コンテンツにスキップ

「ブルジュ・ハリファ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
(12人の利用者による、間の17版が非表示)
2行目: 2行目:
{{基礎情報 超高層ビル
{{基礎情報 超高層ビル
|ビルディング名称 = ブルジュ・ハリーファ<br />برج خليفة
|ビルディング名称 = ブルジュ・ハリーファ<br />برج خليفة
|画像 = [[ファイル:Burj Khalifa 005.JPG|300px]]
|画像 =
|画像説明 = 20101月8日撮影
|画像説明 = 201210月8日撮影
|画像2 =
|画像2 =
|画像説明2 =
|画像説明2 =
18行目: 18行目:
|建設期間 = 2004年-2010年
|建設期間 = 2004年-2010年
|使用目的 = 複合商業施設
|使用目的 = 複合商業施設
|アンテナ_尖塔 = 828.9 m<ref name="CTBUHdb">{{cite web|url=http://skyscrapercenter.com/dubai/burj-khalifa/ |title=Burj Khalifa - The Skyscraper Center |work=Council on Tall Buildings and Urban Habitat |accessdate=20 December 2012}}</ref><ref name="DubaiOneInauguration" />
|アンテナ_尖塔 = 828 m
|屋上 =
|屋上 =
|最上階 = 621.3 [[メートル|m]]
|最上階 = 621.3 [[メートル|m]]
37行目: 37行目:
全高(尖塔高)828.0 m<ref name="skyscraperpage.com">[http://skyscraperpage.com/cities/?buildingID=7787 Burj Dubai - SkyscraperPage.com]</ref>、軒高(ビル本体の屋根の地上高)636.0 m<ref name="skyscraperpage.com" />(比較資料:同上)。160階建て。
全高(尖塔高)828.0 m<ref name="skyscraperpage.com">[http://skyscraperpage.com/cities/?buildingID=7787 Burj Dubai - SkyscraperPage.com]</ref>、軒高(ビル本体の屋根の地上高)636.0 m<ref name="skyscraperpage.com" />(比較資料:同上)。160階建て。


このビルは、ドバイのビジネス街に近い[[シェイク・ザーイド・ロード]]の第1インターチェンジに設けられた{{仮リンク|ダウンタウン・ブルジュ・ドバイ|en|Downtown Dubai}}と呼ばれる2km<sup>2</sup>のエリア開発の一環として建設された。このビルの設計は[[シカゴ]]の[[スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル]](SOM)が、{{仮リンク|エイドリアン・スミス|en|Adrian Smith (architect)}}を主要設計技師、{{仮リンク|ウィリアム・F・ベーカー|en|William F. Baker (engineer)}}を主要構造技師に迎えて行われた<ref name="Record High">{{cite news|url=http://www.emaar.com/index.aspx?page=press-release-details&id=361|title=Burj Dubai reaches a record high|publisher=エマール・プロパティーズ|date=21 July 2007|accessdate=24 November 2008}}</ref><ref>{{cite news|url=http://www.architectmagazine.com/industry-news.asp?sectionID=1006&articleID=385534|title=Adrian Smith Leaves SOM, Longtime Skidmore partner bucks retirement to start new firm|last=Keegan|first=Edward|publisher=ArchitectOnline|date=15 October 2006|accessdate=23 March 2009}}</ref>。基本建設は、[[韓国]]の[[サムスン物産]]と契約が交わされた<ref name="SkyscraperPage">{{cite web|url=http://skyscraperpage.com/cities/?buildingID=7787|title=Burj Dubai, Dubai&nbsp;– SkyscraperPage.com|publisher=SkyscraperPage|accessdate=23 March 2009}}</ref>。
== 名称 ==
「{{lang|ar|برج}}(burj, ブルジュ)」は[[アラビア語]]で「[[塔]]」「タワー」を意味し、「ブルジュ・ハリーファ」の語義は「ハリーファ塔」「ハリーファ・タワー」である。[[2010年]]1月4日の営業開始を機に、正式名称が「ブルジュ・ドバイ」から、アラブ首長国連邦第2代[[大統領]]で連邦内最大の国[[アブダビ首長国]]の[[アミール]](首長)である[[ハリーファ・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン]] ({{lang|ar|خليفة بن زايد آل نهيان}}, {{lang|p|<ins>Khalīfa<ins> bin Zāyid Āl Nuhayyān}}) にちなんだ「ブルジュ・ハリーファ」に変更された<ref name="NikkeiNet.2010-01-05">{{Cite news |url=http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100105AT2M0501J05012010.html|title=ドバイ最高層ビルが改称 アブダビ首長の名冠す|publisher=[[日本経済新聞|日経ネット]]|date=2010-01-05|accessdate=}}</ref>。[[2009年]]11月に発生した[[ドバイ・ショック]]の影響による資金難から完成が危ぶまれるなか、ハリーファの尽力が大きかったことが理由とされている<!-- =裏話ありの可能性を否定しない言い回し-->。


== 名称 ==
== 建造 ==<!--企画・設計・建設等を含む-->
「{{lang|ar|برج}}(burj, ブルジュ)」は[[アラビア語]]で「[[塔]]」「タワー」を意味し、「ブルジュ・ハリーファ」の語義は「ハリーファ塔」「ハリーファ・タワー」である。
1 - 8階は[[ジョルジオ・アルマーニ]]が内装を手がけるアルマーニホテル、9 - 16階は同じくアルマーニの高級[[マンション]]、38 - 39階はアルマーニホテルのスイートルーム。その他は108階までは高級マンション、111 - 154階は主に[[オフィス]]が占める。124階に[[展望台]]がある。[[エレベーター]]は[[時速|秒速]]18 mのものが設置されている。デザインは、この地域に特有で[[イスラーム建築]]においても具象化されたという[[砂漠]]の花、[[ヒメノカリス]] ([[:en:Hymenocallis|Hymenocallis]]) をイメージしている。


プロジェクトが完成した時、[[世界金融危機 (2007年-)|世界は金融危機の真っ只中]]にあり、ドバイ国内は建設過剰な状態であったため、空室や差押さえ物件が溢れ返っていた<ref name="monument">{{cite news|url=http://latimesblogs.latimes.com/culturemonster/2010/01/the-burj-dubai-and-architectures-vacant-stare.html|title=The Burj Dubai and architecture's vacant stare|publisher=[[ロサンゼルス・タイムズ]]|accessdate=4 January 2010 | date=1 January 2010| author=Christopher Hawthorne}}</ref>。野心に溢れていたドバイはその結果負債まみれになっており、やむを得ず政府は数十億ドルもの借入を、石油が豊富な隣国[[アブダビ]]に頼らざるをえなかった。これに続いて、オープニングセレモニーで突如ビルの名称が、建設に対する重要なサポートを果たしたアラブ首長国連邦第2代[[大統領]]で連邦内最大の国[[アブダビ首長国]]の[[アミール]](首長)である[[ハリーファ・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン]] ({{lang|ar|<ins>خليفة<ins> بن زايد آل نهيان}}, {{lang|p|<ins>Khalīfa<ins> bin Zāyid Āl Nuhayyān}}) にちなんだ「ブルジュ・ハリーファ」に変更された<ref name="NikkeiNet.2010-01-05">{{Cite news |url=http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100105AT2M0501J05012010.html|title=ドバイ最高層ビルが改称 アブダビ首長の名冠す|publisher=[[日本経済新聞|日経ネット]]|date=2010-01-05|accessdate=}}</ref><ref>{{cite web|url=http://business.maktoob.com/20090000414838/Burj_Dubai_renamed_Burj_Khalifa_/Article.htm |title=828-metre Burj Dubai renamed Burj Khalifa |date=4 January 2010 |publisher=Maktoob Group |accessdate=10 February 2010}}</ref><ref name="DubaiOneInauguration">{{cite news|url=http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703580904574638111667658806.html|title=World's Tallest Skyscraper Opens in Dubai |last=Bianchi|first= Stefania|coauthors=Andrew Critchlow|date=4 January 2010|publisher=[[ウォール・ストリート・ジャーナル]]The Wall Street Journal|publisher=Dow Jones & Company, Inc|accessdate=4 January 2010}}</ref>。
風の影響を抑えるためにビルは[[螺旋]]状にし、風を上方に逃がすデザインとなっている。


== 企画 ==
企画はドバイの[[デベロッパー (開発業者)|不動産開発会社]]である[[エマール・プロパティーズ]]。設計は[[アメリカ合衆国]][[スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル]]の[[エイドリアン・スミス_(建築家)|エイドリアン・スミス]] ([[:en:Adrian Smith (architect)|Adrian Smith]])。建設は、[[大韓民国|韓国]]の[[サムスン物産]]、[[ベルギー]]最大の建設会社の[[ベシックス]] ([[:en:Besix|Besix]])、アラブ首長国連邦の超高層ビルを得意とするアラブテック ([[:en:Arabtec|Arabtec]]) の共同。建造コンクリート強度は80[[ニュートン|N]]/平方ミリメートル<ref>{{Cite journal|和書 |date = 2012-03 |title = 素材革命! |journal = 週刊東洋経済
企画はドバイの[[デベロッパー (開発業者)|不動産開発会社]]である[[エマール・プロパティーズ]]。設計は[[アメリカ合衆国]][[スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル]]の[[エイドリアン・スミス_(建築家)|エイドリアン・スミス]] ([[:en:Adrian Smith (architect)|Adrian Smith]])。建設は、[[大韓民国|韓国]]の[[サムスン物産]]、[[ベルギー]]最大の建設会社の[[ベシックス]] ([[:en:Besix|Besix]])、アラブ首長国連邦の超高層ビルを得意とするアラブテック ([[:en:Arabtec|Arabtec]]) の共同。建造コンクリート強度は80[[ニュートン|N]]/平方ミリメートル<ref>{{Cite journal|和書 |date = 2012-03 |title = 素材革命! |journal = 週刊東洋経済
|issue = 6381 |publisher = 東洋経済新報社 |pages = 85 }}</ref>。設備はアラブ首長国連邦のETA社、[[インド]]のVoltas社、[[日本]]の[[日立プラントテクノロジー]]が担当している。
|issue = 6381 |publisher = 東洋経済新報社 |pages = 85 }}</ref>。設備はアラブ首長国連邦のETA社、[[インド]]のVoltas社、[[日本]]の[[日立プラントテクノロジー]]が担当している。


商業施設、居住施設、娯楽施設などを含む大規模な複合施設の核として位置づけられており、全ての計画を換算すると80億[[アメリカ合衆国ドル|USドル]]に上ると見られている。経済効果は少なくとも200億ドルを超えると見込まれ、アラブ首長国連邦で推進されている[[石油]]中心経済からの脱却や、観光戦略に関する政府の意図が窺える。
商業施設、居住施設、娯楽施設などを含む大規模な複合施設の核として位置づけられており、全ての計画を換算すると80億[[アメリカ合衆国ドル|USドル]]に上ると見られている。経済効果は少なくとも200億ドルを超えると見込まれる。

ブルジュ・ハリーファ建設の決定には、石油依存の単独経済体制から[[サービス]]や[[観光]]を含む多様化を目指す政府の決定があると報告された。政府関係者によれば、都市が国際的な認知を得て投資を呼び込むにはブルジュ・ハリーファのような計画が必要だと考えられていた。「彼([[ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム]]首長)は、何か凄くセンセーショナルなものでドバイを有名にしたがっている」と、[[ナキール]]社のジャッキー・ジョセフソン観光・要人使節団担当役員は話した<ref>{{cite news|url=http://articles.latimes.com/2005/oct/13/world/fg-dubai13|title=In Dubai, the Sky's No Limit|last=Stack|first=Megan|publisher=[[ロサンゼルス・タイムズ]] |date=13 October 2005|accessdate=26 March 2006}}</ref>。

明確な裏づけは無いが、計画は当初から何度も高さを増す方向に見直しがかけられたという。元々は、[[オーストラリア]]の{{仮リンク|メルボルン・ドックランド|en|Melbourne Docklands}}に計画された{{仮リンク|グロロ・タワー|en|Grollo Tower}}{{convert|560|m|ft|0|abbr=on}}に匹敵する高さが予定されが、SOM によって計画の再検討が行われた<ref>{{cite news|url= http://www.theage.com.au/articles/2003/02/26/1046064104215.html|title= Grollo tower to go ahead, in Dubai|publisher=[[ジ・エイジ]] |location=Australia|first=Paul|last=Robinson|date=27 February 2003|accessdate=6 January 2010 | location=Melbourne}}</ref>。2006年までこの計画に加わっていたSOMの建築デザイナーである{{仮リンク|マーシャル・ストラバラ|en|Marshall Strabala}}は、2008年にブルジュ・ハリーファは808mの高さに設計され直されたと述べた<ref name="Height Revealed">{{cite news|url=http://www.arabianbusiness.com/540205-secret-of-burj-dubai-height-revealed|title=Architect reveals Burj Dubai height|publisher=アラビアン・ビジネス|date=3 December 2008|accessdate=3 December 2008}}</ref>。

== 建設 ==
[[File:Burj Dubai Evolution.ogv|right|thumb|建設の進め方を解説するアニメーション|thumbtime=0:23]]
[[File:Burj dubai aerial closeup.jpg|thumb|2008年3月に空撮された建設中のブルジュ・ハリーファ]]
建設は、韓国のサムソン物産が[[ベルギー]]の[[:en:Besix|Besix]]社、UAEのArabtec社とジョイントベンチャーを組んで担当した。建設契約において、[[:en:Turner Construction Company|Turner]]社がプロジェクトの管理を担当した<ref>{{cite web|url=http://www.turnerconstruction.com/international/content.asp?d=3457&p=2372|title=Turner International Projects&nbsp;– Burj Dubai|publisher=[[:en:Turner Construction|Turner Construction]]|accessdate=23 March 2009}}</ref>。基礎は鉄筋コンクリート製である。[[プツマイスター]]社はこの建設のために超高圧コンクリートポンプ車 (BSA 14000 SHP-D) を開発した<ref name="Putzmeister"/>。コンクリートは45000m<sup>3</sup>以上、[[鉄筋]]を含めると110000t以上の重量となるコンクリートから直径1.5m、長さ43mのパイルが192本造られ、50m以上の深さに埋められた<ref name="Emporis" />。筐体には330000m<sup>3</sup>のコンクリートと55000tの鉄筋が使われ、工数は2200万(人・時)にのぼった<ref name="Record High" />。基礎に使われたコンクリートは高密度かつ低透過性ものである。基盤の下には{{仮リンク|カソード式防食|en|cathodic protection}}が施され、地下水が含有する腐食性化学物質による悪影響を最小限にしている<ref name="structure" />。2008年5月、プツマイスター製ポンプは地上{{convert|606|m|ft|0|abbr=on}}の156階までコンクリートを汲み上げる世界記録を達成した<ref name="Putzmeister"/>。組み立てには吊り上げ荷重25tの[[タワークレーン]]が3台が、最上階に至るまで使われた<ref>{{cite news|last=Croucher |first=Martin |title=Myth of ‘Babu Sassi’ Remains After Burj Cranes Come Down |url=http://www.khaleejtimes.com/displayarticle.asp?xfile=data/theuae/2009/November/theuae_November338.xml&section=theuae&col= |accessdate=3 June 2011 |newspaper=[[:en:Khaleej Times| Khaleej Times]] |date=11 November 2009}}</ref>。

