Kingdom]]'' || Bob
|}

=== プロデューサー ===
{| class="wikitable" style="margin:1em 0;"
|- style="background:#b0c4de;"
!放映年!!邦題<br />原題!!備考
|-
| 2001–2005 || [[アンドロメダ (テレビドラマ)|アンドロメダ]]<br />''Andromeda'' || rowspan=2 | 製作総指揮
|-
| 2009 || ''[[w:Wolf Canyon]]''
|}

=== 監督 ===
{| class="wikitable" style="margin:1em 0;"
|- style="background:#b0c4de;"
!放映年!!邦題<br />原題
|-
| 1995 || ヘラクレス<br />''[[w:Hercules: The Legendary Journeys]]''
|}


== 参照 ==
== 参照 ==
100行目: 171行目:
== 外部リンク==
== 外部リンク==
{{Commonscat|Kevin Sorbo}}
{{Commonscat|Kevin Sorbo}}
*{{Official|http://www.kevinsorbo.net}}
* {{Official|http://www.kevinsorbo.net}}
*{{imdb|0001757|Kevin Sorbo}}
* {{imdb|0001757|Kevin Sorbo}}
* {{Allcinema name|70063|ケヴィン・ソーボ}}
{{actor-stub}}

{{DEFAULTSORT:そるほ けういん}}
{{DEFAULTSORT:そるほ けういん}}
[[Category:1958年生]]
[[Category:1958年生]]
[[Category:ミネソタ州の人物]]
[[Category:ミネソタ州の人物]]
[[Category:アメリカ合衆国のキリスト教徒]]
[[Category:アメリカ合衆国の映画俳優]]
[[Category:アメリカ合衆国の映画俳優]]
[[Category:アメリカ合衆国のテレビ俳優]]
[[Category:アメリカ合衆国のテレビ俳優]]

2013年8月6日 (火) 20:00時点における版

ケヴィン・ソルボ
Kevin Sorbo
Kevin Sorbo
2013年
本名 Kevin David Sorbo
生年月日 (1958-09-24) 1958年9月24日(65歳)
出生地 ミネソタ州マウンド英語版
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ映画
配偶者 サム・ジェンキンス英語版 (1998 - )[1][2]
著名な家族 男児2人、女児1人[1][2]
公式サイト http://www.kevinsorbo.net/
主な作品
ヘラクレス英語版
アンドロメダ
テンプレートを表示

ケヴィン・デヴィッド・ソルボ(Kevin David Sorbo, 1958年9月24日 - )は、アメリカ合衆国俳優声優プロデューサー監督ケヴィン・ソーボとも表記される[3]。愛称は”Sorbs”[2]

代表作は、シンジケーションテレビドラマの『ヘラクレス英語版』と『アンドロメダ[4][5]。劇場映画ザ・コンクエスト英語版』(『コナン・ザ・グレート』の前日譚)や『ほぼ300』でも知られる[2]

また、テレビドラマ『The O.C.』では最終シーズンの中盤から最終回にかけ、主人公ライアンの父親を演じた。その他、『ジェシカおばさんの事件簿』『ザ・コミッシュ』『ダーマ&グレッグ』『Just Shoot Me!』『Cybill』『Hawaii Five-0』『23号室の小悪魔』などに、バラエティに富んだ役柄でゲスト出演している[4][2]

モデルとしても活躍し、CMにも多く出演している[4]

妻のサム・ジェンキンス英語版[6]女優である。

来歴

ミネソタ州マウンド英語版出身[7][8]。ノルウェー系[9]。身長191cm。子供の頃より、野球アメリカンフットボールバスケットボールゴルフに長けていた[4][2]。本人曰く、スポーツの道を進むとしたら一番上手な野球を選ぶことになっただろうが、一番好きだったのはフットボールで、野球には情熱を持っていなかったという[4]。いずれにせよ、常に役者になりたいと思っていた[4]

大学ではビジネスマーケティング広告[2])を勉強していたが中退し[1]テキサス州ダラスの劇団に入った[2]。たまたま知り合ったモデルの女性に着いて行く形で、「ほんの2か月ほど滞在するつもりで」ヨーロッパに渡航した[4]。ヨーロッパには結局、多くのコマーシャルに出ながら3年間[4](もしくは3年半[2])住むことになった。ヨーロッパ滞在中もスポーツを継続した[4]。その後、オーストラリアシドニーで広告モデルを務めるかたわら50本以上のコマーシャルに出演しながら、半年住んだ[2]

