コンテンツにスキップ

「徳宿村一家9人毒殺放火事件」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
呼称に関する出典を明記いたしました。
23行目: 23行目:
|武器=
|武器=
|兵器=
|兵器=
|死亡= 9(一家8人、女中1人)
|死亡= 9(一家8人、女中1人){{Sfn|判決から見る猟奇殺人ファイル|2009|Kindle版、位置No.172/2195 徳宿村精米業一家殺害事件}}
|負傷=
|負傷=
|行方不明=
|行方不明=
46行目: 46行目:
|管轄= [[茨城県警察]]([[刑事部]]・[[鉾田警察署]]){{Sfn|茨城県警察史|1976|p=1007}}
|管轄= [[茨城県警察]]([[刑事部]]・[[鉾田警察署]]){{Sfn|茨城県警察史|1976|p=1007}}
}}
}}
'''茨城・徳宿村精米業一家殺害事件'''(いばらき・とくしゅくむらせいまいぎょういっかさつがいじけん)は、[[1954年]]([[昭和]]29年)[[10月10日]]に[[茨城県]][[鹿島郡 (茨城県)|鹿島郡]][[徳宿村]](現:[[鉾田市]])で起きた[[強盗]][[殺人]]事件である。犯人は事件発生から28日後の11月7日に[[逮捕 (日本法)|逮捕]]されたが、直後に取調室内で隠し持っていた[[シアン化カリウム|青酸カリ]]を服毒して[[自殺]]した<ref>『[[朝日新聞]]』1954年11月7日東京朝刊第3版第一社会面3頁「【大田原発】調室で服毒自殺 茨城、九人毒殺の容疑者」「【水戸発】符チョウから手掛り 脱ぎすてたワイシャツ」「【宇都宮発】二重性格の男」([[朝日新聞東京本社]])</ref>。
'''茨城・徳宿村精米業一家殺害事件'''<ref name="atlas20170902">{{Cite web ja |url=https://mnsatlas.com/?p=24455 |title=未解決のまま幕を閉じた、第二の帝銀事件!茨城「徳宿村精米業一家殺害事件」 |website=ミステリーニュースステーション・アトラス [[山口敏太郎]] |date=2017-09-02|accessdate=2024-05-24}}</ref><ref name="bintarouyamaguti20171226">{{Cite web ja |url=https://x.com/bintarou/status/945626625952989184 |title=未解決のまま幕を閉じた、第二の帝銀事件!茨城「徳宿村精米業一家殺害事件」 |website=x |date=2017-12-26|accessdate=2024-05-24}}</ref>{{Sfn|判決から見る猟奇殺人ファイル|2009|Kindle版、位置No.172/2195 徳宿村精米業一家殺害事件}}(いばらき・とくしゅくむらせいまいぎょういっかさつがいじけん)は、[[1954年]]([[昭和]]29年)[[10月10日]]に[[茨城県]][[鹿島郡 (茨城県)|鹿島郡]][[徳宿村]](現:[[鉾田市]])で起きた[[強盗]][[殺人]]事件である。犯人は事件発生から28日後の11月7日に[[逮捕 (日本法)|逮捕]]されたが、直後に取調室内で隠し持っていた[[シアン化カリウム|青酸カリ]]を服毒して[[自殺]]した<ref>『[[朝日新聞]]』1954年11月7日東京朝刊第3版第一社会面3頁「【大田原発】調室で服毒自殺 茨城、九人毒殺の容疑者」「【水戸発】符チョウから手掛り 脱ぎすてたワイシャツ」「【宇都宮発】二重性格の男」([[朝日新聞東京本社]])</ref>。