建設は2004年9月21日に始まり、外貌は2009年10月1日に完成した。オープンは2010年1月4日に行われた<ref name="opening">{{cite news|url=http://gulfnews.com/business/property/uae/official-opening-of-iconic-burj-dubai-announced-1.523471|title=Official Opening of Iconic Burj Dubai Announced|publisher=Gulfnews|date=4 November 2009|accessdate=4 November 2009}}</ref><ref name="news.bbc.co.uk">{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/8439618.stm|title=World's tallest building opens in Dubai |date=4 January 2010|publisher=[[BBC]] News |accessdate=4 January 2010}}</ref>。

2009年3月、建設プロジェクト議長の[[エマール・プロパティーズ]]社{{仮リンク|モハメッド・アル・アラッバール|en|Mohamed Ali Alabbar}}は、ブルジュ・ハリーファの事務所スペースの価格が4,000USドル/ft(43,000USドル/m<sup>2</sup>)に達し、[[アルマーニ]]が販売する住居スペースは3,500USドル/ft(37,500USドル/ m<sup>2</sup>)になった事を発表した<ref>{{cite news|url=http://zawya.com/story.cfm/sidZAWYA20080305042540|title=Burj Dubai offices to top US$4,000 per sq ft|publisher=Zawya|date=5 March 2008|accessdate=23 March 2009}}</ref>。彼は、プロジェクト全体の費用を約15億USドルと見積もった<ref name="USAtoday">{{cite news|url=http://content.usatoday.com/communities/ondeadline/post/2010/01/dubai-opens-world-tallest-building/1|title=Dubai opens world's tallest building|date=2 January 2010|publisher=[[USA Today]]|accessdate=4 January 2010|location=[[ドバイ]]|first=Douglas|last=Stanglin}}</ref>。

=== 遅れ ===
2008年6月9日エマール・プロパティーズ社は、ブルジュ・ハリーファの建設がアップグレードを理由とした遅延状態にあり、2009年9月にならなければ完成しないと発表した<ref name="Emaar20080617">{{cite news|url=http://www.emaar.com/index.aspx?page=press-release-details&id=137|title=Emaar increases height of Burj Dubai; completion in September 2009|publisher=エマール・プロパティーズ|date=17 June 2008|accessdate=17 October 2008}}</ref>。広報担当者が言うには、「贅沢品まで含めた完成は2004年とされていましたが、これは初期の構想によるものである。現在はアップグレードされた完成に向かっている。居住区のデザインは美しくより魅力的かつより機能的に高められました」述べた<ref>{{cite news|url=http://archive.gulfnews.com/articles/08/06/09/10219878.html|title=Burj Dubai completion delayed by another eight to nine months|last=Das Augustine|first=Babu|publisher={{仮リンク|ガルフニュース|en|Gulf News}}|date=9 June 2008|accessdate=21 June 2008}}</ref>。そして完成日を2009年12月2日に延期される発表が行われた<ref>{{cite news|url=http://www.homesoverseas.co.uk/news/Burj_Dubai_opening_date_announced/12072-1002|title=Burj Dubai opening date announced|publisher=Homes Overseas|date=31 July 2009|accessdate=1 August 2009}}</ref>。しかし結局はさらに1ヶ月以上遅れ、ブルジュ・ハリーファは2010年1月4日にオープンした<ref name="opening" /><ref name="news.bbc.co.uk" />。

=== 労働争議 ===
ブルジュ・ハリーファは、主に南アジアからの労働者によって建設された<ref name="Riot">{{cite news |url=http://www.guardian.co.uk/world/2006/mar/23/brianwhitaker.mainsection|title=Riot by migrant workers halts construction of Dubai skyscraper|last=Whitaker|first=Brian|publisher=The Guardian |location=UK |date=23 March 2006|accessdate=25 March 2006 }}</ref><ref>{{cite news|url=http://beta.thehindu.com/news/international/article74907.ece|title=Burj Dubai opens tomorrow, final height still a secret! |date=3 January 2010|publisher=[[:en:The Hindu|The Hindu]] |location=India|accessdate=6 January 2010}}</ref> On 17 June 2008, there were 7,500 skilled workers employed at the construction site.<ref name="Emaar20080617" />。その賃金は、熟練の[[大工]]で日給4.34[[スターリング・ポンド| UKポンド]]、一般労働者で2.84UKポンドだった<ref name="Riot" />。[[BBC]]の調査と[[ヒューマン・ライツ・ウォッチ]]の報告によると、労働者の住居は酷いありさまで、賃金不払いや雇い主による[[パスポート]]の差押さえなどがあり、劣悪な環境で仕事をしなければならなかった<ref>{{cite web |publisher=Migrant-Rights.org |url= http://www.migrant-rights.org/2010/01/04/behind-the-glamorous-facade-of-the-burj-khalifa/ |title= Behind the Glamorous Facade of the Burj Khalifa |date= 4 January 2010 |accessdate=6 January 2010}}</ref>。建設中の事故死は1名のみと発表されているが<ref>{{cite web|url=http://gulfnews.com/business/property/keeping-the-burj-dubai-site-safe-for-workers-1.561805 |title=Keeping the Burj Dubai site safe for workers |publisher=gulfnews |date=4 January 2010 |accessdate=29 May 2011}}</ref>、ヒューマン・ライツ・ウォッチによるとUAEによる労働災害や死亡者の報告は「とても不充分な記録」だと言う<ref>{{cite web |publisher=ヒューマン・ライツ・ウォッチ|url= http://www.hrw.org/en/node/11123/section/6 |title= Building Towers, Cheating Workers Section V. |date= 11 November 2006 |accessdate=26 July 2010}}</ref>。

2006年3月21日、約2,500人の労働者が、シフトが終わってもバスが到着していない事を原因に不満を爆発させ、抗議活動の上に車や事務所、コンピューターや建設資材などを破壊した<ref name="Riot" />。ドバイ内務省職員によると、この損害は50万UKポンドに及ぶという<ref name="Riot" />。暴動を引き起こしたほとんどの労働者は翌日には戻ってきたが、彼らは就業を拒否した<ref name="Riot" />。

== デザインと設備 ==
[[File:Comparisonfinal001fx7.png|thumb|right|横断面の図]]
設計は、シカゴの[[ウィリス・タワー]]や[[ニューヨーク]]の[[1 ワールドトレードセンター]]で実績を持つSOM が担当した。ブルジュ・ハリーファは{{仮リンク|ファズラー・ラフマーン・カーン|en|Fazlur Rahman Khan}}が開発した、束ねられた{{仮リンク|チューブ構造|en|tube (structure)}}が採用された<ref name="constructionweekonline.com">http://www.constructionweekonline.com/article-9180-top-10-worlds-tallest-steel-buildings/1/print/</ref><ref>http://www.allaboutskyscrapers.com/property/burj-khalifa-2</ref>。このシステムによって、使用する鋼材はエンパイア・ステート・ビルディングの半分に抑えられた<ref name="constructionweekonline.com"/><ref>{{cite news|last=Bayley|first=Stephen|title=Burj Dubai: The new pinnacle of vanity|url=http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/middleeast/dubai/6934603/Burj-Dubai-The-new-pinnacle-of-vanity.html|newspaper=デイリー・テレグラフ|date=5 January 2010|location=London}}</ref>。設計には、[[フランク・ロイド・ライト]]が考えた1マイル高のビル{{仮リンク|ザ・イリノイ|en|The Illinois}}計画の構想が影響を及ぼしている。デザインチームのメンバーだったSOM の建築家マーシャル・ストラバラによると、ブルジュ・ハリーファのデザインでは、ソウルの{{仮リンク|タワーパレス3 G棟|en|Tower Palace Three Tower}}73階建て住居がベースになったという。計画の当初、ブルジュ・ハリーファは全室が居住用で計画されていた<ref name="Height Revealed" />

[[File:Hymenocallis caroliniana NRCS-1.jpg|right|thumb|{{仮リンク|ヒメノカリス|en|Hymenocallis}}の花。6本の放射状に伸びる花びらを持ち、ここからデザインのイメージが取られた。]]
ブルジュ・ハリーファは、[[イスラーム建築]]で表現される柄からデザインされた<ref name="gn" />。SOMの構造エンジニアであるビル・ベーカーによると、デザインの際に特定の文化的や歴史的な要素が取り込まれた。翼形状が外側に伸びるY字型の断面は、景観や自然光が差込むのに適し、住居やホテル用途には理想的である<ref name="gn" />。主要設計技師のエイドリアン・スミスは、ビルが持つ3つの切り欠きは{{仮リンク|ヒメノカリス|en|Hymenocallis}}の花から連想したという<ref>{{cite web|url=http://www.burjofdubai.com/|title=Burj Dubai Design Based on A Native Flower: Fact or Fiction?|publisher=Landmark Properties|accessdate=31 December 2009}}</ref>。ビルは中央のコアを取り囲む3つ構成部分で成り立っている。沙漠の地表から上に行くに従って、各構成部分は敷地境界線から後退({{仮リンク|セットバック|en|setback (architecture)}})して螺旋形状を取りながら、上階の床面積がより小さくなってゆく。テラスは27箇所にある。先端になると中央のコアが露出し、その上に尖塔が設置されている。Y字型の床は、[[ペルシア湾]]の展望が最も良く見えるようデザインされている。上空から見下ろしたり、地表から見上げると、建物はイスラーム建築のオニオンドームを連想させるように見える。尖塔の先の揺れは、幅{{convert|1.5|m|ft|1|abbr=on}}に及ぶ<ref>{{cite news|url=http://gulfnews.com/news/gulf/uae/housing-property/burj-dubai-is-the-height-of-success-1.55605|title= Burj Dubai is the height of success|last=Saberi|first=Mahmood|date=19 April 2008|publisher=ガルフニュース|accessdate=31 December 2009}}</ref>。

空前の高さを持つビルを支持するため、六角形のコア部が3方向から構成部分によって補強されるY字型形状を持たせた「バットレスト・コア」という新規構造が開発された。この構造によって建物は自ら外側から支え、ねじれを防ぐことを可能とする<ref name="gn" />。

尖塔は4000t以上の重さを持つ構造用鋼鉄で作られている。中央の頂上パイプは350tあり、建物の中央から{{仮リンク|ストラット・ジャッキ|en|strand jack}}で{{convert|200|m|ft|abbr=on}}の高さまで吊り上げられた。この尖塔部分は通信装置を収容している<ref name="structure">{{cite web|url= http://www.burjkhalifa.ae/the-tower/structure.aspx |title=Structural Elements&nbsp;– Elevator, Spire, and More|publisher=BurjDubai.com|accessdate=20 December 2012}}</ref>。

外構は、{{convert|142000|m2|sqft|-3|abbr=on}}にもおよぶ反射ガラスと、縦置き管状ファンを備えたアルミニウムおよび[[ステンレス鋼]]製の{{仮リンク|窓小間|en|spandrel}}パネルが用いられた。これらは、ドバイの極端に暑い夏季の気温に耐えられるように設計されている。26,000枚以上のガラス板は、中国から300人以上の専門家によって据え付けられた<ref name="structure" />。

巨大ビルの質量から来る圧力に耐えられるよう、コンクリートは鉄筋コンクリート構造に特化した混合がなされたものが使われ、バッチ毎に性能評価が実施された。クリープ評価やシュリンクテストは[[:en:CTLGroup|CTL]]社が担当した<ref>{{cite web|url=http://www.ctlgroup.com/ClientsAndProjects/Project/Detail/220 |title=Clients & Projects – Burj Khalifa, the Tallest Building in the World |publisher=CTLGroup |accessdate=29 May 2011}}</ref>

=== フロア ===
以下は、各階の明細である<ref name="structure" /><ref>{{cite news|url=http://business.maktoob.com/20090000412054/Inside_the_Burj_Dubai/Article.htm|title=Inside the Burj Dubai|publisher=[[:en:Maktoob|Maktoob News]]|date=28 December 2009|accessdate=10 January 2010}}</ref>

{| class="wikitable" style="text-align:center"
|-
! 階
! colspan="2"|用途
|-
| 160以上
| bgcolor="#cccccc"|機械室
| rowspan="25"|<!-- Note: The till values are incremented by 1 to avoid gaps. -->
<timeline>
ImageSize = width:64 height:640
PlotArea = left:32 right:0 top:0 bottom:0
DateFormat = yyyy
Period = from:-3 till:162
TimeAxis = orientation:vertical
ScaleMajor = unit:year increment:5 start:0 gridcolor:black
ScaleMinor = unit:year increment:1 start:-3 gridcolor:tan2
Colors =
id:me value:rgb(0,0,0)
id:at value:rgb(1,0,0)
id:cb value:rgb(1,1,0)
id:re value:rgb(0,1,0)
id:ho value:rgb(0,1,1)
id:co value:rgb(0,0,1)
id:ob value:rgb(1,0,1)
id:sl value:rgb(1,1,1)
BarData =
bar:level
PlotData =
width:28
bar:level from:160 till:end color:me
bar:level from:156 till:160 color:cb
bar:level from:155 till:156 color:me
bar:level from:139 till:155 color:co
bar:level from:136 till:139 color:me
bar:level from:125 till:136 color:co
bar:level from:124 till:125 color:ob
bar:level from:123 till:124 color:sl
bar:level from:122 till:123 color:at
bar:level from:111 till:122 color:co
bar:level from:109 till:111 color:me
bar:level from:77 till:109 color:re
bar:level from:76 till:77 color:sl
bar:level from:73 till:76 color:me
bar:level from:44 till:73 color:re
bar:level from:43 till:44 color:sl
bar:level from:40 till:43 color:me
bar:level from:38 till:40 color:ho
bar:level from:19 till:38 color:re
bar:level from:17 till:19 color:me
bar:level from:9 till:17 color:re
bar:level from:-1 till:9 color:ho
bar:level from:start till:-1 color:me
</timeline>
|-
| 156–159
| bgcolor="#ffffcc"|展望台など
|-
| 155
| bgcolor="#cccccc"|機械室
|-
| 139–154
| bgcolor="#ccccff"|オフィス
|-
| 136–138
| bgcolor="#cccccc"|機械室
|-
| 125–135
| bgcolor="#ccccff"|オフィス
|-
| 124
| bgcolor="#ffccff"|屋外展望台「At the Top」
|-
| 123
| bgcolor="#ffffff"|スカイロビー
|-
| 122
| bgcolor="#ffcccc"|レストラン「At.mosphere」
|-
| 111–121
| bgcolor="#ccccff"|オフィス
|-
| 109–110
| bgcolor="#cccccc"|機械室
|-
| 77–108
| bgcolor="#ccffcc"|居住区
|-
| 76
| bgcolor="#ffffff"|スカイロビー
|-
| 73–75
| bgcolor="#cccccc"|機械室
|-
| 44–72
| bgcolor="#ccffcc"|居住区
|-
| 43
| bgcolor="#ffffff"|スカイロビー
|-
| 40–42
| bgcolor="#cccccc"|機械室
|-
| 38–39
| bgcolor="#ccffff"|[[アルマーニ|アルマーニ・ホテル]](スイート)
|-
| 19–37
| bgcolor="#ccffcc"|アルマーニ・ホテル
|-
| 17–18
| bgcolor="#cccccc"|アルマーニ・ホテル
|-
| 9–16
| bgcolor="#ccffcc"|アルマーニ・ホテル
|-
| 1–8
| bgcolor="#ccffff"|アルマーニ・ホテル
|-
| Ground
| bgcolor="#ccffff"|アルマーニ・ホテル
|-
| Concourse
| bgcolor="#ccffff"|アルマーニ・ホテル
|-
| B1–B2
| bgcolor="#cccccc"|駐車場、機械室
|}