そしてアメリカに戻り、ロサンゼルスであらためて演技の勉強をしながら150本以上のコマーシャルに出演した[2]1980年代後半に俳優としてデビューし[1]プライムタイム番組の『ダラス』『ジェシカおばさんの事件簿』『ザ・コミッシュ』『1st & Ten』などにゲスト出演した[4][2][8]。『新スーパーマン』(1993年-1997年)や『Xファイル』(1993年-2002年)の主役候補にも挙がっていた[4]。本人いわく、『ヘラクレス』以前の2年間ほどは仕事も多く、人脈も増え、充実していたという[4]

出世作となった『ヘラクレス』[8]は、1994年にまず5本のテレビ向け映画が放送され、1995年より6シーズンにわたるテレビシリーズとして放送された[10]。そのオーディションにはさまざまな体型の俳優たちが来ており、その時点では製作側のイメージが固まっていなかったらしく[4]、ソーボはその後、2か月間にわたって6回呼び戻されたという [4]。『ヘラクレス』はニュージーランドで製作され、ソーボは激しいフィジカルトレーニングを含む1日14時間[11]から18時間[1]のスケジュールをこなし、スタントの大部分も自分で行った[1]。また、同番組では監督も2回務め、共同脚本も1回担当した[12]。『ヘラクレス』は合計176か国で放送され、『ベイウォッチ』を超えて「世界で最も見られているテレビ番組」となった[2]

1997年には『ザ・コンクエスト英語版』で劇場映画にデビューし[8](撮影は1996年[2])、『ヘラクレス』も世界的に成功し[1][11]、女優サム・ジェンキンスとも婚約していたが[11]、その頃から左肩に痛みを感じるようになり、指も次第に冷たくなっていった[1][13]。同年9月、3つの脳梗塞がほぼ同時に起こり、左腕内に動脈瘤があることが判明した[1][11][13]。脳梗塞の影響で身体のバランスが取れなくなり、両目の視力が10%低下することになった[13]。仕事量を減らさざるを得なくなり[11]、『ヘラクレス』の第5と第6シーズンでは脚本を書き換えたりゲスト出演者を増やしたりスタントマンを雇ったりする措置が取られた[14][15]

3年にわたるセラピーと並々ならぬ努力を経て、ようやく「普通」に感じることができるようになったが、視力の低下は元に戻らなかった[13]

『ヘラクレス』の第6シーズン製作中、3年の出演延長をオファーされたが[8][4]、「これ以上やるのは自殺行為だ」[4]、「ヘラクレス役では燃え尽きた」という気持ちから断った[8]

すでに劇場映画でもデビューしていたものの、本人はテレビの方が好きだということで新番組への出演を考えており[8]CBSとの交渉が行われていた[16]。そんな折、メイジェル・ロッデンベリーから『アンドロメダ』の主演オファーを受けた[10]。同作は『スタートレック』シリーズのクリエイター、ジーン・ロッデンベリーが遺したアイデアに基づいている[8]。元々『スタートレック』の大ファンであったソーボは興味を示し[4][10]、ジーン・ロッデンベリーが1970年に書いたメモなどを見せられて「よし、やろう!」と決心した[10]。その際、最低44話の出演と、エグゼクティブ・プロデューサー(製作総指揮)の肩書きを約束された[10]。そして、『ヘラクレス』終了を待たずして『アンドロメダ』の契約を行った[10]。『ヘラクレス』の最終(第6シーズン)は8話のみで終わることになった。ソーボによれば、『アンドロメダ』の製作開始前に『ヘラクレス』をフルシーズン製作するだけの時間はあったはずで、自分としてもそうしたかったが、「後から聞いたところによると、僕が番組を去ることにした腹いせで終了を急がせたらしい」という[8]

ソーボは『アンドロメダ』に出演するため、髪を短くした[10]。また、同じ理由で20から30ポンドの筋肉を落としたとされていたが[16][10][4]、後に明かされたところでは脳梗塞後に『ヘラクレス』の撮影現場に復帰した頃にはすでに20ポンド落ちていたという[11]

