東錦栄三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東錦 栄三郎
基礎情報
四股名 星野 栄三郎→東錦 栄三郎
本名 星野 栄三郎
生年月日 1940年10月2日
没年月日 (1994-11-09) 1994年11月9日(54歳没)
出身 東京都新宿区
身長 173cm
体重 132kg
BMI 44.10
所属部屋 高砂部屋
得意技 左四つ、吊り、寄り
成績
現在の番付 引退
最高位前頭15枚目
生涯戦歴 375勝352敗13休 (66場所)
幕内戦歴 3勝12敗 (1場所)
優勝 十両優勝1回
データ
初土俵 1956年5月場所
入幕 1962年9月場所
引退 1967年9月場所
引退後 家業である豚カツ屋の経営に従事
備考
2013年8月29日現在

東錦 栄三郎(あずまにしき えいざぶろう、1940年10月2日 - 1994年11月9日)は、東京都新宿区西新宿出身で高砂部屋に所属した大相撲力士。本名は星野 栄三郎(ほしの えいざぶろう)。現役時代の体格は173cm、132kg。最高位は東前頭15枚目(1962年9月場所)。得意手は左四つ、吊り、寄り[1]

来歴・人物[編集]

実家は豚カツ屋で、兄2人は共に明治大学付属中野高校から明治大学に進学し、野球で活躍。三男の栄三郎も、中学校卒業後は兄達と同じ高校に進学するつもりであった。だが、栄三郎の体躯の良さに目を付けた高砂部屋の幕内力士・藤田山が同部屋の横綱・東富士(後、年寄・錦戸)に彼の事を伝え、東富士の再三に亘る勧誘もあって高校進学を諦める事になった。

1956年春、高砂部屋へ入門し、同年5月場所にて初土俵[1]。因みに同期の初土俵組には、後の関脇海乃山や前頭筆頭の大雄などがいる。当初の四股名は、本名でもある「星野」(その後、1957年1月より、東富士に因んだ「東錦」へ四股名を改めている)。

以来、比較的順調に番付を上げ、1962年3月場所で十両に昇進。そして、十両を3場所連続勝ち越しで突破し、同年9月場所にて入幕を果たした。大きな腹を活かした吊り、寄りが得意であった[1]

だが幕内では苦戦し、常錦星甲らには勝ったが3勝12敗と大きく負け越して、1場所で幕内の座から陥落。

以後は29場所連続で十両に在位し、1966年1月場所では11勝4敗の好成績で十両優勝を果たしたが、遂に2度目の入幕は叶わなかった[1]

5年8ヵ月ぶりに幕下へ下がった1967年9月場所では初日から休場し、この場所を以って26歳で引退

引退後は角界に残らず、家業である豚カツ屋の経営に従事したという[1]

1994年11月9日、死去。享年54。

主な成績[編集]

  • 通算成績:375勝352敗13休 勝率.516
  • 幕内成績:3勝12敗 勝率.200
  • 現役在位:66場所
  • 幕内在位:1場所
  • 各段優勝
    • 十両優勝:1回(1966年1月場所)

場所別成績[編集]

東錦 栄三郎
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1956年
(昭和31年)
x x (前相撲) x 西序ノ口23枚目
4–4 
x
1957年
(昭和32年)
西序二段101枚目
3–5 
西序二段105枚目
3–5 
東序二段108枚目
6–2 
x 西序二段49枚目
6–2 
東序二段3枚目
6–2 
1958年
(昭和33年)
西三段目79枚目
3–5 
東三段目82枚目
5–2 
西三段目67枚目
4–4 
東三段目63枚目
5–3 
東三段目48枚目
4–4 
西三段目46枚目
6–2 
1959年
(昭和34年)
西三段目28枚目
7–1 
東幕下84枚目
5–3 
東幕下76枚目
7–1 
西幕下50枚目
6–2 
西幕下38枚目
5–3 
東幕下30枚目
5–3 
1960年
(昭和35年)
東幕下27枚目
5–3 
西幕下19枚目
5–3 
西幕下14枚目
3–5 
西幕下20枚目
3–4 
東幕下24枚目
4–3 
西幕下20枚目
3–4 
1961年
(昭和36年)
東幕下25枚目
2–5 
東幕下36枚目
4–3 
東幕下28枚目
5–2 
西幕下18枚目
4–3 
西幕下14枚目
4–3 
東幕下10枚目
5–2 
1962年
(昭和37年)
東幕下3枚目
6–1 
東十両18枚目
9–6 
東十両9枚目
8–7 
東十両5枚目
11–4 
東前頭15枚目
3–12 
東十両8枚目
9–6 
1963年
(昭和38年)
西十両2枚目
4–5–6 
西十両7枚目
6–9 
東十両10枚目
9–6 
東十両7枚目
6–9 
東十両9枚目
7–8 
西十両9枚目
6–9 
1964年
(昭和39年)
西十両11枚目
6–9 
東十両15枚目
10–5 
西十両7枚目
6–9 
西十両10枚目
8–7 
西十両6枚目
6–9 
西十両8枚目
5–10 
1965年
(昭和40年)
東十両12枚目
6–9 
東十両17枚目
7–8 
東十両18枚目
9–6 
西十両11枚目
9–6 
東十両5枚目
5–10 
西十両8枚目
5–10 
1966年
(昭和41年)
西十両15枚目
優勝
11–4
西十両5枚目
6–9 
西十両8枚目
6–9 
東十両11枚目
6–9 
東十両15枚目
9–6 
西十両6枚目
7–8 
1967年
(昭和42年)
西十両8枚目
7–8 
東十両9枚目
10–5 
西十両7枚目
6–9 
東十両11枚目
4–11 
東幕下3枚目
引退
0–0–7
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績[編集]

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
宇多川 0 1 扇山 0 1 海乃山 0 1 大豪 0 1
玉嵐 0 1 羽黒山 0 1 星甲 1 0 宮ノ花 1 0
芳野嶺 0 1 若ノ海 0 1

改名歴[編集]

  • 星野 栄三郎(ほしの えいざぶろう、1956年9月場所)
  • 東錦 栄三郎(あずまにしき -、1957年1月場所-1967年9月場所)

参考文献[編集]

  • 佐竹義惇・著『戦後新入幕力士物語』 第2巻、ベースボール・マガジン社、1990年。ISBN 4-5830-2875-X (p508-p511)

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(3) 高砂部屋』p23

関連項目[編集]