304室のホテルはその1/4が[[アルマーニ]]の運営で、15階から30階を占める<ref name="CTBUHdb" /><ref>{{cite web|url=http://www.hotelmanagement-network.com/projects/Armani/ |title=Armani Hotel Burj Dubai, United Arab Emirates |publisher=hotelmanagement-network.com |accessdate=11 April 2009}}</ref>。オープニングは2010年3月18日になったが<ref>{{cite news|url=http://www.eyeofdubai.com/v1/news/newsdetail-37992.htm |title=Worlds first Armani Hotel to open on 18 March 2010 in Dubai |date=4 January 2010 |publisher=EyeOfDubai.com |accessdate=8 January 2010}}</ref><ref>{{cite news|url=http://www.arabianbusiness.com/577810-burj-dubais-armani-hotel-to-open-on-mar-18 |title=Burj Dubai's Armani hotel to open on Mar 18 |last=Sambidge |first=Andy |date=4 January 2010 |publisher=アラビアン・ビジネス|accessdate=8 January 2010}}</ref>、諸事情により営業は同年4月27日にずれ込んだ<ref>{{cite web|url=http://www.jpost.com/MiddleEast/Article.aspx?id=174074 |title=Armani hotel opens in Dubai's Khalifa tower |date=27 April 2010 |publisher=[[エルサレム・ポスト]] |accessdate=27 April 2010}}</ref>。オフィススペースは3月から提供された<ref>{{cite web|url=http://www.eyeofdubai.com/v1/news/newsdetail-37982.htm |title=Burj Dubai: Fact Sheet |publisher=Eyeofdubai.com |accessdate=11 May 2010}}</ref>。

43階と76階の{{仮リンク|スカイロビー|en|Sky lobby}}はプールを備えている<ref name="residents">{{cite news|url=http://www.business-standard.com/india/news/burj-dubai-to-welcome-residents-in-feb-2010/82037/on|title=Burj Dubai to welcome residents in Feb 2010|date=1 January 2010|publisher=ビジネス・スタンダード|accessdate=9 January 2010}}</ref>。108階から900階までは個人用住居が占め、デベロッパーによると募集開始から8時間で予約が埋まったという。ホテルと住居以外の場所はほとんどがオフィスであるが、122階から124階にはレストラン、スカイロビー、屋内外の展望台がある。入居は2010年2月から開始と計画された<ref name="residents" /><ref>{{cite news|url=http://www.dubaicityguide.com/site/news/news-details.asp?newsid=27511|title=Burj Dubai To Welcome First Residents From February 2010 Onwards|date=31 December 2009|publisher=DubaiCityGuide|accessdate=9 January 2010}}</ref>。

ブルジュ・ハリーファは、常時35,000人が滞在できるよう考えられた<ref name="gn"/>。エレベーターは57基、エスカレーターは8基設置された<ref name="structure" />。エレベーターは1基当り12-14人が搭乗可能で、最大昇降速度は{{convert|10|m/s|abbr=on}}<ref name="gn" />。当初、世界初の3重のデッキを備えたエレベーターが考えられたが、最終的にダブルデッキに落ち着いた<ref name="Emporis"/>。内部には、展望台へ向かう利用者を退屈させないためLCDディプレーが備え付けられている<ref>{{cite web|author=CW Staff |url=http://www.constructionweekonline.com/article-7400-how-the-burj-was-built/5/ |title=How the Burj was built |publisher=ConstructionWeekOnline.com |accessdate=11 May 2010}}</ref>。階段は、1階から160階まであり、段数は2,909である<ref>{{cite web|url=http://www.constructionweekonline.com/article-7343-top-10-burj-khalifa-facts-part-3/2/|title=Top 10 Burj Khalifa facts: Part 3|publisher=ContructionWeekOnline.com|accessdate=8 January 2010}}</ref>。

建物のグラフィック・デザインはドバイに本拠を置く[[:en:Brash Brands|Brash Brands]]社が制作した。同社は他にも、国際展開のイベントや通信、ビジターセンターの企画なども行った<ref>{{cite web|url=
http://brashbrands.com/#/work/Burj_Dubai/|title=Burj Dubai Design work at Brash Brands|publisher=brashbrands.com|accessdate=11 June 2009}}</ref><ref>{{cite web|url=http://ida.us/winners/zoom2.php?eid=9-2758-08&uid=#|title=Burj Dubai Armani Residences Roadshow Brands|publisher=ida.us|accessdate=11 June 2009}}</ref>。

=== 展望台デッキ ===
[[File:ViewFinancialCenterFromBurjKhalifaMarch2012.jpg|thumb|Left|展望台デッキから眺めた北方向の風景]]
[[File:View from burj khalifa6934713247 db12c311cb o.jpg|thumb|展望台デッキからの眺め]]
屋外展望台は「At the Top」と名づけられ、2010年1月5日にオープンした<ref>{{cite news|url=http://www.bayut.com/Property_News/uae_property_news/burj_dubai_observation_deck_opens_t-650.html|title=Burj Dubai Observation Deck Opens to The Public On Jan 5|date=4 January 2010|publisher=Bayut.com|accessdate=6 January 2010}}</ref>これは{{convert|452|m|ft|abbr=on}}にあり、世界で3番目、屋外にあるものとしては2番目に高い展望台である<ref name="GZI"/>。この展望台デッキには、Behold Telescope という[[拡張現実]]機器が備わっている。これは[[モントリオール]]の[[:en:gsmprjct°|gsmprjct°]]社が開発したもので、今現在の全周風景を眺めることや、異なる時間や天候下での風景を見ることもできる<ref>{{cite news|url=http://lejournaldemontreal.canoe.ca/actualites/national/archives/2010/01/20100104-163209.html |title=Une firme québécoise dans la plus haute tour du monde |date=4 January 2010 |language=French |newspaper=[[:en:Journal de Montréal|Journal de Montréal]] |accessdate=19 August 2010}}</ref>。混雑を防ぐため、日時指定したチケットは75%の割引で販売されている<ref>{{cite web|url=http://www.burjkhalifa.ae/observation-deck/ticket-information.aspx |title='At The Top' Observation Deck Ticket Information |publisher=エマール・プロパティーズ |accessdate=9 February 2010}}</ref>。

電源の故障によってエレベーターが途中で止まり45分間にわたり客が閉じ込められたトラブルの後、2010年2月8日から展望台の公開が一時中止された<ref>{{cite news|url=http://www.businessweek.com/news/2010-02-08/emaar-says-burj-khalifa-observation-deck-closed-for-maintenance.html |title=Emaar Says Burj Khalifa Observation Deck Closed for Maintenance |date=8 February 2010 |publisher=[[ブルームバーグ (企業)|ブルームバーグ]] |accessdate=9 February 2010}}</ref><ref>{{cite news|url=http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/middle_east/article7021145.ece |title=Terrifying lift ordeal at Burj Khalifa tower, the world’s tallest building |date=10 February 2010 |publisher=[[タイムズ]] |location=UK |accessdate=10 February 2010 |first=Hugh | last=Tomlinson }}</ref>。2月14日の[[バレンタインデー]]に間に合わせて再開されるという噂もあったが<ref>{{cite news|url=http://www.businessweek.com/news/2010-02-10/dubai-s-burj-khalifa-to-reopen-feb-14-after-viewing-deck-shuts.html |title=Burj Khalifa to Reopen Feb. 14 |date=10 February 2010 |publisher=Bloomberg BusinessWeek |accessdate=10 February 2010}}</ref>、結局閉鎖状態は同年4月4日まで続いた<ref>{{cite news|url=http://www.guardian.co.uk/world/2010/apr/05/burj-khalifa-reopens-observation |title=World's tallest building, Burj Khalifa, reopens observation deck |date=5 April 2010 |publisher=[[ガーディアン]] |location=UK |accessdate=6 April 2010 }}</ref><ref>{{cite news|url=http://gulfnews.com/news/gulf/uae/general/burj-khalifa-observation-deck-reopens-1.607748 |title=Burj Khalifa observation deck reopens |date=5 April 2010 |publisher=GulfNews.com |accessdate=6 April 2010}}</ref><ref>{{cite news|url=http://blogs.suntimes.com/travel/2010/04/machu_picchu_and_burj_khalifa.html |title=Machu Picchu and Burj Khalifa back in biz |date=5 April 2010 |publisher=[[シカゴ・サンタイムズ]] |accessdate=5 April 2010 | first=Lori | last=Rackl}}</ref>。

=== 水供給設備 ===
ブルジュ・ハリーファに供給される水道水は1日に平均946000Lにのぼり、長さ{{convert|100|km|mi|abbr=on}}の水道管が通されている<ref name="gn" /><ref name="Wharton">{{cite web|url=http://knowledge.wharton.upenn.edu/arabic/article.cfm?articleid=2437 |title=Escaping the Dubai Downturn: Voltas’s Latest Engineering Feat |date=20 April 2010 |publisher=Wharton, [[ペンシルベニア大学]]|accessdate=21 May 2011}}</ref>。これの他に、{{convert|213|km|mi|abbr=on}}の消化用水供給ラインと{{convert|34|km|mi|abbr=on}}の空調用冷却水ラインがある<ref name="Wharton" />。

=== 空調設備===
ブルジュ・ハリーファには、外気よりも冷えた清浄な空気が供給されるシステムがある<ref>{{cite web |url=http://www.timeoutdubai.com/knowledge/features/12706-khalifa-creators |title=Air Conditioning in Burj Khalifa |publisher=Timeoutdubai.com |accessdate=17 April 2011}}</ref>。最も稼働が高まる時期には、1日当り13000tの製氷に匹敵する能力を発揮する<ref name="Wharton" />。システムに生じた[[結露]]水は集められ、地下駐車場のタンクに一時貯蔵される。このシステムから、年間68000000Lの水が<ref name="park-ab" />周囲の公園を潅水する用水として利用される<ref name="gn" />。

=== 防災設備 ===
ブルジュ・ハリーファは高い機密性を備えた数箇所に分けられる。空調機つきの退避階が35階毎にあり、火災発生の際には階段を歩いてここへ避難する<ref name="structure" /><ref>{{cite news|url=http://www.building.co.uk/story.asp?storycode=3123781|title=Burj Dubai: Top of the world|last=Puckett|first=Katie|date=3 October 2008|publisher=[[:en:Building (magazine)|Building]]|accessdate=31 December 2009}}</ref>。

=== 緑地 ===
ブルジュ・ハリーファの周囲には面積11haもの公園が囲うようにある。この設計は造園家集団のSWA Group が担当した<ref>{{cite web|url=http://www.emaar.com/index.aspx?page=press-release-details&id=994 |title=An 11-hectare green oasis envelops the foot of Burj Dubai |date=20 December 2009 |publisher=エマール・プロパティーズ |accessdate=20 March 2010}}</ref>。ここには[[ドバイ・ファウンテン]]と同じく[[:en:WET Design|WET designers]]社が設計した<ref>{{cite news|url=http://www.emaar.com/index.aspx?page=press-release-details&id=970|title=An 11-hectare green oasis envelops the foot of Burj Dubai|date=20 December 2009|publisher=エマール・プロパティーズ|accessdate=10 January 2010}}</ref>水をあしらった6つの施設、庭園、ヤシの街路樹や花で飾られた木などがある<ref name="park-ab">{{cite news|url=http://www.arabianbusiness.com/576615-11-hectare-park-unveiled-at-burj-dubai-site|title=11-hectare park unveiled at Burj Dubai site|last=Baxter|first=Elsa|date=20 December 2009|publisher=アラビアン・ビジネス|accessdate=10 January 2010}}</ref>。

=== 窓の清掃 ===
総数24,348、面積{{convert|120000|m2|ft2|-4|abbr=on}}に上る窓ガラス<ref name="telegraphwindowcleaning"/>の清掃は、40, 73, 109階の屋外3箇所に設けられた水平方向のレールと縦の動きに使う頑丈なワイヤーで{{convert|1500|kg|lb|abbr=on}}のゴンドラを動かしながら行う。109階以上と27階以下の箇所は{{仮リンク|つり柱|en|davit}}から下げる一般的なかごを使う。しかし尖塔の最上部は、高さや強風をものともせずロープにぶら下がって作業をする専門家を雇わなければならない<ref>{{cite web|url=http://gulfnews.com/news/gulf/uae/general/a-tall-order-burj-dubai-all-set-to-come-clean-1.546504|title=A tall order: Burj Dubai all set to come clean|date=25 August 2009|publisher=ガルフ・ニュース|accessdate=7 December 2009}}</ref>。特にトラブルがなくとも、ビルの外面すべての清掃には36人を投入して3-4ヶ月かかる<ref name="cleaning">{{cite news|url=http://www.theage.com.au/travel/so-you-think-your-windows-are-hard-to-keep-clean-20100104-lq5x.html|title=So you think your windows are hard to keep clean?|last=Dobbin|first=Marika|date=5 January 2010|publisher=The Age |location=Australia|accessdate=6 January 2010 | location=Melbourne}}</ref>。

清掃用無人機械は27の段上とガラス尖塔部分に設置される。このシステムはオーストラリアのメルボルンで開発され、費用は800万オーストラリアドルかかった<ref name="cleaning" />。設置工事はオーストラリアの[[:en:Cox Gomyl|Cox Gomyl]]社が獲得した<ref name="telegraphwindowcleaning">{{cite news|url=http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/middleeast/dubai/6936250/Burj-Khalifa-window-cleaners-to-spend-months-on-worlds-tallest-building.html|title=Burj Khalifa: window cleaners to spend months on world's tallest building|author=Malkin, Bonnie|publisher=デイリー・テレグラフ|accessdate=15 August 2011|location=London|date=5 January 2010}}</ref>。

== 開業 ==
=== セレモニー ===
ブルジュ・ハリーファは2010年1月4日に開業した<ref>{{cite news|url=http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2010/0105/World-s-tallest-building-What-s-it-worth-to-have-the-Dubai-tower-and-what-should-people-call-it|title=World's tallest building: What's it worth to have the Dubai tower&nbsp;– and what should people call it?|last=Huang|first=Carol|date=5 January 2010|publisher=[[クリスチャン・サイエンス・モニター]]|accessdate=6 January 2010}}</ref>。オープニングの式典では10000発の花火が打ち上げられ、ビルは照明され、音と光と噴水で彩られた<ref name="details revealed">{{cite news|url= http://www.arabianbusiness.com/577720-burj-dubai-ceremony-details-revealed|title=Burj Dubai ceremony details revealed|first=Andy|last=Sambidge|publisher=アラビアン・ビジネス|date=3 January 201|accessdate=5 January 2010}}</ref>。この照明はイギリスのデザイナー集団[[:en:Speirs and Major Associates|Speirs and Major Associates]]が担当した<ref>{{cite news|url=http://entertainment.timesonline.co.uk/tol/arts_and_entertainment/visual_arts/architecture_and_design/article7034748.ece|title=Designer's light touches far and wide|last=Devine|first=Rachel|date=21 February 2010|publisher=The Times |location=UK |accessdate=29 November 2010}}</ref>。