なお、髪を短くした後、『ジーナ』(『ヘラクレス』のスピンオフ)の第5シーズン第12話「God Fearing Child」(2000年1月31日放送)[17]に久しぶりにゲスト出演したが、その際、やはり髪を短くしていたガブリエルとの再会場面でお互いのヘアスタイルに関するやり取りがあった[18]

『アンドロメダ』は2000年から2005年までの全放送期間中、シンジケーション番組No.1を維持した[2]。ソーボは2001年にはシンジケーション・テレビにおける”Most Bankable”(稼ぎ頭)ランキングで、オプラ・ウィンフリーレジス・フィルビンに次ぐ第3位に入った[19]

その後も活動を続けており、脳梗塞後だけでも40本以上の作品に出演している(2013年現在)[1]

1998年発売のアニメビデオ『Hercules and Xena – The Animated Movie: The Battle for Mount Olympus』では、声優としてヘラクレスを演じた。テレビゲームに声を提供することもあり、『ゴッド・オブ・ウォーIII』(2010年)でもヘラクレス(設定は異なる)を演じている。

私生活

『ヘラクレス』の第3シーズン第8話「Prince Hercules」(1996年11月放送)にゲスト出演したサム・ジェンキンス英語版[20]とお互いに一目惚れし、ほどなく婚約した[1]1997年脳梗塞の際に病院に連れて行ってくれたのも彼女である[14]。2人は、1998年1月に挙式した[21]。その後、サムは『アンドロメダ』に、ソーボが演じた主人公ディランの婚約者役として出演した(「サム・ソーボ」名義)。サムはソーボを支え続け、後年、「脳梗塞があったからこそ結婚した」とも述べている[11]

ソーボが45歳、サムが35歳の時、長男Braedonが授かった[14]。その後、次男のShane(ミドルネームはノルウェー名のHaaken)が生まれ、3人めの子供(長女)Octaviaが生まれたのはソーボが47歳、サムが39歳の時である[14]。婚約当時より、ソーボは「男、男、女の順で子供が欲しい」と言っていたという[1]

なお、脳梗塞の際には動くことも困難であり[14]、腕を失う可能性すらあったが[11]、当時は一般には伏せられており、その詳細は2011年に出版された随想録『True Strength: My Journey from Hercules to Mere Mortal—and How Nearly Dying Saved My Life』でようやく明かされた[14][22]

ソーボはルター派キリスト教徒[14][1]非営利団体World Fit for Kidsのスポークスパーソンでもある[14][8]

作品

俳優

映画

公開年 邦題
原題
役名 備考
1994 ザ・スローター/赤い迷宮
Slaughter of the Innocents
ジョン
1997 ザ・コンクエスト
Kull the Conqueror
Kull
2007 ワイルド・タウン2
Walking Tall: The Payback
ニック・プレスコット ビデオ映画
SLIME スライム
Something Beneath
ダグラス・ミドルトン テレビ映画
ワイルド・タウン3
Walking Tall: Lone Justice
ニック・プレスコット ビデオ映画
2008 ほぼ300
Meet the Spartans
キャプテン
女子高生VS狼男
Never Cry Werewolf
レッド・タッカー テレビ映画
2009 ファイアー・フロム・ビロウ
Fire From Below
ジェイク・デニング
ライトニング・ストライク
Lightning Strikes
ブラッドレー テレビ映画
ビッチ・スラップ 危険な天使たち
Bitch Slap
ミスター・フェニックス
2010 パラドックス PARADOX
Paradox
Sean Nault
2011 ソウル・サーファー
Soul Surfer
ホルト・ブランチャード
ターミネーター・ソルジャー
Flesh Wounds
タイラー テレビ映画
リミット[75min]
Coffin
ショーン・ジャスティス

テレビシリーズ

放映年 邦題
原題
役名 備考
1995-1999 ヘラクレス
Hercules: The Legendary Journeys
ヘラクレス/ロバート 111エピソード
2000-2005 アンドロメダ
Gene Roddenberry's Andromeda
ディラン・ハント 110エピソード
2001 ダーマ&グレッグ
Dharma & Greg
チャーリー 4エピソード
2006 チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ
Two and a Half Men
アンディ 1エピソード
2006-2007 The O.C.
The O.C.
フランク・アトウッド 7エピソード
2007 サイク/名探偵はサイキック?
Psych
Byrd Tatums 1エピソード
2010 Hawaii Five-0
Hawaii Five-0
カールトン・バス 1エピソード
2012 23号室の小悪魔
Don't Trust the B---- in Apartment 23
ケヴィン・ソルボ 1エピソード