事件当時、地元集落には「[[帝銀事件]]の蒸し返し」として衝撃が走った{{Sfn|斎藤充功|2014|p=84}}。
事件当時、地元集落には「[[帝銀事件]]の蒸し返し」として衝撃が走った{{Sfn|斎藤充功|2014|p=84}}。
70行目: 70行目:
* {{Cite book|和書|title=茨城県警察史|publisher=[[茨城県警察]]本部|date=1976-04-01|pages=1006-1012|ref={{SfnRef|茨城県警察史|1976}}|editor=茨城県警察史編さん委員会|url=https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9768689/518|NCID=BN06080879|chapter=第三章 犯罪・災害および殉職警察官 > 第一節 おもな犯罪 > 三 刑事事件 > 徳宿村一家九人毒殺放火事件|volume=下巻|doi=10.11501/9768689|id={{NDLJP|9768689/518}}・{{国立国会図書館書誌ID|000001202708}}・{{全国書誌番号|72007193}}}}
* {{Cite book|和書|title=茨城県警察史|publisher=[[茨城県警察]]本部|date=1976-04-01|pages=1006-1012|ref={{SfnRef|茨城県警察史|1976}}|editor=茨城県警察史編さん委員会|url=https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9768689/518|NCID=BN06080879|chapter=第三章 犯罪・災害および殉職警察官 > 第一節 おもな犯罪 > 三 刑事事件 > 徳宿村一家九人毒殺放火事件|volume=下巻|doi=10.11501/9768689|id={{NDLJP|9768689/518}}・{{国立国会図書館書誌ID|000001202708}}・{{全国書誌番号|72007193}}}}
* {{Cite book|和書|title=ザ・歴史ノンフィクション 戦後日本の大量猟奇殺人 教科書には載せられない悪魔の事件簿 その”黒い霧”に隠されたタブーの正体|publisher=[[ミリオン出版]](発行所)・[[大洋図書]](発売元)|date=2014-12-10|ref={{SfnRef|斎藤充功|2014}}|author=斎藤充功|authorlink=斎藤充功|editor=中園努(編集人)|edition=初版第1刷発行|series=X-BOOK ミリオンムック|isbn=978-4813071419|NCID=BB30833913|pages=78-90|chapter=【第一章】悪魔の所業 > 茨城「一家9人毒殺放火事件」1954 第二の帝銀事件|issue=41|id={{国立国会図書館書誌ID|025865679}}・{{全国書誌番号|22492100}}}}
* {{Cite book|和書|title=ザ・歴史ノンフィクション 戦後日本の大量猟奇殺人 教科書には載せられない悪魔の事件簿 その”黒い霧”に隠されたタブーの正体|publisher=[[ミリオン出版]](発行所)・[[大洋図書]](発売元)|date=2014-12-10|ref={{SfnRef|斎藤充功|2014}}|author=斎藤充功|authorlink=斎藤充功|editor=中園努(編集人)|edition=初版第1刷発行|series=X-BOOK ミリオンムック|isbn=978-4813071419|NCID=BB30833913|pages=78-90|chapter=【第一章】悪魔の所業 > 茨城「一家9人毒殺放火事件」1954 第二の帝銀事件|issue=41|id={{国立国会図書館書誌ID|025865679}}・{{全国書誌番号|22492100}}}}
* 『判決から見る猟奇殺人ファイル』([[丸山祐介]]、[[彩図社]]、2009年、ISBN 978-4883927180)

:* 『裁判から観る猟奇殺人ファイル』(Kindle版、位置No.172/2195・2024年5月14日ダウンロード)
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[大量殺人]]
* [[大量殺人]]

2024年5月23日 (木) 23:30時点における版

茨城・徳宿村精米業一家殺害事件
場所 日本の旗 日本茨城県鹿島郡徳宿村(現・鉾田市
日付 1954年昭和29年)10月10日
20時前後(被害者9人の死亡推定時刻)[1] (UTC+9)
攻撃側人数 1人
武器 青酸性毒物[1]
死亡者 9(一家8人、女中1人)[2]
被害者 農業兼精米業者の男性(当時42歳)ら9人[3]
損害 茅葺屋根の居宅(82.5 m2)を全焼、牛小屋を半焼[4]
犯人 男M
対処 犯人Mを逮捕(Mは直後に自殺
刑事訴訟 被疑者死亡のため不起訴処分
管轄 茨城県警察刑事部鉾田警察署[5]
テンプレートを表示