式典は、ドバイの歴史とブルジュ・ハリーファの建築が進む様子を紹介する短編映画の上映で始まった。その後、音と光、水を花火の競演が続いた<ref name="details revealed" />。3部構成のショーは、最初に主に光と音を用いて沙漠の花と完成したビルを関連づけるテーマのもと[[ドバイ・ファウンテン]]の花火とコーディネートされて行われた。次に、300個のプロジェクターで演出された影とともにダイナミックな光を使い、高層ビルが建設される様子を表現したショー「Heart Beat」が展開した。最後には、空に引かれた線や筒がビルを白い光の後光でブルジュ・ハリーファを包み、これが広がりながら光環となって尖塔に達する光景を見せた<ref name="details revealed" />。

式典の様子はブルジュ・パーク島に設置された大型スクリーンにライブで流され、さらにドバイ中心部にも複数のモニターを通じて中継された。世界中から数百ものメディアが押し寄せ、生中継を行った<ref name="details revealed" />。また、報道陣以外にも6,000人が招待された<ref name="billions and billions">{{cite news|url=http://business.maktoob.com/20090000413858/Two_billion_to_watch_Burj_Dubai_opening/Article.htm|title=Two billion to watch Burj Dubai opening|publisher=Maktoob Business|date=3 January 2010|accessdate=5 January 2010}}</ref>。

=== 入居率 ===
{{仮リンク|不動産バブル|en|Mohamed Ali Alabbar}}の渦中にあるドバイでは、ブルジュ・ハリーファの入居率はオープニングから10ヶ月で40%に落ち込んだ<ref>{{cite web|url=http://www.thenational.ae/business/property/burj-khalifa-rents-tumble-40|title=Burj Khalifa rents tumble 40%|publisher=ザ・ナショナル (アブダビ) |first=Brad|last=Reagan|date=14 October 2010|accessdate=6 November 2010}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.arabianbusiness.com/armani-residences-defy-70-burj-khalifa-price-drop-357451.html|title=Armani Residences defy 70% Burj Khalifa price drop|publisher={{仮リンク|アラビアン・ビジネス|en|Arabian Business}}|first=Shane|last=McGinley|date=21 October 2010|accessdate=6 November 2010}}</ref>。エマール社は、2012年10月までに80%の住居は埋まったと報告した<ref>{{cite web|title=Emaar Reports 80% Occupancy Levels In Burj Khalifa|url=http://www.reidin.com/news/showNews/ae_reidin-reidinmediawatch-20120706-1/emaar-reports-80-occupancy-levels-in-burj-khalifa.html|publisher=REIDIN.com|accessdate=1 October 2012}}</ref>。

いくつかの記録が喧伝されている状況とは裏腹に、借り手が思ったようにつかず、オーナーたちは家賃提示額をどんどん下げざるを得なくなっている。それでも2010年10月の段階で、900戸のマンションのうち825戸が空室のままであり、「高さ600メートルの[[幽霊屋敷]]」とも揶揄されている<ref>[http://megalodon.jp/2010-1025-1843-31/www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2010/10/post-179.php ドバイ、高さ600メートルの幽霊屋敷]</ref>。

=== ニューイヤー・イベント ===
2010年12月31日、レーザーや光を伴った花火がブルジュ・ハリーファを彩った。これは新年を祝う花火としては最も高い打ち上げ花火となった<ref name="gulfnews.com"/>。そして2011年の新年には「正月の祭り」をテーマに、200以上の国籍を持つ人が住むドバイの精神に捧げる花火が空を舞った。そして同時に、ブルジュ・ハリーファ1周年も祝われた<ref>{{cite web|url=http://www.uaeinteract.com/docs/Burj_Khalifa_to_ring_in_2011/43851.htm |title=Burj Khalifa to Ring in 2011 |publisher=Uaeinteract.com |accessdate=29 May 2011}}</ref>。


== ダウンタウン・ブルジュ・ハリーファ ==
== ダウンタウン・ブルジュ・ハリーファ ==
55行目: 270行目:
また、[[2009年]]には、ダウンタウン・ブルジュ・ハリーファ地区のブルジュ・ハリーファの正面に世界最大の[[噴水]]、[[ドバイ・ファウンテン]]が設置された。幅275 mの壮大な噴水で、垂直噴水能力は高さ150 mに達する。なお、世界一はアメリカ・[[イリノイ州]]の[[イーストセントルイス]]にある[[ゲートウェイ・ガイザー]] ([[:en:Gateway Geyser|Gateway Geyser]]) の192 mである。
また、[[2009年]]には、ダウンタウン・ブルジュ・ハリーファ地区のブルジュ・ハリーファの正面に世界最大の[[噴水]]、[[ドバイ・ファウンテン]]が設置された。幅275 mの壮大な噴水で、垂直噴水能力は高さ150 mに達する。なお、世界一はアメリカ・[[イリノイ州]]の[[イーストセントルイス]]にある[[ゲートウェイ・ガイザー]] ([[:en:Gateway Geyser|Gateway Geyser]]) の192 mである。


== 記録 ==
== 記録 ==<!--「世界一」で縛ると将来、情報が引き算方式になります。他の記録も書き込めません。-->
<!--月日のリンクは移動先に該当記事がある場合のみにして下さい。記事無きリンク先の閲覧は無意味です-->
以下のカテゴリについて従来はそれぞれ異なる建造物が世界一であったが、ブルジュ・ハリーファはことごとく記録を塗り替え、全てのカテゴリで世界一である。もちろん、[[ギネス世界記録]]に認定されている。
以下のカテゴリについて従来はそれぞれ異なる建造物が世界一であったが、ブルジュ・ハリーファはことごとく記録を塗り替え、全てのカテゴリで世界一である。もちろん、[[ギネス世界記録]]に認定されている。
[[ファイル:BurjKhalifaHeight.svg|thumb|他の建築物との比較<br />左から順に、[[ギザのピラミッド]]、[[エッフェル塔]]、[[エンパイア・ステート・ビルディング|エンパイア・ステート・ビル]]、[[ペトロナスツインタワー|ペトロナス・ツインタワー]]、[[台北101]], 旧[[ワールドトレードセンター (ニューヨーク)|ワールドトレードセンター・ビル]](ツインタワー)、[[ウィリス・タワー]]、[[CNタワー]]、[[KVLY-TV塔]]、[[ワルシャワラジオ塔|ワルシャワ・ラジオ塔]]、'''ブルジュ・ハリーファ''']]
[[ファイル:BurjKhalifaHeight.svg|thumb|他の建築物との比較<br />左から順に、[[ギザのピラミッド]]、[[エッフェル塔]]、[[エンパイア・ステート・ビルディング|エンパイア・ステート・ビル]]、[[ペトロナスツインタワー|ペトロナス・ツインタワー]]、[[台北101]], 旧[[ワールドトレードセンター (ニューヨーク)|ワールドトレードセンター・ビル]](ツインタワー)、[[ウィリス・タワー]]、[[CNタワー]]、[[KVLY-TV塔]]、[[ワルシャワラジオ塔|ワルシャワ・ラジオ塔]]、'''ブルジュ・ハリーファ''']]


* 現存する最も高い建設物:{{convert|829.8|m|ft|0|abbr=on}}(前記録は[[KVLY-TV塔]]– {{convert|628.8|m|ft|0|abbr=on}})
; '''世界一高い超高層ビル'''
* かつて存在したものを含む最も高い建設物:{{convert|829.8|m|ft|0|abbr=on}}(前記録は[[ワルシャワラジオ塔]]&nbsp;– {{convert|646.38|m|ft|0|abbr=on}})
: [[2007年]]7月21日の時点で[[台北101]](尖塔高509.2 m)を抜き、世界一の高さの超高層ビルとなっている。[[2013年]]完成予定の[[1 ワールドトレードセンター]]([[ニューヨーク]])、目下建設凍結中の[[シカゴ・スパイア]]([[シカゴ]])などの超高層ビルは、発表当初世界一の高さの記録を更新すると言われたが、ブルジュ・ハリーファはそれらの記録を先行して塗り替えた。
* 自立した最も高い建設物:{{convert|829.8|m|ft|0|abbr=on}}(前記録は[[CNタワー]]&nbsp;– {{convert|553.3|m|ft|0|abbr=on}})
; '''世界一高い自立型建造物'''
* 最も高い超高層ビル(尖塔までの高さ): {{convert|829.8|m|ft|0|abbr=on}}(前記録は[[台北101]]&nbsp;– {{convert|509.2|m|ft|0|abbr=on}})
: 世界一高い自立型の建造物は[[トロント]]の[[テレビ塔]][[CNタワー]](尖塔高553.33 m)であったが、ブルジュ・ハリーファは[[2007年]]9月24日にこれをも超える564.9 mに達した。
* アンテナまでを含む最も高い超高層ビル:{{convert|829.8|m|ft|0|abbr=on}}(前記録は[[ウィリス・タワー]]&nbsp;– {{convert|527|m|ft|0|abbr=on}})
; '''現存する世界一高い建造物'''
* 最も[[階]]数が多い建物:163階(前記録は[[ウィリス・タワー]]&nbsp;– 108)<ref>{{cite web|url=http://www.emporis.com/application/?nav=building&lng=3&id=117064|title=Willis Tower|publisher=[[Emporis]]|accessdate=6 January 2010}}</ref>
: [[2008年]]3月27日には現存する最も高い建造物であった[[KVLY-TV塔]](尖塔高628.8 m, [[鉄塔#支持形式による分類|支線型]])を上回り、630.5 mに到達した。
* 最も高い居住スペースがある建物<ref name="constweek">{{cite web|url=http://www.constructionweekonline.com/article-9044-top-10-construction-world-record-holders/2/|title=Burj Khalifa|publisher=Construcitonweekonline.com|accessdate=3 August 2010}}</ref>
; '''史上最も高い建造物'''
* 最も高いところにまで設置された[[エレベーター]]がある建物(ビル最上部のロッド内部に設置されれている)<ref name="gn">{{cite news|url=http://gulfnews.com/business/property/burj-khalifa-towering-challenge-for-builders-1.561802 |title=Burj Khalifa: Towering challenge for builders |date=4 January 2010 |publisher=GulfNews.com |accessdate=10 February 2010}}</ref><ref name="tbitw">{{cite web|url=http://www.tallest-building-in-the-world.com/2008/08/19/under-construction/some-interesting-facts-on-the-burj-dubai-the-tallest-building-in-the-world-under-construction.htm|title=Some interesting facts on the Burj Dubai|date=19 August 2008|publisher=The Tallest Buildings in the World|accessdate=1 August 2009}}</ref>
: [[2008年]]5月19日には、[[1991年]]に倒壊した尖塔高646.38 mの[[ワルシャワラジオ塔|ワルシャワ・ラジオ塔]]を上回る649.7 mに達し、歴史上最も高い建造物となった。
* 昇降行程世界最長のエレベーター<ref name="gn" />
; '''世界一高い軒高'''
* 世界最高地点に据えられた垂直型[[コンクリートポンプ車|コンクリートポンプ]]:{{convert|606|m|ft|0|abbr=on}}<ref name="Putzmeister">[http://www.forconstructionpros.com/article/10293208/burj-khalifa-conquering-the-worlds-tallest-building Burj Khalifa -- Conquering the World's Tallest Building]</ref>
: アンテナなどを除いたビル本体の高さを表す軒高も[[上海環球金融中心]] (474.0 m) を上回り、世界一 (636.0 m) である。
* 住居を持つ建物として初めて世界一高い建造物の地位を占めた<ref name="Emporis">{{cite web|url=http://www.emporis.com/en/wm/bu/?id=burjdubai-dubai-unitedarabemirates|title=Burj Dubai, Dubai, at Emporis.com|publisher={{仮リンク|エムポリス|en|Emporis}}|accessdate=1 March 2007}}</ref>

* 世界で2番目に高い[[展望台]]:123階、{{convert|452|m|ft|0|abbr=on}}<ref>{{cite web|author=Emporis GmbH |url=http://www.emporis.com/application/?nav=building&lng=3&id=182168 |title=Burj Khalifa, Dubai, United Arab Emirates |publisher=Emporis.com |accessdate=11 May 2010}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.burjkhalifa.ae/language/en-us/observation-deck.aspx|title='At The Top'&nbsp;– Burj Dubai's Observation Deck|publisher=BurjDubai.com|accessdate=6 January 2010}}</ref> 営業開始当時は屋外展望台として世界一の高さにあったが、 [[広州塔]]が最上部に設置した「Cloud Top」に抜かれた<ref name="GZI">{{cite web|url=http://english.gz.gov.cn/publicfiles/business/htmlfiles/gzgoven/s4171/201112/883732.html |title=Cloud Top 488 on Canton Tower Opened to public |publisher=The People`s Government of Guangzhou Municipality |date=19 December 2011 |accessdate=23 January 2012}}</ref>
; '''内部施設に係る記録'''
* 最も高い位置に[[ナイトクラブ]]を備える: 144階<ref>{{cite web|url=http://www.activeboard.com/forum.spark?aBID=132294&p=3&topicID=33244520|title=World highest nightclub in Burj Khalifa|publisher=BurjDubai.com|accessdate=20 November 2010}}</ref>
: [[階|フロア]]数:160階で世界最多。それ以前は[[ウィリス・タワー]]([[シカゴ]])の108階が最多。
* 最も高い位置に[[レストラン]](店名「At.mosphere」)を備える: 122階{{convert|442|m|ft|0|abbr=on}}(前記録はCNタワーの「360」、{{convert|350|m|ft|0|abbr=on}})<ref>{{cite web|url=http://www.emirates247.com/lifestyle/dubai-opens-world-s-highest-restaurant-2011-01-20-1.343732 |title=And the world’s highest restaurant is ready to serve |publisher=Emirates 24/7 |accessdate=29 May 2011}}</ref><ref>{{cite web|url=http://foodiegossip.blogspot.com/2011/01/dubai-opens-worlds-highest-restaurant.html |title=Foodie Gossip: At.mosphere Bar & Grill opens in Dubai |publisher=Foodiegossip.blogspot.com |date=23 January 2011 |accessdate=29 May 2011}}</ref>
: 以下の施設は、それぞれのジャンルで最も地上より高い所にある。
* 最も高い位置で[[新年]]を祝う[[花火]]が使われた<ref name="gulfnews.com">{{cite web|url=http://gulfnews.com/news/gulf/uae/general/jaw-dropping-fireworks-at-burj-khalifa-enthrall-thousands-1.739088 |title=Jaw-dropping Fireworks at Burj Khalifa Enthrall Thousands |publisher=Gulfnews.com |date=31 December 2010 |accessdate=29 May 2011}}</ref>
:: [[モスク]]:154階。
* 世界で2番目に高い位置に[[プール]]を備える:76階<ref name="Mosque and pool">{{cite web |url= http://www.ndtv.com/news/world/dubais_skyscraper_has_worlds_highest_mosque.php |title= Dubai's skyscraper has world's highest Mosque |date= 5 January 2010 |author=Landon Thomas Jr |accessdate=5 January 2010}}</ref>
:: 屋外展望台:124階 (452 m) の[[アット・ザ・トップ]]。
:: [[レストラン]]:122階 (442 m) の「アトモスフィア」。
:: [[プール|スイミングプール]]:76階。