声優

ゲーム

放映年 邦題
原題
役名
2009 w:The Conduit Prometheus
2010 ゴッド・オブ・ウォーIII
God of War III
ヘラクレス
2012 スカイランダース・ジャイアンツ
Skylanders: Giants
クラッシャー
2013 w:Cloudberry Kingdom Bob

プロデューサー

放映年 邦題
原題
備考
2001–2005 アンドロメダ
Andromeda
製作総指揮
2009 w:Wolf Canyon

監督

放映年 邦題
原題
1995 ヘラクレス
w:Hercules: The Legendary Journeys

参照

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m Michelle Wilson (The 700 Club) (2013年). “[www.­cbn.­com/­700club/­features/­amazing/­MW154_Kevin_Sorb­o.­aspx Hercules Actor Kevin Sorbo's Miracle Healing]”. CBN.com. 2013年8月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Kevin Sorbo : Wizard World Comic Cons : NASHVILLE COMIC CON OCTOBER 18-19-20, 2013 FRI-SAT-SUN MUSIC CITY CENTER”. Wizard World. 2013年8月5日閲覧。
  3. ^ ケヴィン・ソーボ (Kevin Sorbo) のプロフィール - allcinema
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r Interview: Kevin Sorbo Hercules”. AskMen. 2013年8月5日閲覧。
  5. ^ Megan Walsh-Boyle (2007年7月6日). “Hercules’ Kevin Sorbo Channels Clint Eastwood”. TVGuide.com. 2013年8月5日閲覧。
  6. ^ サム・ジェンキンス (Sam Jenkins) のプロフィール - allcinema
  7. ^ Kevin Sorbo Official Website - Bio”. 2013年8月5日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i j Gilles Nuytens (2007年10月9日). “Kevin Sorbo interview - Hercules - Andromeda”. The Scifi World. 2013年8月5日閲覧。 引用エラー: 無効な <ref> タグ; name "tsw20071009"が異なる内容で複数回定義されています
  9. ^ KSJAA
  10. ^ a b c d e f g h Steven Eramo (2001年). “TV Zone (issue 139): Andromeda interview - Kevin Sorbo”. Visual Imagination. 2013年8月5日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h Nicki Gostin (2011年10月19日). “Kevin Sorbo's 'True Strength': 'Hercules' Star Says Strokes Were Blessings In Disguise”. ハフィントン・ポスト. 2013年8月5日閲覧。
  12. ^ Kevin Sorbo Profile”. Metacritic. 2013年8月5日閲覧。
  13. ^ a b c d Kevin Sorbo (2013年1月24日). “Like My Character, Hercules, I Used to Think I Was Invincible”. ハフィントン・ポスト. 2013年8月5日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h Andrew Hamilton (2012年7月13日). “Catching Up with Kevin Sorbo”. Counter-Currents Publishing. 2013年8月6日閲覧。
  15. ^ Hammel, Sara (2011年10月2日). “Kevin Sorbo Reveals He's Had Several Strokes”. People.com. 2013年8月6日閲覧。
  16. ^ a b Bob Heisler (2000年7月10日). “FORMER HERCULES TURNS MORTAL”. デイリーニューズ (ニューヨーク). 2013年8月6日閲覧。
  17. ^ Episode Detail: God Fearing Child - Xena: Warrior Princess”. TVGuide.com. 2013年8月6日閲覧。
  18. ^ Xena: Warrior Princess: God Fearing Child Episode Trivia”. TV.com. 2013年8月6日閲覧。
  19. ^ Regis Philbin Edges Oprah Winfrey as TV's Hottest Syndication Star”. PR Newswire. 2013年8月5日閲覧。
  20. ^ サム・ジェンキンス (Sam Jenkins) のプロフィール - allcinema
  21. ^ Photos from True Strength”. TRUE STRENGTH by Kevin Sorbo. 2013年8月6日閲覧。
  22. ^ TRUE STRENGTH by Kevin Sorbo - Da Capo Press. 2011年10月11日出版. ISBN 0306820366

外部リンク