茨城・徳宿村精米業一家殺害事件[6][7][2](いばらき・とくしゅくむらせいまいぎょういっかさつがいじけん)は、1954年昭和29年)10月10日茨城県鹿島郡徳宿村(現:鉾田市)で起きた強盗殺人事件である。犯人は事件発生から28日後の11月7日に逮捕されたが、直後に取調室内で隠し持っていた青酸カリを服毒して自殺した[8]

事件当時、地元集落には「帝銀事件の蒸し返し」として衝撃が走った[9]

概要

事件現場は茨城県鹿島郡徳宿村舟地にあった農業兼精米業の男性A1(当時42歳)宅で、死亡した被害者はA1と妻A2(当時40歳)、A1の父親A3(同70歳)、A1・A2夫婦の長男A4(同20歳)・次男A5(同17歳)・長女A6(同12歳)・三男A7(同7歳)・四男A8(同8歳)の一家8人と、女中B(同18歳)の9人である[10]。1954年10月11日3時ごろに現場の住宅から出火し、住宅や勝手場32坪が全焼、牛小屋4坪も半焼した[10]。焼け跡から被害者9人の死体が発見されたが、茨城県警察本部と鉾田警察署は雨戸が閉まっていた点や避難した様子がないことから、放火による一家心中もしくは何者かが一家を皆殺しにした上で放火したものと見て捜査した[10]。9人の死体は司法解剖に付され[10]、BとA1の遺体の胃の内容物からそれぞれ青酸反応が検出された[11][12]。捜査の結果、「白衣の怪人」の関与が疑われ、毒殺放火容疑に切り替える。その中である男(以下M)が浮かび上がった。

最終的にMは2重底の仁丹ケースに入れていた青酸カリで自殺した。

関連書籍

  • 毎日新聞社メディア編成本部「殺人 > 大量殺人事件」『毎日新聞戦後の重大事件早見表』(改訂新版)毎日新聞社、1991年6月10日(原著1987年5月10日)、197頁。ISBN 978-4620307947NCID BN06312555国立国会図書館書誌ID:000002362473全国書誌番号:95008094。「29・10・11 茨城の一家9人殺害事件」 

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b 茨城県警察史 1976, p. 1008.
  2. ^ a b 判決から見る猟奇殺人ファイル, 2009 & Kindle版、位置No.172/2195 徳宿村精米業一家殺害事件.
  3. ^ 茨城県警察史 1976, pp. 1006–1007.
  4. ^ 茨城県警察史 1976, p. 1006.
  5. ^ 茨城県警察史 1976, p. 1007.
  6. ^ 未解決のまま幕を閉じた、第二の帝銀事件!茨城「徳宿村精米業一家殺害事件」」『ミステリーニュースステーション・アトラス 山口敏太郎』2017年9月2日。2024年5月24日閲覧
  7. ^ 未解決のまま幕を閉じた、第二の帝銀事件!茨城「徳宿村精米業一家殺害事件」」『x』2017年12月26日。2024年5月24日閲覧
  8. ^ 朝日新聞』1954年11月7日東京朝刊第3版第一社会面3頁「【大田原発】調室で服毒自殺 茨城、九人毒殺の容疑者」「【水戸発】符チョウから手掛り 脱ぎすてたワイシャツ」「【宇都宮発】二重性格の男」(朝日新聞東京本社
  9. ^ 斎藤充功 2014, p. 84.
  10. ^ a b c d 朝日新聞』1954年10月11日東京夕刊第3版3頁「【水戸発】茨城県で富農の不審火 焼跡から七死体 一家九人焼死か」(朝日新聞東京本社
  11. ^ 読売新聞』1954年10月13日東京夕刊第4版3頁「【水戸発】茨城の一家九人焼死 毒殺と断定」(読売新聞東京本社
  12. ^ 『読売新聞』1954年10月14日東京朝刊第14版7頁「【水戸発】茨城の一家九人殺し 父親からも青酸検出」(読売新聞東京本社)

参考文献

  • 『裁判から観る猟奇殺人ファイル』(Kindle版、位置No.172/2195・2024年5月14日ダウンロード)

関連項目