=== 高さ1位でなくなる日 ===
=== 高さ1位でなくなる日 ===
2010年時点で[[クウェート]]の首都[[クウェート ()|クウェート]]の隣で進行中の人工副都心[[マディナ・アル=ハリール]]地区に高さ1,001 mの[[ハイパービルディング]]である「[[ブルジュ・ムバラク・アル=カビール]]」([[:en:Madinat al-Hareer#Construction of Mubarak al-Kabir Tower|Mubarak al-Kabir Tower]])<ref>タワーの名はクウェートの元の首長[[ムバラク・ビン・サバーハ=アル・サバーハ]]にちなんでいる。</ref>([[2016年]]竣工予定)が計画されている<ref>[[ギズモード|GIZMODO JAPAN]][http://www.gizmodo.jp/2007/11/post_2638.html 「中東で流行の高層ビル背比べ大会(動画)」]</ref>。また、ブルジュ・ハリーファと同じアラブ首長国連邦のドバイでも、[[ナキール]]が高さ1,400 mの「[[アル・ブルジュ|ナキール・タワー]]」の建設に着手、さらに高さ2,400 mの「[[ドバイ・シティ・タワー]]」の建設も予定され、他にも[[サウジアラビア]]の[[ジッダ]]では高さ1,600 mの「[[キングダム・タワー]]」の建設計画があり、[[バーレーン]]の首都[[マナーマ]]でも高さ1,022 mの「[[ムルジャン・タワー]]」の計画が浮上している。このように、ブルジュ・ハリーファを超える高さの超高層ビルの建設計画が[[中東]]で次々と明らかになっているので高さ1位の記録が破られるのは時間の問題だと考えられている。ただし、[[世界金融危機 (2007年-)|2007年に始まった世界金融危機]](世界同時不況)の影響も顕在化しナキール・タワーの建設計画が1年間延期になるといったことも起きており、どの段階でどのビルによって抜かれるのかについてはあまりはっきりしていない。
2010年時点で[[クウェート]]の首都[[クウェート市|クウェートシティ]]の隣で進行中の人工副都心[[マディナ・アル=ハリール]]地区に高さ1,001 mの[[ハイパービルディング]]である「[[ブルジュ・ムバラク・アル=カビール]]」([[:en:Madinat al-Hareer#Construction of Mubarak al-Kabir Tower|Mubarak al-Kabir Tower]])<ref>タワーの名はクウェートの元の首長[[ムバラク・ビン・サバーハ=アル・サバーハ]]にちなんでいる。</ref>([[2016年]]竣工予定)が計画されている<ref>[[ギズモード|GIZMODO JAPAN]][http://www.gizmodo.jp/2007/11/post_2638.html 「中東で流行の高層ビル背比べ大会(動画)」]</ref>。また、ブルジュ・ハリーファと同じアラブ首長国連邦のドバイでも、[[ナキール]]が高さ1,400 mの「[[アル・ブルジュ|ナキール・タワー]]」の建設に着手、さらに高さ2,400 mの「[[ドバイ・シティ・タワー]]」の建設も予定され、他にも[[サウジアラビア]]の[[ジッダ]]では高さ1,600 mの「[[キングダム・タワー]]」の建設計画があり、[[バーレーン]]の首都[[マナーマ]]でも高さ1,022 mの「[[ムルジャン・タワー]]」の計画が浮上している。このように、ブルジュ・ハリーファを超える高さの超高層ビルの建設計画が[[中東]]で次々と明らかになっているので高さ1位の記録が破られるのは時間の問題だと考えられている。ただし、[[世界金融危機 (2007年-)|2007年に始まった世界金融危機]](世界同時不況)の影響も顕在化しナキール・タワーの建設計画が1年間延期になるといったことも起きており、どの段階でどのビルによって抜かれるのかについてはあまりはっきりしていない。


ところが2012年6月、中国の企業[[遠大集団]]は838m220階建ての「[[空中城市]]」を[[湖南省]][[長沙市]]に建設すると発表した。2013年完成予定で、建設期間は2カ月の予定<ref>{{cite web|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012062002000098.html|title=中国・湖南省 世界一高い838メートルのビル、2カ月で建設!?|accessdate=2012-06-23}}</ref>。
ところが2012年6月、中国の企業[[遠大集団]]は838m220階建ての「[[空中城市]]」を[[湖南省]][[長沙市]]に建設すると発表した。2013年完成予定で、建設期間は2カ月の予定<ref>{{cite web|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012062002000098.html|title=中国・湖南省 世界一高い838メートルのビル、2カ月で建設!?|accessdate=2012-06-23}}</ref>。

== 冒険家の挑戦 ==
=== ベースジャンピング ===
ブルジュ・ハリーファは何度か[[ベースジャンピング]]の舞台に選ばれたが、それらには合法・非合法の両方がある。
*2008年5月、エルヴェ・ル・ガロウとイギリスのデヴィッド・マクダネルの2人はエンジニアの扮装で、当時高さ650mのビルに不法侵入し、160階床に設置された2つのバルコニーからジャンプした<ref>{{cite web |url= http://current.com/items/89546563_world-record-base-jump.htm |title= World record BASE jump |author=Jan Bednarz|coauthors= Robin Schmidt, Andy Harvey, DMC, Hervé Le Gallou |year= 2008 |publisher=Current Edge |publisher=[[:en:Current TV|Current TV]] |accessdate=4 January 2010}}Video documentary about the BASE jump from the Burj Dubai tower.
</ref><ref>{{cite news |title= Daredevils jumped off Burj Dubai undetected |author=Tom Spender |newspaper=[[:en:The National (Abu Dhabi)|The National]] |date= 24 November 2008
|url= http://www.thenational.ae/article/20081124/NATIONAL/625952895/-1/NEWS
|accessdate=4 January 2010}}</ref>

*合法の例では2010年1月8日に、エミレーツ航空協会員のナスル・アル・ニヤディとオマル・アル・ヘゲランの2人が672mに相当する160階の床に据えつけたクレーンに吊るされ、そこからベースジャンプに挑んで、最も高い位置からの世界記録を達成した。2人は最大時速{{convert|220|km/h|mph|abbr=on}}で滑降し、10秒後にパラシュートを展開、着地まで90秒後の飛翔を見せた<ref>[http://www.worldrecordsacademy.org/sports/highest_base_jump_Nasr_Al_Niyadi_and_Omar_Al_Hegelan_sets_world_record_101495.htm Highest base jump-Nasr Al Niyadi and Omar Al Hegelan sets world record]. Retrieved 9 January 2010.</ref><ref name="BASE jumping">{{cite news|url=http://news.sky.com/skynews/Home/World-News/Base-Jumpers-From-The-Burj-Khalifa-Dubai-Omar-Al-Hegelan-And-Nasser-Al-Neyadi-Set-New-Record/Article/201001115516376?lpos=World_News_Second_Home_Page_Article_Teaser_Region_3&lid=ARTICLE_15516376_Base_Jumpers_From_The_Burj_Khalifa_Dubai%3A_Omar_Al_Hegelan_And_Nasser_Al_Neyadi_Set_New_Record|title=Daredevils Jump Off World's Tallest Building|publisher=[[Sky News]]|first=Roddy|last=Mansfield|date=8 January 2010|accessdate=8 January 2010}}</ref>

=== 登頂 ===
2011年3月28日、フリークライマーの[[アラン・ロベール]]はブルジュ・ハリーファ外壁登頂へ挑んだ。尖塔の先へ到達するまで6時間かけた彼は、UAEの安全法に従うため通常は{{仮リンク|フリーソロ・クライミング|en|Free solo climbing}}を行うところを、ロープとハーネス着用で臨む必要があった<ref>{{cite news|url=http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12888817 |title='Spiderman' Alain Robert scales Burj Khalifa in Dubai |date=28 March 2011 |publisher=BBC |accessdate=29 March 2011}}</ref>。


== 事件・事故 ==
== 事件・事故 ==
89行目: 314行目:
: 落成から5日後の同日、124階の展望台に向かっていたエレベーターが停止。子供を含む観光客14人が、地上430メートル付近で約1時間エレベーター内に閉じこめられた<ref>[http://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010011100021 高さ430メートルでひやり=世界一のビル、エレベーター停止-ドバイ 1月11日5時48分配信 時事通信]</ref>。
: 落成から5日後の同日、124階の展望台に向かっていたエレベーターが停止。子供を含む観光客14人が、地上430メートル付近で約1時間エレベーター内に閉じこめられた<ref>[http://www.jiji.com/jc/zc?k=201001/2010011100021 高さ430メートルでひやり=世界一のビル、エレベーター停止-ドバイ 1月11日5時48分配信 時事通信]</ref>。
* 2010年2月6日
* 2010年2月6日
: 同日夜、電源供給に関する技術的問題からエレベーターが停止。124階の展望台にいた観光客数十人が1時間以上にわたって展望台に閉じ込められた。この事故に伴い展望台は閉鎖。当初、2月14日には再開される見通しだった<ref>[http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010020900305 またエレベーター故障=展望台を数日閉鎖-ドバイ世界一ビル 2月9日11時28分配信 時事通信]</ref>が、延期され<ref>{{cite news|url=http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010031700064|title=世界一の展望台、カ月以上閉鎖=ドバイ|publisher=[[時事通信]]|date=2010-03-17|accessdate=2010-03-17}}</ref>、最終的に再開されたのは4月4日となった<ref>[http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2715803/5572023 「世界一高い」展望デッキ、2か月ぶり再開 ドバイのブルジュ・ハリファ]</ref>。
: 同日夜、電源供給に関する技術的問題からエレベーターが停止。124階の展望台にいた観光客数十人が1時間以上にわたって展望台に閉じ込められた。この事故に伴い展望台は閉鎖。当初、2月14日には再開される見通しだった<ref>[http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2010020900305 またエレベーター故障=展望台を数日閉鎖-ドバイ世界一ビル 2月9日11時28分配信 時事通信]</ref>が、延期され<ref>{{cite news|url=http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010031700064|title=世界一の展望台、1カ月以上閉鎖=ドバイ|publisher=[[時事通信]]|date=2010-03-17|accessdate=2010-03-17}}</ref>、最終的に再開されたのは4月4日となった<ref>[http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2715803/5572023 「世界一高い」展望デッキ、2か月ぶり再開 ドバイのブルジュ・ハリファ]</ref>。


;飛び降り自殺
;飛び降り自殺
*[[2011年]]5月10日
*[[2011年]]5月10日
: 同日、ビル内のオフィスに勤務していた南アジア出身の30代男性が147階から飛び降り、108階のデッキに落下し死亡した<ref>[http://www.cnn.co.jp/world/30002711.html 世界最高層ビル147階から男性が飛び降り自殺 ドバイ]</ref>。
: 同日、ビル内のオフィスに勤務していた南アジア出身の30代男性が147階から飛び降り、108階のデッキに落下し死亡した<ref>[http://www.cnn.co.jp/world/30002711.html 世界最高層ビル147階から男性が飛び降り自殺 ドバイ]</ref>。

== 空家問題 ==
いくつかの記録が喧伝されている状況とは裏腹に、借り手が思ったようにつかず、オーナーたちは家賃提示額をどんどん下げざるを得なくなっている。それでも2010年10月の段階で、900戸のマンションのうち825戸が空室のままであり、「高さ600メートルの[[幽霊屋敷]]」とも揶揄されている<ref>[http://megalodon.jp/2010-1025-1843-31/www.newsweekjapan.jp/foreignpolicy/2010/10/post-179.php ドバイ、高さ600メートルの幽霊屋敷]</ref>。


== ギャラリー ==
== ギャラリー ==
106行目: 328行目:
ファイル:Burj Dubai Under Construction on 8 May 2008 Pict 3.jpg|2008年5月<br />(建設中、俯瞰)<!--周辺世界観紹介含み-->
ファイル:Burj Dubai Under Construction on 8 May 2008 Pict 3.jpg|2008年5月<br />(建設中、俯瞰)<!--周辺世界観紹介含み-->
</gallery>
</gallery>

== 受賞 ==
2010年6月、ブルジュ・ハリーファは{{仮リンク|世界高層ビル協会|en|Council on Tall Buildings and Urban Habitat}}から、2010年度中東・アフリカ地域最高度ビルの賞を受けた<ref>{{cite web | title = CTBUH 9th Annual Awards, 2010 | publisher=Council on Tall Buildings and Urban Habitat | url = http://www.ctbuh.org/Events/Awards/2010Awards/tabid/1571/language/en-GB/Default.aspx | accessdate =15 June 2007 }}</ref>。同年8月には、2010年度中東の建設における最高のプロジェクトを讃える賞が贈られた<ref>{{cite web | title = Burj Khalifa won Best Project of Year at Middle East Architect Awards 2010 | publisher=Constructionweekonline.com | url = http://www.constructionweekonline.com/article-9617-burj-khalifa-wins-best-project/ | accessdate =30 September 2010 }}</ref>。

2010年10月25日世界高層ビル協会は、新たに設けた高層ビル「グローバル・アイコン」賞をブルジュ・ハリーファに授ける式典にて「年間最優秀高層ビル」でも表彰を行った。協会によると、「グローバル・アイコン」賞とは特定の地域にとどまらず高層建築物のジャンルへ世界的な影響を与える特別な超高層ビルを指すと説明された。それは革新的な計画・設計・施工が行われ、高層建築における構造や工学また都市計画にも革新をもたらしたものでなければならない。それゆえこの賞は場合によっては基礎工事だけも対象にすることもあり、10年から15年毎に例外的な計画にも授与される可能性を示されている<ref name="ctbuh.org">{{cite web | title = Burj Khalifa won "Global Icon" Award | publisher=Council on Tall Buildings And Urban Habitate | url = http://www.ctbuh.org/Events/Awards/2010Awards/2010AwardsDinner/tabid/1710/language/en-US/Default.aspx | accessdate =2 November 2010 }}</ref>。

世界高層ビル協会賞の議長を務めるAdrian Smith + Gordon Gill Architecture社のゴードン・ギルは、以下のコメントを表明した<ref name="ctbuh.org"/>。
{{Cquote|年間最優秀高層ビル賞は真の意味でブルジュ・ハリーファにふさわしいものだろうかという意見が審査メンバーの中から上がっていた。<br />私たちは、ここに建つビルがひとつの建築物によって風景を一新することが可能だという事を、それが完成する遥か前から世界中に知らしめた、憧憬の対象だと話し合った。<br />まさに、世紀のビルという表現こそふさわしい。|20px}}


== 脚注 ==
== 脚注 ==
135行目: 365行目:
[[Category:アラブ首長国連邦の超高層ビル]]
[[Category:アラブ首長国連邦の超高層ビル]]
[[Category:ドバイの建築物]]
[[Category:ドバイの建築物]]
[[Category:ギネス世界記録]]


{{Link FA|mk}}
{{Link FA|mk}}

2013年1月30日 (水) 23:19時点における版

座標: 北緯25度11分49.7秒 東経55度16分26.8秒 / 北緯25.197139度 東経55.274111度 / 25.197139; 55.274111

ブルジュ・ハリーファ
برج خليفة
施設情報
所在地 アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 ドバイ
状態 完成
着工 2004年1月
建設期間 2004年-2010年
開業 2010年1月4日
用途 複合商業施設
建設費 15億USドル
地上高
最頂部 828.9 m[1][2]
最上階 621.3 m
各種諸元
階数 160階
延床面積 464,511
関連企業
設計 エイドリアン・スミス (SOM)
構造エンジニア ウィリアム・ベイカー (SOM)
施工 サムスン物産ベシックスアラブテック
デベロッパー エマール・プロパティーズ
先代 台北101
テンプレートを表示
建設中のブルジュ・ハリーファおよびダウンタウン・ブルジュ・ハリーファ地区と周辺地域の眺望
(2008年3月、空撮

ブルジュ・ハリーファアラビア語: برج خليفة‎ (burj khalīfah), 英語: Burj Khalifa)は、アラブ首長国連邦ドバイにある、世界一高い超高層ビルである。日本語ではブルジュ・ハリファブルジュ・カリファとも表記される。建設の段階では、ブルジュ・ドバイ (برج دبي, Burj Dubai) の名であった。

全高(尖塔高)828.0 m[3]、軒高(ビル本体の屋根の地上高)636.0 m[3](比較資料:同上)。160階建て。

このビルは、ドバイのビジネス街に近いシェイク・ザーイド・ロードの第1インターチェンジに設けられたダウンタウン・ブルジュ・ドバイ英語版と呼ばれる2km2のエリア開発の一環として建設された。このビルの設計はシカゴスキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)が、エイドリアン・スミスを主要設計技師、ウィリアム・F・ベーカー英語版を主要構造技師に迎えて行われた[4][5]。基本建設は、韓国サムスン物産と契約が交わされた[6]

名称

برج(burj, ブルジュ)」はアラビア語で「」「タワー」を意味し、「ブルジュ・ハリーファ」の語義は「ハリーファ塔」「ハリーファ・タワー」である。

プロジェクトが完成した時、世界は金融危機の真っ只中にあり、ドバイ国内は建設過剰な状態であったため、空室や差押さえ物件が溢れ返っていた[7]。野心に溢れていたドバイはその結果負債まみれになっており、やむを得ず政府は数十億ドルもの借入を、石油が豊富な隣国アブダビに頼らざるをえなかった。これに続いて、オープニングセレモニーで突如ビルの名称が、建設に対する重要なサポートを果たしたアラブ首長国連邦第2代大統領で連邦内最大の国アブダビ首長国アミール(首長)であるハリーファ・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン (خليفة بن زايد آل نهيان, Khalīfa bin Zāyid Āl Nuhayyān) にちなんだ「ブルジュ・ハリーファ」に変更された[8][9][2]

企画

企画はドバイの不動産開発会社であるエマール・プロパティーズ。設計はアメリカ合衆国スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリルエイドリアン・スミス (Adrian Smith)。建設は、韓国サムスン物産ベルギー最大の建設会社のベシックス (Besix)、アラブ首長国連邦の超高層ビルを得意とするアラブテック (Arabtec) の共同。建造コンクリート強度は80N/平方ミリメートル[10]。設備はアラブ首長国連邦のETA社、インドのVoltas社、日本日立プラントテクノロジーが担当している。

商業施設、居住施設、娯楽施設などを含む大規模な複合施設の核として位置づけられており、全ての計画を換算すると80億USドルに上ると見られている。経済効果は少なくとも200億ドルを超えると見込まれる。

ブルジュ・ハリーファ建設の決定には、石油依存の単独経済体制からサービス観光を含む多様化を目指す政府の決定があると報告された。政府関係者によれば、都市が国際的な認知を得て投資を呼び込むにはブルジュ・ハリーファのような計画が必要だと考えられていた。「彼(ムハンマド・ビン・ラーシド・アール・マクトゥーム首長)は、何か凄くセンセーショナルなものでドバイを有名にしたがっている」と、ナキール社のジャッキー・ジョセフソン観光・要人使節団担当役員は話した[11]

明確な裏づけは無いが、計画は当初から何度も高さを増す方向に見直しがかけられたという。元々は、オーストラリアメルボルン・ドックランド英語版に計画されたグロロ・タワー英語版560 m (1,837 ft)に匹敵する高さが予定されが、SOM によって計画の再検討が行われた[12]。2006年までこの計画に加わっていたSOMの建築デザイナーであるマーシャル・ストラバラ英語版は、2008年にブルジュ・ハリーファは808mの高さに設計され直されたと述べた[13]

建設

建設の進め方を解説するアニメーション
2008年3月に空撮された建設中のブルジュ・ハリーファ

建設は、韓国のサムソン物産がベルギーBesix社、UAEのArabtec社とジョイントベンチャーを組んで担当した。建設契約において、Turner社がプロジェクトの管理を担当した[14]。基礎は鉄筋コンクリート製である。プツマイスター社はこの建設のために超高圧コンクリートポンプ車 (BSA 14000 SHP-D) を開発した[15]。コンクリートは45000m3以上、鉄筋を含めると110000t以上の重量となるコンクリートから直径1.5m、長さ43mのパイルが192本造られ、50m以上の深さに埋められた[16]。筐体には330000m3のコンクリートと55000tの鉄筋が使われ、工数は2200万(人・時)にのぼった[4]。基礎に使われたコンクリートは高密度かつ低透過性ものである。基盤の下にはカソード式防食英語版が施され、地下水が含有する腐食性化学物質による悪影響を最小限にしている[17]。2008年5月、プツマイスター製ポンプは地上606 m (1,988 ft)の156階までコンクリートを汲み上げる世界記録を達成した[15]。組み立てには吊り上げ荷重25tのタワークレーンが3台が、最上階に至るまで使われた[18]

建設は2004年9月21日に始まり、外貌は2009年10月1日に完成した。オープンは2010年1月4日に行われた[19][20]

2009年3月、建設プロジェクト議長のエマール・プロパティーズモハメッド・アル・アラッバール英語版は、ブルジュ・ハリーファの事務所スペースの価格が4,000USドル/ft(43,000USドル/m2)に達し、アルマーニが販売する住居スペースは3,500USドル/ft(37,500USドル/ m2)になった事を発表した[21]。彼は、プロジェクト全体の費用を約15億USドルと見積もった[22]

遅れ

2008年6月9日エマール・プロパティーズ社は、ブルジュ・ハリーファの建設がアップグレードを理由とした遅延状態にあり、2009年9月にならなければ完成しないと発表した[23]。広報担当者が言うには、「贅沢品まで含めた完成は2004年とされていましたが、これは初期の構想によるものである。現在はアップグレードされた完成に向かっている。居住区のデザインは美しくより魅力的かつより機能的に高められました」述べた[24]。そして完成日を2009年12月2日に延期される発表が行われた[25]。しかし結局はさらに1ヶ月以上遅れ、ブルジュ・ハリーファは2010年1月4日にオープンした[19][20]

労働争議

ブルジュ・ハリーファは、主に南アジアからの労働者によって建設された[26][27] On 17 June 2008, there were 7,500 skilled workers employed at the construction site.[23]。その賃金は、熟練の大工で日給4.34 UKポンド、一般労働者で2.84UKポンドだった[26]BBCの調査とヒューマン・ライツ・ウォッチの報告によると、労働者の住居は酷いありさまで、賃金不払いや雇い主によるパスポートの差押さえなどがあり、劣悪な環境で仕事をしなければならなかった[28]。建設中の事故死は1名のみと発表されているが[29]、ヒューマン・ライツ・ウォッチによるとUAEによる労働災害や死亡者の報告は「とても不充分な記録」だと言う[30]

2006年3月21日、約2,500人の労働者が、シフトが終わってもバスが到着していない事を原因に不満を爆発させ、抗議活動の上に車や事務所、コンピューターや建設資材などを破壊した[26]。ドバイ内務省職員によると、この損害は50万UKポンドに及ぶという[26]。暴動を引き起こしたほとんどの労働者は翌日には戻ってきたが、彼らは就業を拒否した[26]

デザインと設備

横断面の図

設計は、シカゴのウィリス・タワーニューヨーク1 ワールドトレードセンターで実績を持つSOM が担当した。ブルジュ・ハリーファはファズラー・ラフマーン・カーンが開発した、束ねられたチューブ構造英語版が採用された[31][32]。このシステムによって、使用する鋼材はエンパイア・ステート・ビルディングの半分に抑えられた[31][33]。設計には、フランク・ロイド・ライトが考えた1マイル高のビルザ・イリノイ計画の構想が影響を及ぼしている。デザインチームのメンバーだったSOM の建築家マーシャル・ストラバラによると、ブルジュ・ハリーファのデザインでは、ソウルのタワーパレス3 G棟英語版73階建て住居がベースになったという。計画の当初、ブルジュ・ハリーファは全室が居住用で計画されていた[13]

ヒメノカリス英語版の花。6本の放射状に伸びる花びらを持ち、ここからデザインのイメージが取られた。

ブルジュ・ハリーファは、イスラーム建築で表現される柄からデザインされた[34]。SOMの構造エンジニアであるビル・ベーカーによると、デザインの際に特定の文化的や歴史的な要素が取り込まれた。翼形状が外側に伸びるY字型の断面は、景観や自然光が差込むのに適し、住居やホテル用途には理想的である[34]。主要設計技師のエイドリアン・スミスは、ビルが持つ3つの切り欠きはヒメノカリス英語版の花から連想したという[35]。ビルは中央のコアを取り囲む3つ構成部分で成り立っている。沙漠の地表から上に行くに従って、各構成部分は敷地境界線から後退(セットバック)して螺旋形状を取りながら、上階の床面積がより小さくなってゆく。テラスは27箇所にある。先端になると中央のコアが露出し、その上に尖塔が設置されている。Y字型の床は、ペルシア湾の展望が最も良く見えるようデザインされている。上空から見下ろしたり、地表から見上げると、建物はイスラーム建築のオニオンドームを連想させるように見える。尖塔の先の揺れは、幅1.5 m (4.9 ft)に及ぶ[36]

空前の高さを持つビルを支持するため、六角形のコア部が3方向から構成部分によって補強されるY字型形状を持たせた「バットレスト・コア」という新規構造が開発された。この構造によって建物は自ら外側から支え、ねじれを防ぐことを可能とする[34]

尖塔は4000t以上の重さを持つ構造用鋼鉄で作られている。中央の頂上パイプは350tあり、建物の中央からストラット・ジャッキ英語版で200 m (660 ft)の高さまで吊り上げられた。この尖塔部分は通信装置を収容している[17]

外構は、142,000 m2 (1,528,000 sq ft)にもおよぶ反射ガラスと、縦置き管状ファンを備えたアルミニウムおよびステンレス鋼製の窓小間英語版パネルが用いられた。これらは、ドバイの極端に暑い夏季の気温に耐えられるように設計されている。26,000枚以上のガラス板は、中国から300人以上の専門家によって据え付けられた[17]

巨大ビルの質量から来る圧力に耐えられるよう、コンクリートは鉄筋コンクリート構造に特化した混合がなされたものが使われ、バッチ毎に性能評価が実施された。クリープ評価やシュリンクテストはCTL社が担当した[37]

フロア

以下は、各階の明細である[17][38]

用途
160以上 機械室
156–159 展望台など
155 機械室
139–154 オフィス
136–138 機械室
125–135 オフィス
124 屋外展望台「At the Top」
123 スカイロビー
122 レストラン「At.mosphere」
111–121 オフィス
109–110 機械室
77–108 居住区
76 スカイロビー
73–75 機械室
44–72 居住区
43 スカイロビー
40–42 機械室
38–39 アルマーニ・ホテル(スイート)
19–37 アルマーニ・ホテル
17–18 アルマーニ・ホテル
9–16 アルマーニ・ホテル
1–8 アルマーニ・ホテル
Ground アルマーニ・ホテル
Concourse アルマーニ・ホテル
B1–B2 駐車場、機械室

304室のホテルはその1/4がアルマーニの運営で、15階から30階を占める[1][39]。オープニングは2010年3月18日になったが[40][41]、諸事情により営業は同年4月27日にずれ込んだ[42]。オフィススペースは3月から提供された[43]

43階と76階のスカイロビー英語版はプールを備えている[44]。108階から900階までは個人用住居が占め、デベロッパーによると募集開始から8時間で予約が埋まったという。ホテルと住居以外の場所はほとんどがオフィスであるが、122階から124階にはレストラン、スカイロビー、屋内外の展望台がある。入居は2010年2月から開始と計画された[44][45]

ブルジュ・ハリーファは、常時35,000人が滞在できるよう考えられた[34]。エレベーターは57基、エスカレーターは8基設置された[17]。エレベーターは1基当り12-14人が搭乗可能で、最大昇降速度は10 m/s (33 ft/s)[34]。当初、世界初の3重のデッキを備えたエレベーターが考えられたが、最終的にダブルデッキに落ち着いた[16]。内部には、展望台へ向かう利用者を退屈させないためLCDディプレーが備え付けられている[46]。階段は、1階から160階まであり、段数は2,909である[47]

建物のグラフィック・デザインはドバイに本拠を置くBrash Brands社が制作した。同社は他にも、国際展開のイベントや通信、ビジターセンターの企画なども行った[48][49]

展望台デッキ

ファイル:ViewFinancialCenterFromBurjKhalifaMarch2012.jpg
展望台デッキから眺めた北方向の風景
展望台デッキからの眺め

屋外展望台は「At the Top」と名づけられ、2010年1月5日にオープンした[50]これは452 m (1,483 ft)にあり、世界で3番目、屋外にあるものとしては2番目に高い展望台である[51]。この展望台デッキには、Behold Telescope という拡張現実機器が備わっている。これはモントリオールgsmprjct°社が開発したもので、今現在の全周風景を眺めることや、異なる時間や天候下での風景を見ることもできる[52]。混雑を防ぐため、日時指定したチケットは75%の割引で販売されている[53]

電源の故障によってエレベーターが途中で止まり45分間にわたり客が閉じ込められたトラブルの後、2010年2月8日から展望台の公開が一時中止された[54][55]。2月14日のバレンタインデーに間に合わせて再開されるという噂もあったが[56]、結局閉鎖状態は同年4月4日まで続いた[57][58][59]

水供給設備

ブルジュ・ハリーファに供給される水道水は1日に平均946000Lにのぼり、長さ100 km (62 mi)の水道管が通されている[34][60]。これの他に、213 km (132 mi)の消化用水供給ラインと34 km (21 mi)の空調用冷却水ラインがある[60]

空調設備

ブルジュ・ハリーファには、外気よりも冷えた清浄な空気が供給されるシステムがある[61]。最も稼働が高まる時期には、1日当り13000tの製氷に匹敵する能力を発揮する[60]。システムに生じた結露水は集められ、地下駐車場のタンクに一時貯蔵される。このシステムから、年間68000000Lの水が[62]周囲の公園を潅水する用水として利用される[34]

防災設備

ブルジュ・ハリーファは高い機密性を備えた数箇所に分けられる。空調機つきの退避階が35階毎にあり、火災発生の際には階段を歩いてここへ避難する[17][63]

緑地

ブルジュ・ハリーファの周囲には面積11haもの公園が囲うようにある。この設計は造園家集団のSWA Group が担当した[64]。ここにはドバイ・ファウンテンと同じくWET designers社が設計した[65]水をあしらった6つの施設、庭園、ヤシの街路樹や花で飾られた木などがある[62]

窓の清掃

総数24,348、面積120,000 m2 (1,290,000 sq ft)に上る窓ガラス[66]の清掃は、40, 73, 109階の屋外3箇所に設けられた水平方向のレールと縦の動きに使う頑丈なワイヤーで1,500 kg (3,300 lb)のゴンドラを動かしながら行う。109階以上と27階以下の箇所はつり柱英語版から下げる一般的なかごを使う。しかし尖塔の最上部は、高さや強風をものともせずロープにぶら下がって作業をする専門家を雇わなければならない[67]。特にトラブルがなくとも、ビルの外面すべての清掃には36人を投入して3-4ヶ月かかる[68]

清掃用無人機械は27の段上とガラス尖塔部分に設置される。このシステムはオーストラリアのメルボルンで開発され、費用は800万オーストラリアドルかかった[68]。設置工事はオーストラリアのCox Gomyl社が獲得した[66]

開業

セレモニー

ブルジュ・ハリーファは2010年1月4日に開業した[69]。オープニングの式典では10000発の花火が打ち上げられ、ビルは照明され、音と光と噴水で彩られた[70]。この照明はイギリスのデザイナー集団Speirs and Major Associatesが担当した[71]

式典は、ドバイの歴史とブルジュ・ハリーファの建築が進む様子を紹介する短編映画の上映で始まった。その後、音と光、水を花火の競演が続いた[70]。3部構成のショーは、最初に主に光と音を用いて沙漠の花と完成したビルを関連づけるテーマのもとドバイ・ファウンテンの花火とコーディネートされて行われた。次に、300個のプロジェクターで演出された影とともにダイナミックな光を使い、高層ビルが建設される様子を表現したショー「Heart Beat」が展開した。最後には、空に引かれた線や筒がビルを白い光の後光でブルジュ・ハリーファを包み、これが広がりながら光環となって尖塔に達する光景を見せた[70]

式典の様子はブルジュ・パーク島に設置された大型スクリーンにライブで流され、さらにドバイ中心部にも複数のモニターを通じて中継された。世界中から数百ものメディアが押し寄せ、生中継を行った[70]。また、報道陣以外にも6,000人が招待された[72]

入居率

不動産バブル英語版の渦中にあるドバイでは、ブルジュ・ハリーファの入居率はオープニングから10ヶ月で40%に落ち込んだ[73][74]。エマール社は、2012年10月までに80%の住居は埋まったと報告した[75]

いくつかの記録が喧伝されている状況とは裏腹に、借り手が思ったようにつかず、オーナーたちは家賃提示額をどんどん下げざるを得なくなっている。それでも2010年10月の段階で、900戸のマンションのうち825戸が空室のままであり、「高さ600メートルの幽霊屋敷」とも揶揄されている[76]

ニューイヤー・イベント

2010年12月31日、レーザーや光を伴った花火がブルジュ・ハリーファを彩った。これは新年を祝う花火としては最も高い打ち上げ花火となった[77]。そして2011年の新年には「正月の祭り」をテーマに、200以上の国籍を持つ人が住むドバイの精神に捧げる花火が空を舞った。そして同時に、ブルジュ・ハリーファ1周年も祝われた[78]

ダウンタウン・ブルジュ・ハリーファ

ドバイの幹線シェイク・ザーイド・ロード沿いに、ダウンタウン・ブルジュ・ハリーファ (Downtown Burj Khalifa) と呼ばれる超高層ビル街が建設されている。その中心がこのブルジュ・ハリーファである。ブルジュ・ハリーファの周囲には、世界最大のショッピングモールであるドバイ・モールや、既に完成しているアドレス・ダウンタウン・ブルジュ・ドバイ(棟高306 m, 63階建て)など超高層ビルが何十棟も建設中である。

また、2009年には、ダウンタウン・ブルジュ・ハリーファ地区のブルジュ・ハリーファの正面に世界最大の噴水ドバイ・ファウンテンが設置された。幅275 mの壮大な噴水で、垂直噴水能力は高さ150 mに達する。なお、世界一はアメリカ・イリノイ州イーストセントルイスにあるゲートウェイ・ガイザー (Gateway Geyser) の192 mである。

記録

以下のカテゴリについて従来はそれぞれ異なる建造物が世界一であったが、ブルジュ・ハリーファはことごとく記録を塗り替え、全てのカテゴリで世界一である。もちろん、ギネス世界記録に認定されている。

他の建築物との比較
左から順に、ギザのピラミッドエッフェル塔エンパイア・ステート・ビルペトロナス・ツインタワー台北101, 旧ワールドトレードセンター・ビル(ツインタワー)、ウィリス・タワーCNタワーKVLY-TV塔ワルシャワ・ラジオ塔ブルジュ・ハリーファ
  • 現存する最も高い建設物:829.8 m (2,722 ft)(前記録はKVLY-TV塔– 628.8 m (2,063 ft))
  • かつて存在したものを含む最も高い建設物:829.8 m (2,722 ft)(前記録はワルシャワラジオ塔 – 646.38 m (2,121 ft))
  • 自立した最も高い建設物:829.8 m (2,722 ft)(前記録はCNタワー – 553.3 m (1,815 ft))
  • 最も高い超高層ビル(尖塔までの高さ): 829.8 m (2,722 ft)(前記録は台北101 – 509.2 m (1,671 ft))
  • アンテナまでを含む最も高い超高層ビル:829.8 m (2,722 ft)(前記録はウィリス・タワー – 527 m (1,729 ft))
  • 最も数が多い建物:163階(前記録はウィリス・タワー – 108)[79]
  • 最も高い居住スペースがある建物[80]
  • 最も高いところにまで設置されたエレベーターがある建物(ビル最上部のロッド内部に設置されれている)[34][81]
  • 昇降行程世界最長のエレベーター[34]
  • 世界最高地点に据えられた垂直型コンクリートポンプ:606 m (1,988 ft)[15]
  • 住居を持つ建物として初めて世界一高い建造物の地位を占めた[16]
  • 世界で2番目に高い展望台:123階、452 m (1,483 ft)[82][83] 営業開始当時は屋外展望台として世界一の高さにあったが、 広州塔が最上部に設置した「Cloud Top」に抜かれた[51]
  • 最も高い位置にナイトクラブを備える: 144階[84]
  • 最も高い位置にレストラン(店名「At.mosphere」)を備える: 122階442 m (1,450 ft)(前記録はCNタワーの「360」、350 m (1,148 ft))[85][86]
  • 最も高い位置で新年を祝う花火が使われた[77]
  • 世界で2番目に高い位置にプールを備える:76階[87]

高さ1位でなくなる日

2010年時点でクウェートの首都・クウェートシティの隣で進行中の人工副都心マディナ・アル=ハリール地区に高さ1,001 mのハイパービルディングである「ブルジュ・ムバラク・アル=カビール」(Mubarak al-Kabir Tower)[88]2016年竣工予定)が計画されている[89]。また、ブルジュ・ハリーファと同じアラブ首長国連邦のドバイでも、ナキールが高さ1,400 mの「ナキール・タワー」の建設に着手、さらに高さ2,400 mの「ドバイ・シティ・タワー」の建設も予定され、他にもサウジアラビアジッダでは高さ1,600 mの「キングダム・タワー」の建設計画があり、バーレーンの首都マナーマでも高さ1,022 mの「ムルジャン・タワー」の計画が浮上している。このように、ブルジュ・ハリーファを超える高さの超高層ビルの建設計画が中東で次々と明らかになっているので高さ1位の記録が破られるのは時間の問題だと考えられている。ただし、2007年に始まった世界金融危機(世界同時不況)の影響も顕在化しナキール・タワーの建設計画が1年間延期になるといったことも起きており、どの段階でどのビルによって抜かれるのかについてはあまりはっきりしていない。

ところが2012年6月、中国の企業遠大集団は838m220階建ての「空中城市」を湖南省長沙市に建設すると発表した。2013年完成予定で、建設期間は2カ月の予定[90]

冒険家の挑戦

ベースジャンピング

ブルジュ・ハリーファは何度かベースジャンピングの舞台に選ばれたが、それらには合法・非合法の両方がある。

  • 2008年5月、エルヴェ・ル・ガロウとイギリスのデヴィッド・マクダネルの2人はエンジニアの扮装で、当時高さ650mのビルに不法侵入し、160階床に設置された2つのバルコニーからジャンプした[91][92]
  • 合法の例では2010年1月8日に、エミレーツ航空協会員のナスル・アル・ニヤディとオマル・アル・ヘゲランの2人が672mに相当する160階の床に据えつけたクレーンに吊るされ、そこからベースジャンプに挑んで、最も高い位置からの世界記録を達成した。2人は最大時速220 km/h (140 mph)で滑降し、10秒後にパラシュートを展開、着地まで90秒後の飛翔を見せた[93][94]

登頂

2011年3月28日、フリークライマーのアラン・ロベールはブルジュ・ハリーファ外壁登頂へ挑んだ。尖塔の先へ到達するまで6時間かけた彼は、UAEの安全法に従うため通常はフリーソロ・クライミング英語版を行うところを、ロープとハーネス着用で臨む必要があった[95]

事件・事故

エレベーター故障問題
落成から5日後の同日、124階の展望台に向かっていたエレベーターが停止。子供を含む観光客14人が、地上430メートル付近で約1時間エレベーター内に閉じこめられた[96]
  • 2010年2月6日
同日夜、電源供給に関する技術的問題からエレベーターが停止。124階の展望台にいた観光客数十人が1時間以上にわたって展望台に閉じ込められた。この事故に伴い展望台は閉鎖。当初、2月14日には再開される見通しだった[97]が、延期され[98]、最終的に再開されたのは4月4日となった[99]
飛び降り自殺
同日、ビル内のオフィスに勤務していた南アジア出身の30代男性が147階から飛び降り、108階のデッキに落下し死亡した[100]

ギャラリー

受賞

2010年6月、ブルジュ・ハリーファは世界高層ビル協会英語版から、2010年度中東・アフリカ地域最高度ビルの賞を受けた[101]。同年8月には、2010年度中東の建設における最高のプロジェクトを讃える賞が贈られた[102]

2010年10月25日世界高層ビル協会は、新たに設けた高層ビル「グローバル・アイコン」賞をブルジュ・ハリーファに授ける式典にて「年間最優秀高層ビル」でも表彰を行った。協会によると、「グローバル・アイコン」賞とは特定の地域にとどまらず高層建築物のジャンルへ世界的な影響を与える特別な超高層ビルを指すと説明された。それは革新的な計画・設計・施工が行われ、高層建築における構造や工学また都市計画にも革新をもたらしたものでなければならない。それゆえこの賞は場合によっては基礎工事だけも対象にすることもあり、10年から15年毎に例外的な計画にも授与される可能性を示されている[103]

世界高層ビル協会賞の議長を務めるAdrian Smith + Gordon Gill Architecture社のゴードン・ギルは、以下のコメントを表明した[103]

年間最優秀高層ビル賞は真の意味でブルジュ・ハリーファにふさわしいものだろうかという意見が審査メンバーの中から上がっていた。
私たちは、ここに建つビルがひとつの建築物によって風景を一新することが可能だという事を、それが完成する遥か前から世界中に知らしめた、憧憬の対象だと話し合った。
まさに、世紀のビルという表現こそふさわしい。

脚注

  1. ^ a b Burj Khalifa - The Skyscraper Center”. Council on Tall Buildings and Urban Habitat. 2012年12月20日閲覧。
  2. ^ a b Bianchi, Stefania; Andrew Critchlow (2010年1月4日). “World's Tallest Skyscraper Opens in Dubai”. Dow Jones & Company, Inc. http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703580904574638111667658806.html 2010年1月4日閲覧。 
  3. ^ a b Burj Dubai - SkyscraperPage.com
  4. ^ a b “Burj Dubai reaches a record high”. エマール・プロパティーズ. (2007年7月21日). http://www.emaar.com/index.aspx?page=press-release-details&id=361 2008年11月24日閲覧。 
  5. ^ Keegan, Edward (2006年10月15日). “Adrian Smith Leaves SOM, Longtime Skidmore partner bucks retirement to start new firm”. ArchitectOnline. http://www.architectmagazine.com/industry-news.asp?sectionID=1006&articleID=385534 2009年3月23日閲覧。 
  6. ^ Burj Dubai, Dubai – SkyscraperPage.com”. SkyscraperPage. 2009年3月23日閲覧。
  7. ^ Christopher Hawthorne (2010年1月1日). “The Burj Dubai and architecture's vacant stare”. ロサンゼルス・タイムズ. http://latimesblogs.latimes.com/culturemonster/2010/01/the-burj-dubai-and-architectures-vacant-stare.html 2010年1月4日閲覧。 
  8. ^ “ドバイ最高層ビルが改称 アブダビ首長の名冠す”. 日経ネット. (2010年1月5日). http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100105AT2M0501J05012010.html 
  9. ^ 828-metre Burj Dubai renamed Burj Khalifa”. Maktoob Group (2010年1月4日). 2010年2月10日閲覧。
  10. ^ 「素材革命!」『週刊東洋経済』第6381号、東洋経済新報社、2012年3月、85頁。 
  11. ^ Stack, Megan (2005年10月13日). “In Dubai, the Sky's No Limit”. ロサンゼルス・タイムズ. http://articles.latimes.com/2005/oct/13/world/fg-dubai13 2006年3月26日閲覧。 
  12. ^ Robinson, Paul (2003年2月27日). “Grollo tower to go ahead, in Dubai”. Melbourne: ジ・エイジ. http://www.theage.com.au/articles/2003/02/26/1046064104215.html 2010年1月6日閲覧。 
  13. ^ a b “Architect reveals Burj Dubai height”. アラビアン・ビジネス. (2008年12月3日). http://www.arabianbusiness.com/540205-secret-of-burj-dubai-height-revealed 2008年12月3日閲覧。 
  14. ^ Turner International Projects – Burj Dubai”. Turner Construction. 2009年3月23日閲覧。
  15. ^ a b c Burj Khalifa -- Conquering the World's Tallest Building
  16. ^ a b c Burj Dubai, Dubai, at Emporis.com”. エムポリス英語版. 2007年3月1日閲覧。
  17. ^ a b c d e f Structural Elements – Elevator, Spire, and More”. BurjDubai.com. 2012年12月20日閲覧。
  18. ^ Croucher, Martin (2009年11月11日). “Myth of ‘Babu Sassi’ Remains After Burj Cranes Come Down”. Khaleej Times. http://www.khaleejtimes.com/displayarticle.asp?xfile=data/theuae/2009/November/theuae_November338.xml&section=theuae&col= 2011年6月3日閲覧。 
  19. ^ a b “Official Opening of Iconic Burj Dubai Announced”. Gulfnews. (2009年11月4日). http://gulfnews.com/business/property/uae/official-opening-of-iconic-burj-dubai-announced-1.523471 2009年11月4日閲覧。 
  20. ^ a b “World's tallest building opens in Dubai”. BBC News. (2010年1月4日). http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/8439618.stm 2010年1月4日閲覧。 
  21. ^ “Burj Dubai offices to top US$4,000 per sq ft”. Zawya. (2008年3月5日). http://zawya.com/story.cfm/sidZAWYA20080305042540 2009年3月23日閲覧。 
  22. ^ Stanglin, Douglas (2010年1月2日). “Dubai opens world's tallest building”. ドバイ: USA Today. http://content.usatoday.com/communities/ondeadline/post/2010/01/dubai-opens-world-tallest-building/1 2010年1月4日閲覧。 
  23. ^ a b “Emaar increases height of Burj Dubai; completion in September 2009”. エマール・プロパティーズ. (2008年6月17日). http://www.emaar.com/index.aspx?page=press-release-details&id=137 2008年10月17日閲覧。 
  24. ^ Das Augustine, Babu (2008年6月9日). “Burj Dubai completion delayed by another eight to nine months”. ガルフニュース英語版. http://archive.gulfnews.com/articles/08/06/09/10219878.html 2008年6月21日閲覧。 
  25. ^ “Burj Dubai opening date announced”. Homes Overseas. (2009年7月31日). http://www.homesoverseas.co.uk/news/Burj_Dubai_opening_date_announced/12072-1002 2009年8月1日閲覧。 
  26. ^ a b c d e Whitaker, Brian (2006年3月23日). “Riot by migrant workers halts construction of Dubai skyscraper”. UK: The Guardian. http://www.guardian.co.uk/world/2006/mar/23/brianwhitaker.mainsection 2006年3月25日閲覧。 
  27. ^ “Burj Dubai opens tomorrow, final height still a secret!”. India: The Hindu. (2010年1月3日). http://beta.thehindu.com/news/international/article74907.ece 2010年1月6日閲覧。 
  28. ^ Behind the Glamorous Facade of the Burj Khalifa”. Migrant-Rights.org (2010年1月4日). 2010年1月6日閲覧。
  29. ^ Keeping the Burj Dubai site safe for workers”. gulfnews (2010年1月4日). 2011年5月29日閲覧。
  30. ^ Building Towers, Cheating Workers Section V.”. ヒューマン・ライツ・ウォッチ (2006年11月11日). 2010年7月26日閲覧。
  31. ^ a b http://www.constructionweekonline.com/article-9180-top-10-worlds-tallest-steel-buildings/1/print/
  32. ^ http://www.allaboutskyscrapers.com/property/burj-khalifa-2
  33. ^ Bayley, Stephen (2010年1月5日). “Burj Dubai: The new pinnacle of vanity”. デイリー・テレグラフ (London). http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/middleeast/dubai/6934603/Burj-Dubai-The-new-pinnacle-of-vanity.html 
  34. ^ a b c d e f g h i “Burj Khalifa: Towering challenge for builders”. GulfNews.com. (2010年1月4日). http://gulfnews.com/business/property/burj-khalifa-towering-challenge-for-builders-1.561802 2010年2月10日閲覧。 
  35. ^ Burj Dubai Design Based on A Native Flower: Fact or Fiction?”. Landmark Properties. 2009年12月31日閲覧。
  36. ^ Saberi, Mahmood (2008年4月19日). “Burj Dubai is the height of success”. ガルフニュース. http://gulfnews.com/news/gulf/uae/housing-property/burj-dubai-is-the-height-of-success-1.55605 2009年12月31日閲覧。 
  37. ^ Clients & Projects – Burj Khalifa, the Tallest Building in the World”. CTLGroup. 2011年5月29日閲覧。
  38. ^ “Inside the Burj Dubai”. Maktoob News. (2009年12月28日). http://business.maktoob.com/20090000412054/Inside_the_Burj_Dubai/Article.htm 2010年1月10日閲覧。 
  39. ^ Armani Hotel Burj Dubai, United Arab Emirates”. hotelmanagement-network.com. 2009年4月11日閲覧。
  40. ^ “Worlds first Armani Hotel to open on 18 March 2010 in Dubai”. EyeOfDubai.com. (2010年1月4日). http://www.eyeofdubai.com/v1/news/newsdetail-37992.htm 2010年1月8日閲覧。 
  41. ^ Sambidge, Andy (2010年1月4日). “Burj Dubai's Armani hotel to open on Mar 18”. アラビアン・ビジネス. http://www.arabianbusiness.com/577810-burj-dubais-armani-hotel-to-open-on-mar-18 2010年1月8日閲覧。 
  42. ^ Armani hotel opens in Dubai's Khalifa tower”. エルサレム・ポスト (2010年4月27日). 2010年4月27日閲覧。
  43. ^ Burj Dubai: Fact Sheet”. Eyeofdubai.com. 2010年5月11日閲覧。
  44. ^ a b “Burj Dubai to welcome residents in Feb 2010”. ビジネス・スタンダード. (2010年1月1日). http://www.business-standard.com/india/news/burj-dubai-to-welcome-residents-in-feb-2010/82037/on 2010年1月9日閲覧。 
  45. ^ “Burj Dubai To Welcome First Residents From February 2010 Onwards”. DubaiCityGuide. (2009年12月31日). http://www.dubaicityguide.com/site/news/news-details.asp?newsid=27511 2010年1月9日閲覧。 
  46. ^ CW Staff. “How the Burj was built”. ConstructionWeekOnline.com. 2010年5月11日閲覧。
  47. ^ Top 10 Burj Khalifa facts: Part 3”. ContructionWeekOnline.com. 2010年1月8日閲覧。
  48. ^ Burj Dubai Design work at Brash Brands”. brashbrands.com. 2009年6月11日閲覧。
  49. ^ Burj Dubai Armani Residences Roadshow Brands”. ida.us. 2009年6月11日閲覧。
  50. ^ “Burj Dubai Observation Deck Opens to The Public On Jan 5”. Bayut.com. (2010年1月4日). http://www.bayut.com/Property_News/uae_property_news/burj_dubai_observation_deck_opens_t-650.html 2010年1月6日閲覧。 
  51. ^ a b Cloud Top 488 on Canton Tower Opened to public”. The People`s Government of Guangzhou Municipality (2011年12月19日). 2012年1月23日閲覧。
  52. ^ “Une firme québécoise dans la plus haute tour du monde” (French). Journal de Montréal. (2010年1月4日). http://lejournaldemontreal.canoe.ca/actualites/national/archives/2010/01/20100104-163209.html 2010年8月19日閲覧。 
  53. ^ 'At The Top' Observation Deck Ticket Information”. エマール・プロパティーズ. 2010年2月9日閲覧。
  54. ^ “Emaar Says Burj Khalifa Observation Deck Closed for Maintenance”. ブルームバーグ. (2010年2月8日). http://www.businessweek.com/news/2010-02-08/emaar-says-burj-khalifa-observation-deck-closed-for-maintenance.html 2010年2月9日閲覧。 
  55. ^ Tomlinson, Hugh (2010年2月10日). “Terrifying lift ordeal at Burj Khalifa tower, the world’s tallest building”. UK: タイムズ. http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/middle_east/article7021145.ece 2010年2月10日閲覧。 
  56. ^ “Burj Khalifa to Reopen Feb. 14”. Bloomberg BusinessWeek. (2010年2月10日). http://www.businessweek.com/news/2010-02-10/dubai-s-burj-khalifa-to-reopen-feb-14-after-viewing-deck-shuts.html 2010年2月10日閲覧。 
  57. ^ “World's tallest building, Burj Khalifa, reopens observation deck”. UK: ガーディアン. (2010年4月5日). http://www.guardian.co.uk/world/2010/apr/05/burj-khalifa-reopens-observation 2010年4月6日閲覧。 
  58. ^ “Burj Khalifa observation deck reopens”. GulfNews.com. (2010年4月5日). http://gulfnews.com/news/gulf/uae/general/burj-khalifa-observation-deck-reopens-1.607748 2010年4月6日閲覧。 
  59. ^ Rackl, Lori (2010年4月5日). “Machu Picchu and Burj Khalifa back in biz”. シカゴ・サンタイムズ. http://blogs.suntimes.com/travel/2010/04/machu_picchu_and_burj_khalifa.html 2010年4月5日閲覧。 
  60. ^ a b c Escaping the Dubai Downturn: Voltas’s Latest Engineering Feat”. Wharton, ペンシルベニア大学 (2010年4月20日). 2011年5月21日閲覧。
  61. ^ Air Conditioning in Burj Khalifa”. Timeoutdubai.com. 2011年4月17日閲覧。
  62. ^ a b Baxter, Elsa (2009年12月20日). “11-hectare park unveiled at Burj Dubai site”. アラビアン・ビジネス. http://www.arabianbusiness.com/576615-11-hectare-park-unveiled-at-burj-dubai-site 2010年1月10日閲覧。 
  63. ^ Puckett, Katie (2008年10月3日). “Burj Dubai: Top of the world”. Building. http://www.building.co.uk/story.asp?storycode=3123781 2009年12月31日閲覧。 
  64. ^ An 11-hectare green oasis envelops the foot of Burj Dubai”. エマール・プロパティーズ (2009年12月20日). 2010年3月20日閲覧。
  65. ^ “An 11-hectare green oasis envelops the foot of Burj Dubai”. エマール・プロパティーズ. (2009年12月20日). http://www.emaar.com/index.aspx?page=press-release-details&id=970 2010年1月10日閲覧。 
  66. ^ a b Malkin, Bonnie (2010年1月5日). “Burj Khalifa: window cleaners to spend months on world's tallest building”. London: デイリー・テレグラフ. http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/middleeast/dubai/6936250/Burj-Khalifa-window-cleaners-to-spend-months-on-worlds-tallest-building.html 2011年8月15日閲覧。 
  67. ^ A tall order: Burj Dubai all set to come clean”. ガルフ・ニュース (2009年8月25日). 2009年12月7日閲覧。
  68. ^ a b Dobbin, Marika (2010年1月5日). “So you think your windows are hard to keep clean?”. Melbourne: The Age. http://www.theage.com.au/travel/so-you-think-your-windows-are-hard-to-keep-clean-20100104-lq5x.html 2010年1月6日閲覧。 
  69. ^ Huang, Carol (2010年1月5日). “World's tallest building: What's it worth to have the Dubai tower – and what should people call it?”. クリスチャン・サイエンス・モニター. http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2010/0105/World-s-tallest-building-What-s-it-worth-to-have-the-Dubai-tower-and-what-should-people-call-it 2010年1月6日閲覧。 
  70. ^ a b c d Sambidge, Andy (3 January 201). “Burj Dubai ceremony details revealed”. アラビアン・ビジネス. http://www.arabianbusiness.com/577720-burj-dubai-ceremony-details-revealed 2010年1月5日閲覧。 
  71. ^ Devine, Rachel (2010年2月21日). “Designer's light touches far and wide”. UK: The Times. http://entertainment.timesonline.co.uk/tol/arts_and_entertainment/visual_arts/architecture_and_design/article7034748.ece 2010年11月29日閲覧。 
  72. ^ “Two billion to watch Burj Dubai opening”. Maktoob Business. (2010年1月3日). http://business.maktoob.com/20090000413858/Two_billion_to_watch_Burj_Dubai_opening/Article.htm 2010年1月5日閲覧。 
  73. ^ Reagan, Brad (2010年10月14日). “Burj Khalifa rents tumble 40%”. ザ・ナショナル (アブダビ). 2010年11月6日閲覧。
  74. ^ McGinley, Shane (2010年10月21日). “Armani Residences defy 70% Burj Khalifa price drop”. アラビアン・ビジネス英語版. 2010年11月6日閲覧。
  75. ^ Emaar Reports 80% Occupancy Levels In Burj Khalifa”. REIDIN.com. 2012年10月1日閲覧。
  76. ^ ドバイ、高さ600メートルの幽霊屋敷
  77. ^ a b Jaw-dropping Fireworks at Burj Khalifa Enthrall Thousands”. Gulfnews.com (2010年12月31日). 2011年5月29日閲覧。
  78. ^ Burj Khalifa to Ring in 2011”. Uaeinteract.com. 2011年5月29日閲覧。
  79. ^ Willis Tower”. Emporis. 2010年1月6日閲覧。
  80. ^ Burj Khalifa”. Construcitonweekonline.com. 2010年8月3日閲覧。
  81. ^ Some interesting facts on the Burj Dubai”. The Tallest Buildings in the World (2008年8月19日). 2009年8月1日閲覧。
  82. ^ Emporis GmbH. “Burj Khalifa, Dubai, United Arab Emirates”. Emporis.com. 2010年5月11日閲覧。
  83. ^ 'At The Top' – Burj Dubai's Observation Deck”. BurjDubai.com. 2010年1月6日閲覧。
  84. ^ World highest nightclub in Burj Khalifa”. BurjDubai.com. 2010年11月20日閲覧。
  85. ^ And the world’s highest restaurant is ready to serve”. Emirates 24/7. 2011年5月29日閲覧。
  86. ^ Foodie Gossip: At.mosphere Bar & Grill opens in Dubai”. Foodiegossip.blogspot.com (2011年1月23日). 2011年5月29日閲覧。
  87. ^ Landon Thomas Jr (2010年1月5日). “Dubai's skyscraper has world's highest Mosque”. 2010年1月5日閲覧。
  88. ^ タワーの名はクウェートの元の首長ムバラク・ビン・サバーハ=アル・サバーハにちなんでいる。
  89. ^ GIZMODO JAPAN「中東で流行の高層ビル背比べ大会(動画)」
  90. ^ 中国・湖南省 世界一高い838メートルのビル、2カ月で建設!?”. 2012年6月23日閲覧。
  91. ^ Jan Bednarz; Robin Schmidt, Andy Harvey, DMC, Hervé Le Gallou (2008年). “World record BASE jump”. Current TV. 2010年1月4日閲覧。Video documentary about the BASE jump from the Burj Dubai tower.
  92. ^ Tom Spender (2008年11月24日). “Daredevils jumped off Burj Dubai undetected”. The National. http://www.thenational.ae/article/20081124/NATIONAL/625952895/-1/NEWS 2010年1月4日閲覧。 
  93. ^ Highest base jump-Nasr Al Niyadi and Omar Al Hegelan sets world record. Retrieved 9 January 2010.
  94. ^ Mansfield, Roddy (2010年1月8日). “Daredevils Jump Off World's Tallest Building”. Sky News. http://news.sky.com/skynews/Home/World-News/Base-Jumpers-From-The-Burj-Khalifa-Dubai-Omar-Al-Hegelan-And-Nasser-Al-Neyadi-Set-New-Record/Article/201001115516376?lpos=World_News_Second_Home_Page_Article_Teaser_Region_3&lid=ARTICLE_15516376_Base_Jumpers_From_The_Burj_Khalifa_Dubai%3A_Omar_Al_Hegelan_And_Nasser_Al_Neyadi_Set_New_Record 2010年1月8日閲覧。 
  95. ^ “'Spiderman' Alain Robert scales Burj Khalifa in Dubai”. BBC. (2011年3月28日). http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12888817 2011年3月29日閲覧。 
  96. ^ 高さ430メートルでひやり=世界一のビル、エレベーター停止-ドバイ 1月11日5時48分配信 時事通信
  97. ^ またエレベーター故障=展望台を数日閉鎖-ドバイ世界一ビル 2月9日11時28分配信 時事通信
  98. ^ “世界一の展望台、1カ月以上閉鎖=ドバイ”. 時事通信. (2010年3月17日). http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010031700064 2010年3月17日閲覧。 
  99. ^ 「世界一高い」展望デッキ、2か月ぶり再開 ドバイのブルジュ・ハリファ
  100. ^ 世界最高層ビル147階から男性が飛び降り自殺 ドバイ
  101. ^ CTBUH 9th Annual Awards, 2010”. Council on Tall Buildings and Urban Habitat. 2007年6月15日閲覧。
  102. ^ Burj Khalifa won Best Project of Year at Middle East Architect Awards 2010”. Constructionweekonline.com. 2010年9月30日閲覧。
  103. ^ a b Burj Khalifa won "Global Icon" Award”. Council on Tall Buildings And Urban Habitate. 2010年11月2日閲覧。

関連項目

外部リンク

ニュース

Template:Skyscrapers

Template:Link FA